本のページ

SINCE 1991

寺地はるなさん〈サスペンス長篇〉『わたしたちに翼はいらない』が刊行

『川のほとりに立つ者は』で2023年本屋大賞にノミネートされた著者・寺地はるなさんによる、サスペンス長篇小説『わたしたちに翼はいらない』が新潮社より刊行されました。   人間のドス黒い部分を描く「黒テラチ」の真骨頂!『わたしたちに翼はいらない』 本書の主人公は、「いじめ」「夫によるモラハラ」「毒母からの圧」「ママ友マウント」などで心に傷を追った三人の男女です。 幼少時の辛い記憶が残ってい […]


脳研究者・池谷裕二さん×絵本作家・ヨシタケシンスケさん『モヤモヤそうだんクリニック』が5万部突破!

NHK出版より2020年6月25日に刊行された『モヤモヤそうだんクリニック』が、増刷を重ねついに5万部を突破しました。 「ぼくの『やる気のスイッチ』はどこにあるんでしょう?」「頭がよくなる薬はありますか?」など、日ごろ生活の中で生まれる、心がモヤモヤすること、ふしぎだなと思うこと、納得がいかないと感じることに、脳研究者・池谷裕二さんと人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんのゴールデンコンビが真摯に回答 […]


「15歳のテロリスト」で20万部突破!松村涼哉さん最新小説『暗闇の非行少年たち』が刊行

『15歳のテロリスト』『僕が僕をやめる日』『監獄に生きる君たちへ』などで知られる、若者を取り巻く社会問題と葛藤を描く松村涼哉さんの最新小説『暗闇の非行少年たち』(メディアワークス文庫)がKADOKAWAより刊行されました。   少年院を退院した少女に届いた、仮想共有空間(メタバース)への招待状 子供たちを集める謎の管理人【ティンカーベル】の目的とは――?   【あらすじ】 少年 […]


いじめは「うつる」、でもやめられる! 絵本『わたしがいじわるオオカミになった日』が刊行

絵本『わたしがいじわるオオカミになった日』(文:アメリ・ジャヴォーさん、絵:アニック・マソンさん、翻訳:ふしみみさをさん)がパイ インターナショナルより刊行されました。   心理学者が手がけた、いじめを乗りこえるための絵本『わたしがいじわるオオカミになった日』 いじめっこからの嫌がらせに耐えていた私。でも、ある日いじめのターゲットが別の男の子に移り……。 いじめが起きたとき、本人や周りの […]


宮本亞門さん・山田ルイ53世さん・町田そのこさん・キンタロー。さんらの不登校・いじめ体験をマンガ化!棚園正一さん『マンガで読む 学校に行きたくない君へ』が刊行

自身も不登校の経験があるマンガ家・棚園正一さんによる『マンガで読む 学校に行きたくない君へ』がポプラ社より刊行されました。本書はロングセラー『学校に行きたくない君へ』(4万部)の姉妹編です。   宮本亞門さん・山田ルイ53世さん・町田そのこさん・キンタロー。さんら16名の先輩が語る生き方のヒントとは? 全国の小中学校における不登校の子どもの数は、8年連続で増加し、過去最多の19万6127 […]


祝!デビュー35周年!「犬木加奈子のホラーまんがみち」を開催 ホラーの女王・犬木加奈子さんが語る、35年の漫画人生と創作秘話! プレゼント抽選会も

NHK文化センターでは「祝★デビュー35周年! 犬木加奈子のホラーまんがみち」を8月28日(日)14時より開催します。 1990年代、当時発刊されたホラー雑誌すべての表紙を担当、ホラー漫画ブームの担い手となり、「ホラーの女王」と呼ばれた犬木加奈子さん。当日は、その場でキャラクターを描く様子もお披露目します。 NHK文化センター京都教室(四条烏丸)での会場受講コースと、全国どこからでも参加できるオン […]


教育を支えるすべての人のためのシリーズ「越境する教育」が創刊 第1弾は内田樹さん『複雑化の教育論』

東洋館出版社は、教育を支えるすべての人のためのシリーズ「越境する教育」を創刊、第1弾として思想家・内田樹さん著『複雑化の教育論』を刊行しました。 本書では、教育という、正解のない難事業にどのように取り組んでいくのかについて、さまざまな視点から教育に真摯に向き合います。   教員志望者の減少、不登校、いじめ、部活動問題、オンライン授業、問題視される教師の働き方……学校教育に降りかかる、さま […]


250万ダウンロード超!人気デジタルコミック『悪魔だった君たちへ』紙コミックス版が1~3巻同時刊行

コミディアが運営するコミックレーベル「Mosh!」(https://mosh-comic.com/)で2020年から各電子書店で連載を開始し、累計250万ダウンロードを超える人気を博している『悪魔だった君たちへ』(原作:中津功介さん、作画:古場みすみさん)が、紙コミックス化されました。高陵社書店が発行元となり、新レーベル「Mosh!COMICS」立ち上げ目玉作品として3巻同時刊行となります。 電子 […]


「人権問題研究協議会」公募エッセイ受賞・選出作品集『心をつなぐエッセイ集』が刊行

一般社団法人「人権問題研究協議会」が公募した「人権問題エッセイコンテスト」で受賞・選出された作品集『心をつなぐエッセイ集』(編:一般社団法人人権問題研究協議会)が牧歌舎より刊行されました。   本書は、「人権」をテーマに2018年度末から2021年度にかけて「一般社団法人人権問題研究協議会」が公募した598名の作品(エッセイ)群から、厳正なる審査の結果、受賞・選出された21作品と、選外な […]


過疎の町で、次々に消えていく子供たち――「15歳のテロリスト」松村涼哉さんが若者の社会問題をテーマに『犯人は僕だけが知っている』を刊行

15万部を突破した『15歳のテロリスト』著者・松村涼哉さんの最新ミステリー小説『犯人は僕だけが知っている』がKADOKAWAより刊行されました。   若者の社会問題がテーマ、新鋭作家による異色のライト文芸が登場! 著者の松村涼哉さんは、『15歳のテロリスト』が15万部のヒット、その後も『僕が僕をやめる日』『監獄に生きる君たちへ』とヒットを飛ばしている、今注目の作家です。   今 […]