ここは日本で一番カオスな街! 本橋信宏さん『上野アンダーグラウンド』が文庫化 8年ぶりの上野再訪を描く文庫版あとがきも
Netflixでドラマ化、世界190ヶ国で配信され大ヒットした『全裸監督 村西とおる伝』の著者、本橋信宏さんが「上野」という街に迫るディープ・ルポ『上野アンダーグラウンド』が文庫化され、新潮文庫より刊行されました。8年ぶりの上野再訪を描く文庫版あとがきも収録。
人気の動物園や豪華な美術館の裏側には現代の魔境というべき混沌と秘密が眠っていた……。
本書『上野アンダーグラウンド』はノンフィクション作家の本橋信宏さんが、一年以上かけて上野を取材し、その裏側に迫る人気街ルポシリーズの第3弾です。
第一章「高低差が生んだ混沌(カオス)」では上野の歴史を掘り下げ、その高低差のある地形からいかにして混沌が生まれたのか、どのように上野という街が発展してきたかに加え、上野の象徴でもある西郷隆盛像の謎にも迫っています。
第二章「上野〝九龍城ビル〟に潜入する」では道路には看板が溢れ、中国エステが乱立した「上野〝九龍城ビル〟」と呼ばれる雑居ビルに潜入。妖しい雰囲気のエステの実態を調査しながら、そこで出会った女性から話を聞き出し、日本各地で勢力を広げる中国エステや上野の性事情を明らかにしていきます。
第六章「アメ横の光と影」では、アメ横で経験した苦い思い出、まるで日本じゃないように錯覚する地下商品街、アメ横に隠された闇を暴きながら、アメ横という場の特異性に焦点を当てていきます。
文庫版あとがきでは8年ぶりに上野を再訪し、本作で取り扱った場所を訪れ、登場した一癖も二癖もある人物たちと再会し、当時の思い出や近況を語らいながら、大きく変わった街の様子を描いています。
「視点を変えれば、何が見えるか。」――著者が1つのテーマとしているこの視点の変化によって、上野という街のイメージがみるみるうちに変わっていきます。上野という誰でも知る街の、誰もは知らない秘密と混沌を味わってみてはいかがでしょうか。
【内容紹介】
上野は本日もカオスなり。各地から路線が集まり、人々が散っていく街、上野。そこは動物園や美術館、アメ横など人気のスポットがあるだけではなく、現代の魔境として多くの秘密が眠っていた。西郷隆盛像の謎、上野”九龍城”への潜入、真夜中公園に集まる男たち、不忍池に佇む女、アメ横の闇。上野という街の混沌と秘密に迫るディープ・ルポ。8年ぶりの上野再訪を描く文庫版あとがきを収録。
本書の目次
第一章 高低差が生んだ混沌
「上野の山」を歩く/上野と『夕やけ番長』/ミステリー作家が愛した街/不忍池にたたずむブラックデビル/西郷隆盛像をめぐる謎/上野をめぐる霊的戦い/上野に隠された“もう一人の天皇”……ほか
第二章 上野“九龍城ビル”に潜入する
中国エステの淫靡な世界/本番風俗の“総本山”/「大小便禁止」の張り紙 /問題の中国エステに潜入/「この店はどこまでできるんですか?」/デリヘルの事務所にて/二度目のスケベチャイム……ほか
第三章 男色の街上野
真夜中の摺鉢山古墳にて/陰間茶屋で栄えた上野/終戦後に開校した「オカマ学校」/「男ビデオ」の秘境/掘ってよし、掘られてよし/ゲイ映画界のレジェンド来たる/田中角栄から言われた一言……ほか
第四章 秘密を宿す女たち
個室型出会い喫茶に潜入/会社帰りのOLが部屋に/進行中の完全犯罪/熟女系出会い喫茶のカオス/愛人道まっしぐら/上野のキャバクラ事情/ハプニングバーにハマる女……ほか
第五章 宝石とスラム街
「葵部落」という最貧集落/「バタヤ」という職業/江戸川乱歩が描いた葵部落/残飯屋という飲食店/下谷万年町と唐十郎/日本最大の宝飾問屋街……ほか
第六章 アメ横の光と影
アメ横での苦い経験/アメ横に集まる外国人/混沌とした地下食品街/三島由紀夫の革ジャン/禁断の年末商い/上野熱に取り憑かれた社会学者/「ノガミの闇市」と呼ばれた時代……ほか
第七章 不忍池の蓮の葉に溜まる者たち
上野駅と集団就職/井沢八郎の「あゝ上野駅」/路上の似顔絵師たち/上野駅に護送された帝銀事件容疑者/放浪する路上占い師/弁天島の不思議な石碑群/不忍池に引き寄せられた脱サラ写真家……ほか
第八章 パチンコ村とキムチ横丁
都内最大のコリアンタウン/パチンコ村の水先案内人/パチンコ・アンダーグラウンド/みんな“事故待ち”/在日の地下茎/キムチ横丁の名物焼肉店/総連系と民団系……ほか
第九章 事件とドラマは上野で起きる
昼は国立大生、夜はキャバクラ嬢/フィリピンパブの魔力/ジャパゆきドリーム/花形記者が集う上野警察記者クラブ/一億円拾得事件の舞台裏/上野えきはスリの本場……ほか
エピローグ
あとがき
文庫版あとがき
著者プロフィール
本橋信宏(もとはし・のぶひろ)さんは、ノンフィクション作家。1956年生まれ、埼玉県所沢市出身。早稲田大学政治経済学部卒業。ノンフィクション・小説・エッセイ・評論と幅広い活動を行う。2019年『全裸監督 村西とおる伝』がNetflixでドラマ化。世界190カ国に配信され、大ヒットを記録する。
著書に『東京の異界渋谷円山町』『東京最後の異界鶯谷』『歌舞伎町アンダーグラウンド』『高田馬場アンダーグラウンド』『新橋アンダーグラウンド』『東京裏23区』『裏本時代』『AV時代』『ベストセラー伝説』など。
![]() | 上野アンダーグラウンド (新潮文庫) 本橋 信宏 (著) 視点を変えれば、街の見方はこんなにも変わる。 |
【関連】
▼試し読み | 本橋信宏 『上野アンダーグラウンド』 | 新潮社
◆「あしながおじさん」ジーン・ウェブスターもうひとつの代表作『おちゃめなパティ』が刊行 | 本のページ
◆帚木蓬生さん〈医者の家、四代百年の物語〉『花散る里の病棟』が文庫化 解説は医家五代目・佐野史郎さん | 本のページ
◆現役外科医・藤ノ木優さん「あしたの名医」続編『あしたの名医2 天才医師の帰還』が刊行 | 本のページ
◆故・隆慶一郎さん『捨て童子・松平忠輝』上中下巻が刊行 | 本のページ