大白小蟹さん『うみべのストーブ』刊行1周年記念!大白小蟹さん×上坂あゆ美さん×岡本真帆さんトークイベントを開催
2022年11月に刊行された『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』の刊行1周年を記念して、三省堂書店神保町本店にて著者の大白小蟹さん、同作品の大ファンの歌人・上坂あゆ美さん、岡本真帆さんによるトークイベントが11月4日(土)に開催されます。
『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』について
俵万智さん
「小蟹さんの澄んだ心の目。そのまなざしを借りて私たちは、忘れそうなほど小さくて、
でもとても大切な何かを見つめなおす。たしかに降ってきたけれど、とっておけない雪のように。」
作者による短歌とともに綴られる、生活の中から生まれた作品集。
雪のように静か。冬の朝のように新鮮。
自分の気持ちに触れることができるのは、こんな時かもしれない。
[収録作品]
●「うみべのストーブ」
運命のように出会ったえっちゃんとスミオにも、ある日訪れた別れ。
傷心のスミオを海に連れ出したのは、隣で彼を見守り続けていたストーブだった…。
「ふたりが…お互いに、好きだったこと 私はちゃんと覚えてる 何度だって思い出すよ」
連載時のカラーを再現し、2色刷で収録。
●「雪子の夏」
トラックドライバーの千夏が雪の日に出会った、雪女の雪子。
夏のあいだは消えてしまうという雪子に夏を見せてあげたい。忘れられない夏の物語。
「誰もあたしのことを 思い出してくれなくなったら こんなぼんやりしたまま 永遠に消えちゃうの? 」
●「きみが透明になる前に」
ある日事故で透明になってしまった夫。
彼の姿が見えないことにほっとしている自分はもう、彼を愛していないのだろうか…。
見えないものに触れる、夫婦の絆のかたち。
「ねえ泉 ありがとう 僕を見つけてくれて」
●「雪を抱く」
パートナーとの間の妊娠を知り、複雑な気持ちの若葉。
大雪で家に帰れなくなったある日、偶然出会ったコウコと朝までの時間を過ごす。
女性の身体をめぐる物語。
「わたしの身体が わたしひとりだけのものだったことなど 一度でもあっただろうか」
●「海の底から」
仕事で忙しい毎日を送る深谷桃は、かつてのように小説を書くことができない。
いまの自分はまるで海の底から上を見上げているようで…。
創作に向き合うことができないでいる生活者の苦悩の物語。
「悔しい 書かなくても幸せでいられるのが」
●「雪の街」
はなれていた親友の突然の死をきっかけに訪れた、昔住んでいた町。
思い出のファミレスで出会った森田という男と、死んでしまったスーちゃんのことを思い出しながら、雪道を歩いていく。
夜の黒さと雪の白さは、彼らの弔いを静かに描き出す。
「鈴木さんがどこかで 元気でいてくれるといいなって ずっと思ってました」
●「たいせつなしごと」
単調な仕事に明け暮れる毎日のなかで、いつのまにか自分の心は動かなくなっていた。
いつかどこかのゲートが開いて、別の世界へ行けたなら…。暮らしのなかにある光を見つける小さな物語。
「何かを きれいだと思ったのは いつぶりだろう」
『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』刊行1周年記念イベント 開催概要
今回のイベントでは、『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』著者の大白小蟹さん、歌人の上坂あゆ美さん、岡本真帆さんが、『うみべのストーブ』の収録作品や、お互いの作品のお話や、好きなもの、人生において影響を受けたものなどについて語り合います。
■開催日時:2023年11月4日(土)20:40~22:15
◎20:20 開場
◎20:40 開演
◎21:40 トークイベント終了
◎21:45 ミニサイン会(予定)
■会場:三省堂書店神保町本店(小川町仮店舗)1F 特設会場
※閉店後の店内で行います
■チケット代金:1,540円(税込)
■申込開始日:2023年10月14日(土)12:00より
★申込み方法など詳細:http://jinbocho.books-sanseido.co.jp/events/9511
登壇者プロフィール
■大白小蟹(おおしろ・こがに)さん
マンガ家・イラストレーター。1994年生まれ、沖縄県出身。2015年よりコミティアに参加しマンガや絵本の制作を行う。
著書に『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(リイド社)がある。漫画サイト「路草」にて「みどりちゃん、あのね」を連載。
★公式サイト:https://www.oshiro-kogani.com/
★Twitter(X):https://twitter.com/ROIHOS
★Instagram:https://www.instagram.com/oshiro_kogani
■上坂あゆ美(うえさか・あゆみ)さん
1991年8月2日生まれ、静岡県出身。2017年から短歌をつくり始める。
銭湯、漫画、ファミレスが好きです。
2022年に第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)を刊行。
★Twitter(X):https://twitter.com/aymusk
■岡本真帆(おかもと・まほ)さん
1989年生まれ。高知県、四万十川のほとりで育つ。未来短歌会「陸から海へ」出身。
2022年に第一歌集『水上バス浅草行き』(ナナロク社)を刊行。
うみべのストーブ 大白小蟹短編集 (トーチコミックス) 大白小蟹 (著) 期待の新鋭、大白小蟹(おおしろこがに)・初単行本。生活から生まれた絵とことばが織りなす、珠玉の7篇。 |
水上バス浅草行き 岡本 真帆 (著) 【収録短歌より】 【著者より】 |
老人ホームで死ぬほどモテたい (新鋭短歌シリーズ) 上坂あゆ美 (著), 東 直子 (監修) 思わぬ場所から矢が飛んでくる 【5首】 |
歌集副読本 『老人ホームで死ぬほどモテたい』と『水上バス浅草行き』を読む 上坂あゆ美、岡本真帆 (著) 2022年に刊行された2冊の歌集、『老人ホームで死ぬほどモテたい』と『水上バス浅草行き』の副読本ができました。それぞれの著者がお互いの歌集を評しあった一冊です。 |
【関連】
▼『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』刊行1周年記念イベント | 三省堂書店神保町本店特設サイト
◆『リカバリー・カバヒコ』発売1周年大ヒット記念!青山美智子さん×内田剛さんトークイベントをオンライン開催 | 本のページ
◆岡野大嗣さん初の短歌×散文集『うたたねの地図 百年の夏休み』が刊行 | 本のページ
◆永井玲衣さん『世界の適切な保存』刊行記念!永井玲衣さん×大森静佳さんトークイベントを開催 | 本のページ
◆川野芽生さん第二歌集『星の嵌め殺し』が刊行 | 本のページ