本のページ

SINCE 1991

電子書籍・電子雑誌の市場規模が2500億円を突破!2022年には3500億円規模に

インプレスのシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は、電子書籍市場の動向を調査し、電子書籍に関する調査結果を発表しました。

なお、本調査結果の詳細は、新産業調査レポート『電子書籍ビジネス調査報告書2018』として発行し、2018年7月30日に発売されます。

本調査は、「出版社」「電子書籍ストア」「取次事業者」「通信事業者」「ポータルサイト」「コンテンツプロバイダー」「インターネット広告事業者」等の主要な電子書籍関連事業者へのヒアリング調査、ユーザーへのアンケート等を分析したものです。本調査報告書は電子書籍ビジネス黎明期の2003年に第1号目を発行し、今年で16年目を迎えます。

 

2017年度の電子書籍市場規模は前年比13.4%増の2241億円、電子雑誌市場規模は前年比4.3%増の315億円

2017年度の電子書籍市場規模(※1)は2,241億円と推計され、2016年度の1,976億円から265億円(13.4%)増加しています。

電子雑誌市場規模(※2)は315億円(対前年比4.3%増)と推計され、電子書籍と電子雑誌を合わせた電子出版市場は2,556億円になりました。2018年度以降の日本の電子出版市場は今後もゆるやかな拡大基調で、2022年度には2017年度の1.4倍の3,500億円程度になると予測されます。

【図表1. 電子書籍・電子雑誌の市場規模予測】

【図表1. 電子書籍・電子雑誌の市場規模予測】

※1 電子書籍の市場規模の定義:電子書籍を「書籍に近似した著作権管理のされたデジタルコンテンツ」とし、配信された電子書籍(電子書籍、電子コミック等)の日本国内のユーザーにおける購入金額の合計を市場規模と定義。購入金額には、個々単位の販売に加え、月額課金モデル、月額定額制の読み放題、マンガアプリの課金を含む。ただし、電子雑誌、電子新聞や、教科書、企業向け情報提供、ゲーム性の高いもの、学術ジャーナルは含まない。また、ユーザーの電子書籍コンテンツのダウンロード時の通信料やデバイスにかかわる費用、オーサリングなど制作にかかわる費用、配信サイトにおける広告も含まない。

※2 電子雑誌の市場規模の定義:電子雑誌を、紙の雑誌を電子化したものやデジタルオリジナルの商業出版物で逐次刊行物として発行されるものとし、日本国内のユーザーにおける電子雑誌の購入金額の合計を市場規模と定義。購入金額には、個々単位の販売に加え、定期購読、月額課金モデル、月額定額制の読み放題を含む。ただし、学術ジャーナル、企業向け情報提供、ゲーム性の高いものは含まない。また、ユーザーの電子雑誌コンテンツのダウンロード時の通信料やデバイスにかかわる費用、オーサリングなど制作にかかわる費用、配信サイトにおける広告、コンテンツ中の広告も含まない。

 

2017年度の電子コミック市場規模は1845億円に増加、コミックが市場の8割を占める

2017年度の電子書籍市場規模のうち、コミックが前年度から228億円増加の1,845億円(市場シェア82.3%)、文字もの等(文芸・実用書・写真集等)が同37億円増加の396億円(同17.7%)となっています。

【図表2.電子書籍市場規模のジャンル別内訳】

【図表2.電子書籍市場規模のジャンル別内訳】

 

有料電子書籍利用率は17.7%、昨年比+0.1ポイントで横ばい

モバイル(スマートフォン・タブレット)ユーザーに対して、電子書籍の利用率を調査したところ、有料の電子書籍利用率は17.7%となり、昨年から横ばいとなりました。一方で、「無料の電子書籍のみを利用している」は23.3%となり、昨年からは0.5ポイント増加しています。

有料電子書籍の利用率が高いのは男性30代の22.9%、女性30代の22.6%、男性20代の21.7%、男性40代の20.2%であり、男女とも30代の利用率が最も高い。最も低いのは女性60代以上の7.9%、次いで女性10代の9.6%で、高齢者ほどデジタルコンテンツ全般に詳しくないことと、自由に使えるお金が限られている若年層での利用率が低くなっています。

なお、利用率はほぼ横ばいとなりましたが、ベースとなるスマートフォンユーザーは増加していることからスマートフォンでの電子書籍ユーザーは引き続き拡大しています。

【図表3. 電子書籍利用率の推移】

【図表3. 電子書籍利用率の推移】

【図表4. 性年代別電子書籍利用率】

【図表4. 性年代別電子書籍利用率】

 

2017年度の無料マンガアプリ広告市場は100億円、2018年度は120億円に拡大

無料でマンガを読めるアプリやサービスの利用が拡大しています。無料マンガアプリの利用率は前年比0.8ポイント増の28.4%、2017年度の無料マンガアプリ広告市場規模は100億円になりました。また、2018年度は1.2倍の120億円程度に達すると予測しています。

無料マンガアプリの利用頻度は、「1日に1回以上」が36.1%、「週に1回以上」利用するユーザーは合計で69.1%と高い結果となっており、利用頻度は昨年度調査よりも高まっています。

【図表5. 無料マンガアプリ広告市場規模】

【図表5. 無料マンガアプリ広告市場規模】

【図表6. 無料マンガアプリ/サービスの利用頻度】

【図表6. 無料マンガアプリ/サービスの利用頻度】

利用している無料マンガアプリやサービス名は、「LINEマンガ 無料連載」(26.9%)、「少年ジャンプ+」(19.7%)、「comico」(17.9%)、「ピッコマ」(13.8%)、「マンガワン」(13.6%)、「pixivコミック」(12.5%)の順となっています。

【図表7. 利用している無料マンガアプリやサービス名(複数回答、上位10位まで)】

【図表7. 利用している無料マンガアプリやサービス名(複数回答、上位10位まで)】

 

<調査概要>

■電子書籍の利用率調査

・調査対象 :コロプラ スマートアンサーの保有するモニター
・有効回答数 :12,040サンプル
・調査手法 :スマートフォン・タブレットのアプリ上でのアンケート
・調査期間 :2018年6月22日(金)~6月29日(金)
・サンプリング :性年齢階層別スマートフォンでのインターネット利用人口構成比(総務省 通信利用動向調査)に可能な限り整合するように抽出。ただし、年代により回収率が異なっており母集団との乖離がみられるため、比重調整を行った上で分析している

 
■有料電子書籍利用実態調査

・調査対象 :上記の利用率調査で有料の電子書籍を利用していると回答した人
・有効回答数 :1,477
・調査手法 :スマートフォン・タブレットのアプリ上でのアンケート
・調査期間 :2018年6月29日(金)~7月3日(火)

 
■無料マンガアプリ/サービス利用実態調査
・調査対象 :上記の利用率調査で無料マンガアプリ/サービスを利用していると回答した人
・有効回答数:1,083
・調査手法 :スマートフォン・タブレットのアプリ上でのアンケート
・調査期間 :2018年6月29日(金)~7月3日(月)

 

電子書籍ビジネス調査報告書2018
2017年度の電子書籍市場規模は2,241億円と推計され、2016年度の1,976億円から265億円増加。電子雑誌市場規模は315億円と推計され、電子書籍と電子雑誌を合わせた電子出版市場は2,556億円となり、市場は拡大している。また、マンガアプリ広告市場規模は22億円増加の100億円となった。

順調に拡大してきた電子書籍市場ではあるが、電子書籍の総合ストアの拡大は落ち着きつつある。また、雑誌の読み放題サービスも会員数の増加が止まるなど踊り場を迎えている。その一方で、無料公開をフックにチャージ(課金)と広告でマネタイズするやマンガアプリが活況を呈している。出版社だけでなく、IT業界など出版業界以外の事業者によるアプリが多いのも特徴であり、韓国など海外の事業者も参入している。この1年間では「待てば無料」モデルが人気を博しており、導入するアプリが増加。また、アプリ数そのものも増加しており、競争が激化している。

一方で、2017年度は漫画村やフリーブックスに代表される海賊版サイトの問題が表面化。市場に多大なインパクトを与えたのに加え、サイトブロッキングといった海賊版サイトへの対策が大きな波紋を呼んだ。

本調査報告書は、このような電子書籍市場について、市場規模分析や各関連プレイヤーの動向、国内及びアメリカの電子書籍分野で理解すべき最新動向、ユーザーの電子書籍の利用動向など多角的に分析している。
なお、ユーザー調査においては、有料の電子書籍利用者を対象とした調査と、マンガアプリ利用者と対象とした調査の二本立てで実施している。この一冊で電子書籍ビジネスを網羅的に理解できる調査報告書である。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です