祝・新潮新書創刊20周年!電子書店で「新潮新書 創刊20周年フェア」を開催

新潮社は新潮新書の900点以上を対象とした「新潮新書 創刊20周年フェア」を主要電子書店で2023年5月1日まで開催中です。 新潮新書の電子版が最大40%OFF。また、一部タイトルは期間限定で読み放題サービスへの投入も実施されています。 900点以上がお買い得!一部タイトルは読み放題も 2003年4月に創刊された新潮新書は、今年で20周年を迎えました。これを記念し、新潮社は4月17日 […]
SINCE 1991
新潮社は新潮新書の900点以上を対象とした「新潮新書 創刊20周年フェア」を主要電子書店で2023年5月1日まで開催中です。 新潮新書の電子版が最大40%OFF。また、一部タイトルは期間限定で読み放題サービスへの投入も実施されています。 900点以上がお買い得!一部タイトルは読み放題も 2003年4月に創刊された新潮新書は、今年で20周年を迎えました。これを記念し、新潮社は4月17日 […]
ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』の著者・宮口幸治さんと気鋭の哲学者・神島裕子さんによる新刊『逆境に克つ力~親ガチャを乗り越える哲学~』が小学館より刊行されました。 親ガチャを乗り越え、幸せをつかむヒント どの親のもとで生まれたかによって子どもの人生が左右される現実をカプセルトイにたとえた、「親ガチャ」という言葉――。 この言葉に象徴されるように、どの親のもとで生まれたかに […]
おおたわ史絵さん著『プリズン・ドクター』(新潮選書)が新潮社より刊行されました。 著者のおおたわ史絵さんは、テレビでも活躍している女性医師ですが、実は本職は「法務省矯正局医師」。本書では、塀の中の診察室のドラマに溢れた日々を綴っています。 テレビでも活躍している女医の本職は「法務省矯正局医師」だった! 著者は「刑務所のお医者さん」という仕事を「天職」だと言います。母親の望みを叶える形 […]
『ケーキの切れない非行少年たち』で知られる宮口幸治さん著『「立方体が描けない子」の学力を伸ばす』がPHP研究所より刊行されました。 『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮新書)の部数は80万部を超えており、子どもの認知機能問題に対する社会の関心の高さが見てとれます。刊行から3年が経過し、その問題にも新たな変化がありました。本書は、認知機能の弱さに困っている子どもたちを支援する活動に取り組む宮口さん […]
新潮社は新潮新書・新潮選書ほぼ全点を対象とした「新潮新書・新潮選書祭2022」を主要電子書店で5月5日まで開催中です。対象作品点数は1,000点以上、最大40%OFFで電子版を購入できます。なお、両レーベルを対象とした大規模フェアは新潮社として初めての試みです。 初のレーベル大型フェア「新潮新書・新潮選書祭2022」 が電子書店で開催中! 新潮新書は4月、新潮選書は5月がそれぞれレー […]
2019年に刊行された宮口幸治さん著『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮新書)は、養老孟司さんやカズレーザーさん(メイプル超合金)など著名人が賛辞を送ったこともあり70万部を超えるベストセラーとなりました。宮口さん自身が原作者となったコミック版もヒットしています。 そして、この4月、続編として刊行されたのが『どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち2』です。刊行直後から書店の新書 […]
オーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazon オーディオブック「Audible (オーディブル) 」と新潮社は、人気の新潮新書9作品を配信することが決定、第一弾として『ケーキの切れない非行少年たち』の配信がスタートしました。 新潮新書のベストセラー・ロングセラー9作品がオーディオブック化! 順次予約販売・配信となるのは、いずれも新潮新書の中でも人気のベストセ […]
新潮社は、新潮新書のオーディオブック版シリーズの配信をスタートしました。第一弾は宮口幸治さん著『ケーキの切れない非行少年たち』です。 新潮新書のオーディオブック版シリーズが「LisBo(リスボ)」にてスタート オーディオブックは、耳で読書が楽しめる「聴く本」です。主にナレーターや声優が書籍を朗読したものを音声配信しています。通勤通学などの移動時間、家事、ランニング中などのスキマ時間を […]