本のページ

SINCE 1991

「朝の読書」の人気本を調査 小『ゾロリ』、中『ソードアート・オンライン』、高『火花』

朝の読書推進協議会(理事長:大塚笑子さん、事務局:トーハン 広報室)は、「朝の読書」活動を実践している小学校・中学校・高等学校の児童・生徒に人気の本を調査した結果を発表しました。調査期間は、平成28年4月から平成29年3月末。

なお、朝の読書推進協議会は、2007年より子どもたちが実際に学校で読んでいる「人気の本」について纏めています。

 

「朝の読書」活動とは

「朝の読書」は、学校で毎朝、ホームルームや授業の始まる前の10分間、生徒と教師がそれぞれに、自分の読みたい本を読む活動です。「みんなでやる」「毎日やる」「好きな本でよい」「ただ読むだけ」を原則とした感想文や評価のない自由な読書活動です。

1988年に千葉県の二人の高校教師(林公さん、大塚笑子さん)の提唱で始められ、全国の学校に広がっています。わずかな時間でも、毎日続けることで読書が好きになり、豊かな心を育み、読解力など学力向上のほか、生徒の問題行為が解消されるといった効果が生まれます。トーハンが協力。

実施校は、5月1日現在で27,434校(小学校16,640校、中学校8,565校、高校2,229校)で、約970万人の児童・生徒が取り組んでいます。

 

平成28年度「朝の読書」の人気本は・・・

調査結果によると、小学生は毎年上位に入るロングセラーの『かいけつゾロリ』や『怪談レストラン』のほかに、『しずくちゃん』が読み物シリーズで上位にランクインしました。

例年人気の学習漫画シリーズでは『科学漫画サバイバル』が根強い人気で昨年に引き続きランクイン。また、今回は特に『コミック版日本の歴史』や『学習まんが人物館』など歴史や偉人の伝記が描かれた学習漫画が複数ランクインしています。

 
中学・高校ではその年のベストセラーやメディア化作品など、世間で話題になった作品やライトノベルが支持される傾向が見られます。

中学校の1位は川原礫さんの『ソードアート・オンライン』、高校の1位は芥川賞を受賞した又吉直樹さんの『火花』となっています。『火花』は中学校でも2位にランクイン。また、映画化で話題となった有川浩さんの『植物図鑑』が高校で2位、中学校でも11位に、また、住野よるさんの『君の膵臓をたべたい』も中学校で7位になっています。

※順位の一覧はこちらをご覧ください(PDFです)。

 
 

かいけつゾロリのドラゴンたいじ (1) (かいけつゾロリシリーズ ポプラ社の小さな童話)
ひとり修業の旅にでたゾロリは、あるときお姫さまの花むこにりっこうほすることにしました。そのためにすばらしい計画をたてます。

 
ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)
クリアするまで脱出不可能、ゲームオーバーは本当の“死”を意味する―。謎の次世代MMO『ソードアート・オンライン(SAO)』の“真実”を知らずにログインした約一万人のユーザーと共に、その苛酷なデスバトルは幕を開けた。SAOに参加した一人である主人公・キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れる。そして、ゲームの舞台となる巨大浮遊城『アインクラッド』で、パーティーを組まないソロプレイヤーとして頭角をあらわしていった。クリア条件である最上階層到達を目指し、熾烈な冒険を単独で続けるキリトだったが、レイピアの名手・女流剣士アスナの強引な誘いによって彼女とコンビを組むことに。その出会いは、キリトに運命とも呼べる契機をもたらし―。個人サイト上で閲覧数650万PVオーバーを記録した伝説の小説が登場。

 
火花 (文春文庫)
売れない芸人の徳永は、天才肌の先輩芸人・神谷と出会い、師と仰ぐ。神谷の伝記を書くことを乞われ、共に過ごす時間が増えるが、やがて二人は別の道を歩むことになる。笑いとは何か、人間とは何かを描ききったデビュー小説。第153回芥川賞受賞作。芥川賞受賞記念エッセイ「芥川龍之介への手紙」を収録。

 
【関連】
平成28年度『朝の読書』の人気本調査結果発表 | ニュースリリース | 株式会社トーハン
朝の読書(学校)で読まれている人気の本〔PDF〕
朝の読書 | 社会活動 | 株式会社トーハン
広げよう『朝の読書』|朝の読書推進協議会 推奨ホームページ

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です