本のページ

SINCE 1991

【第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト】短歌部門は中山史花さん、把手さん、俳句部門は早蕨渚さん、藤井万里さんが大賞を受賞

KADOKAWAは、Web小説サイト「カクヨム」において開催した「第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト」の選考結果を9月25日に発表しました。   初開催にして応募総数4万作以上! 第1回カクヨム短歌・俳句コンテストの結果を発表 6月1日から7月10日までk公募した「第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト」は、選考委員に大森静佳さん(短歌の部)、西村麒麟さん(俳句の部)を迎え、全ての応募作品か […]


展覧会「金子みすゞの詩(うた)」を開催 童謡同人誌『曼珠沙華』も初展示

展覧会「100年の時を越えて 金子みすゞの詩」が松屋銀座にて、2023年5月24日(水)~5月29日(月)に開催されます。   100年の時を越えて――。 「大漁」「私と小鳥と鈴と」「積った雪」などの作品で知られる童謡詩人・金子みすゞ。 ――今年、金子みすゞは生誕から120年を迎えます。そして、はじめて投稿した作品が、『童話』『婦人倶楽部』『婦人画報』『金の星』の4誌に一斉に掲載されてか […]


谷川俊太郎さんの引き出しに約70年間眠っていたネガと若書きの詩を書籍化!『楽園』が刊行 写真展も開催

谷川俊太郎さんの引き出しに約70年間眠っていた貴重なネガと若書きの詩が、写真集と詩集の2冊函入り部数限定の愛蔵版『楽園』としてトゥーヴァージンズより3月17日(金)に刊行されます。   若き谷川俊太郎さんの日常がここに 『楽園』は、谷川俊太郎さんが詩人・写真家としてまだ世に出る前の18歳から21歳の時期に、二眼レフカメラで身の回りの日常を捉えた写真を収めた写真集「lost & […]


【第28回中原中也賞】青柳菜摘さん『そだつのをやめる』が受賞

山口市は2月18日、新鮮な感覚を備えた優れた現代詩の詩集に贈る「第28回中原中也賞」の受賞作を発表しました。   第28回中原中也賞が決定! 第28回中原中也賞には、2021年12月1日から2022年11月30日までに刊行された現代詩の詩集204点の応募がありました。その中から最終選考候補作作品として選ばれた7作品を対象に、2月18日に開催された最終選考会で次の通り受賞作が決定しました。 […]


歌人・大森静佳さん短歌講座「大森静佳さんとよむ歌会~31文字の宇宙~」開催

NHK文化センター京都教室では、昨年7月刊行の第三歌集『ヘクタール』が話題の歌人・大森静佳さんを講師に迎え、「大森静佳さんとよむ歌会~31文字の宇宙~」と題した教室講座を2月11日(土)に開催します。 日常の些細な出来事や、自分の気持ちを自由に表現できる「短歌」の世界を一緒に楽しみましょう!   講師プロフィール 大森静佳(おおもり・しずか)さんは、1989年生まれ、岡山県出身。歌人。「 […]


詩集『詩303P 内田麟太郎』が刊行&内田麟太郎さんの地元・福岡県大牟田市や大川市で行われた講演動画を公開!

内田麟太郎さんの詩集『詩303P 内田麟太郎』が303BOOKSより刊行されました。また、刊行を記念して、地元・福岡県大牟田市や大川市で行われた講演の動画も公開中です。   「1杯のコーヒーのように内田麟太郎の詩100篇を」 本書には、内田麟太郎さんが日々ブログやSNSなどで発表し、詩集に収められていなかった100篇が収録されています。   ことば遊び、ナンセンスユーモアから抒 […]


ショートショート作家・田丸雅智さん対談番組「FM愛媛の“まじめ”なコトバプロジェクト コトバノまほう」に詩人・谷川俊太郎さんが登場

文学の街・松山のラジオ局「FM愛媛」の、日本語と“まじめ”に向きあう対談番組「FM愛媛の“まじめ”なコトバプロジェクト コトバノまほう」は、パーソナリティに愛媛県出身のショートショート作家・田丸雅智さんを起用し、月に一度、様々なゲストとともに日本語が持つ魅力や可能性について考えています。 10月30日(日)の放送には、詩人の谷川俊太郎さんが出演します。   谷川俊太郎さんが田丸雅智さんの […]


下重暁子さんがセレクトした名詩45篇とそれぞれの詩に寄り添うエッセイ『愛蔵版 くちずさみたくなる名詩』が刊行 「少女の頃、私は詩が好きだった。その頃の純粋な私に戻って死ねたらと思う」

下重暁子さん選・著『愛蔵版 くちずさみたくなる名詩』がワン・パブリッシングより刊行されました。 ※本書は、海竜社から刊行された『くちずさみたくなる名詩』(2004年)、『愛蔵版 くちずさみたくなる名詩』(2020年)を一部改稿し、再刊行したものです。   詩は人生のよき伴侶。繰り返し読みたい美しい日本語の名詩、必読45選 『愛蔵版 くちずさみたくなる名詩』は、詩を愛してやまないベストセラ […]


谷川俊太郎さん×俵万智さん対談集『言葉の還る場所で』が刊行

春陽堂書店は、谷川俊太郎さんと俵万智さんの対談をまとめた『言葉の還る場所で―谷川俊太郎・俵万智対談集―』を7月5日に刊行します。   「二十億光年の孤独」から70年、「サラダ記念日」から35年――日本を代表する表現者二人が語り合う奇跡の対談集 谷川俊太郎さんと俵万智さんのお二人は日本を代表する詩人、歌人です。対談は、それぞれ在住の東京と宮崎という距離を超えてオンラインで行われました。 言 […]


最果タヒさん詩集『さっきまでは薔薇だったぼく』が刊行 「合わせ鏡の詩」「激流」を全文公開

詩人・最果タヒさんの最新詩集『さっきまでは薔薇だったぼく』が小学館より刊行されました。   詩という言葉の連なりが、社会や世界とのつながりを紡ぎ出す 詩という言葉の連なりが、社会や世界とのつながりを紡ぎ出す―― 斬新な日本語が心に沁みる、最果タヒさんの新詩集が発売されました。 「冬の薔薇」「指」「惑星」「生理詩」「猫戦争」「才能」「飛ぶ教室」「ぼくたちの屍」「人で無し」「春の薔薇」――そ […]