青戸しのさん・大矢博子さん・佳多山大地さん・千街晶之さん・政宗九さん・三宅香帆さんら6人の”孤島探求家”による、孤島ミステリー書評『ミステリーアイランド』が講談社より刊行されました。 絶望的で猟奇的で悪魔的! だから孤島巡りはやめられない! 本書は、会員制読書倶楽部「Mephisto Readers Club(メフィストリーダーズクラブ)」(MRC)で配信(公開)された、全66島、不 […]
沖縄県内外で活躍する総勢11名による書評展「MEET MEET BOOKS 彼らを変えた一冊展」が2024年10月1日(火)~15日(火)の期間、「ホテル アンテルーム 那覇」にて開催されます 沖縄県内外で活躍する総勢11名が「自分の人生を変えた一冊」を選書 ホテル アンテルーム 那覇(https://okinawa-uds.co.jp/hotels/anteroom-naha/)は […]
KADOKAWAは、アメリカ文学の傑作、フィツジェラルド『グレート・ギャツビー』(訳:大貫三郎さん/角川文庫)を声優・佐々木望さんによる推薦コメントを掲載した帯を巻いた形での出荷を始めました。 海外文学を愛好する佐々木さんがオススメするアメリカ文学の傑作 佐々木望さんはもともと海外文学がお好きで、英語への関心も高く英検1級と全国通訳案内士資格を取得。翻訳と原著の両方で作品を楽しむこと […]
中山データベース合同会社は、書評集で紹介されている書籍のデータベースサイト「黒紗文庫」を公開しました。 人々が名著に出会うきっかけを増やす「黒紗文庫」サービス概要 「黒紗文庫」は書評集で紹介されている書籍のデータベースサイトです。これまで書評集のデータベースと、書評集で紹介されている書籍のデータベースは存在しませんでした。 人々が名著に出会う機会を増やすことを目的に「黒紗文庫」がスタ […]
翻訳家で早稲田大学教授の都甲幸治さんによる書評集『大人のための文学「再」入門』が立東舎より刊行されました。 早稲田大学教授が名作の魅力を再発見! 生活に根ざしたテーマで読み解く書評集 本書では、「ニュースウォッチ9」や「100分de名著」などへのTV出演でも知られる、早稲田大学の都甲幸治教授の、朝日新聞に掲載された書評を中心に、「家族と故郷」「愛」「日常」「生き延びること」「社会」「 […]
Gakkenは、YouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」で、新企画「この児童書がすごい!」の配信を開始しました。学研の腕利き編集者が児童書を厳選し、池上彰さん監修『なぜ僕らは働くのか』、世界1,000万部突破『ぴよちゃん』絵本シリーズなど、学研が「すごい!」と思う児童書を紹介・解説していきます。 わが子にどの本を読ませるべきか? その答えがわかります! わが子には、たくさん […]
学研プラスは、YouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」にて、「清水香帆のオススメ本を読んでみよう!」を配信中です。 多彩なオススメ本(児童書)をピックアップ! 新しい学年が始まる4月。気持ちを新たに、今年はたくさん本を読もう!と思っている小学生も多いはず。そんな子どもたちに向けて、ブックレビュー番組「清水香帆のオススメ本を読んでみよう!」が、YouTubeチャンネル「学研ミ […]
「梅田 蔦屋書店」の人文コンシェルジュであり、同店の選書プロジェクト「読書の学校」を企画した三砂慶明さんが読書エッセイ『千年の読書 人生を変える本との出会い』を1月14日、誠文堂新光社より刊行します。 古今東西のおもしろい本250冊超を縦横無尽に紹介! 『千年の読書』は、250冊を超える古今東西の本を縦横無尽に紹介しながら、「なぜ、人生には本が必要なのか」を探求していく読書エッセイで […]
ハイブリッド型総合書店「honto」は、株式会社ブックウォーカーが運営する書評サービス「読書メーター」(https://bookmeter.com/)」とのサービス連携を開始しました。 読書メーターとhontoのサービス連携概要 hontoサイト内の商品ページに、読書メーターの「感想・レビュー」が表示されます。読書メーターの感想・レビュー数は約2,800万件以上(※2021年11月時 […]
本の紹介
芥川賞作家・翻訳家にして、名うての読み手である小野正嗣さんが、現代の世界文学から選りすぐりの16作品を紹介する『歓待する文学』が、NHK出版より刊行されました。 カズオ・イシグロさん、多和田葉子さん、小川洋子さん、クッツェーさん、ゼーバルトさん、マリー・ンディアイさん、村田沙耶香さん、アキール・シャルマさんなどをセレクト。読書案内の枠を超え、小野文学として昇華した一冊です。 著者・小 […]