本のページ

SINCE 1991

外交評論家・岡本行夫さんが生前に手がけていた”初”小説『ハンスとジョージ 永遠(とわ)の海へ』刊行

外交評論家・岡本行夫さんが生前に手がけていた”初”小説『ハンスとジョージ 永遠(とわ)の海へ』刊行

外交評論家・岡本行夫さんが生前に手がけていた”初”小説『ハンスとジョージ 永遠(とわ)の海へ』刊行

春陽堂書店は、2020年4月24日に新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した、外交評論家・岡本行夫さんによる著書『フォト小説 ハンスとジョージ 永遠(とわ)の海へ』を2月10日に刊行します。

 

自然破壊に没頭し、優しさを失った現代人に贈る生命と愛の物語

日本外交の一翼を担った外交評論家・岡本行夫さんは生前、海外勤務の経験をもとに初となる小説の執筆を手がけていました。

新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した際にはすでに書き上げており、その作品は春陽堂書店が運営するマンスリーウェブマガジン「Web新小説」にて2021年1月号まで、1年間にわたり連載されていました。

 
このたび刊行される『フォト小説 ハンスとジョージ 永遠の海へ』はこの連載を書籍化したものです。

老ダイバー・ハンスと仲間になじめないナポレオンフィッシュ・ジョージとの交流を軸に、生命、家族愛、環境破壊といったテーマが語られます。

また、本書には個展を開くほどのセミプロの腕前だった著者本人が撮影した海中・陸上写真45点が収録され、物語に誘います。自身が命名したフォト小説として、見て、読んで楽しみながら、岡本さんの違う一面にふれることができる作品です。

『ハンスとジョージ 永遠の海へ』中面

『ハンスとジョージ 永遠の海へ』中面

 

著者プロフィール

著者の岡本行夫(おかもと・ゆきお)さんは、外交評論家。2020年4月24日、新型コロナウイルスによる肺炎で逝去。

1991年外務省退官後、岡本アソシエイツ設立。橋本内閣、小泉内閣と2度にわたり首相補佐官を務めた。MIT国際研究センターシニアフェロー、立命館大学客員教授、東北大学特任教授などを歴任。2020年12月『岡本行夫 現場主義を貫いた外交官』(朝日文庫)を刊行。

 

フォト小説 ハンスとジョージ 永遠の海へ Hans and George-Journey to the Timeless Sea
岡本行夫 (著)

2020年2月に創刊の『Web新小説』(春陽堂書店)。その創刊号から1年間連載された外交評論家・岡本行夫による初の小説であり、遺作。著者撮影による海中写真とともに掲載されたので、フォト小説と名付けられた。

著者がカイロの日本大使館に勤務をしていたころ、海に潜った時に出会った巨大なナポレオンフィッシュ。ダイビング仲間たちは彼を「ジョージ」と名付けた。生まれ育った紅海から冒険の旅に出るジョージの成長と、愛する家族を失ったハンスが再び希望を見つけるまでを描く珠玉の物語である。

 
【コメント】
日本外交の一翼を担った外交評論家・岡本行夫。惜しくも2020年4月24日、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。
だが、我々がふり返らねばならない彼の足跡は外交上の成果だけではない。
本書は、生前、自ら命名したフォト小説という新しいジャンルの作品だが、この『ハンスとジョージ』にこそ注目の必要があるのだ。
本文を飾るのは30年以上通った紅海の美しい海中写真。選りすぐりの45点を掲載した。
そして、生命と愛にあふれた切ない物語が紡がれる。
ストーリーの横軸は愛すべき老ダイバー・ハンスと仲間になじめないナポレオンフィッシュ・ジョージとの交流。縦軸には細やかな家族愛が描かれる。 通奏低音として流れるのは人間による地球破壊を憂える視点だ。 小川未明の童話に影響を受けたという岡本。
最終章「ハンスの死」は涙があふれて止まらない。

―春陽堂書店 エディトリアル・プロデューサー 岡﨑成美―

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です