電子書籍版が100万ダウンロード突破!小川まるにさん『花嫁未満エスケープ』が実写ドラマ化 主演は岡崎紗絵さん

小川まるにさん『花嫁未満エスケープ』が岡崎紗絵さん主演で実写ドラマ化 ▲単行本1巻の表紙を再現したコラボビジュアル
総合電子書籍ストア「ブックライブ」のオリジナルコミック『花嫁未満エスケープ』(作:小川まるにさん)が、主演に女優・モデルの岡崎紗絵さんを迎え、実写ドラマ化が決定しました。
100万ダウンロード突破の人気女性マンガが、連続ドラマ初主演の岡崎紗絵さんで実写ドラマ化決定!
今回実写ドラマ化が決定した『花嫁未満エスケープ』は、原作・小川まるにさんによる、総合電子書籍ストア「ブックライブ」の人気オリジナルコミックです。
Web広告を中心に口コミから話題となり、ブックライブの「2021年 少女・女性マンガ上半期ランキング」1位、「2021年 少女・女性マンガ年間ランキング」2位を獲得し、100万ダウンロードを突破しました。さらに、本編最終巻は3月25日(金)にブックライブにて先行配信、紙単行本の最新3巻は4月15日(金)の発売を予定しています。
<テレビドラマ版 STORY>
彼氏の尚紀と付き合って7年、同棲して5年目を迎えマンネリ気味の日々を過ごしているゆう(岡崎紗絵さん)は、結婚になかなか踏み切らない尚紀にモヤモヤしていた。
ゆうの誕生日にちょっとしたことがきっかけで怒りを抑えきれず、ゆうは家を飛び出してしまう。そして勢いで帰省した先で高校時代の元カレ・深見と偶然再会してしまい…。今カレと元カレ、幸せな結婚をするためにゆうが選ぶのは…?
“結婚適齢期”を迎えたアラサー主人公のリアルすぎる、トライアングル・ラブストーリー。
主人公・柏崎ゆうを演じるのは、ファッション誌『Ray』の専属モデルとしてだけでなく、昨今ではドラマ「ナイト・ドクター」(フジテレビ系)や「ごほうびごはん」(BSテレ東)、「ドクターホワイト」(フジテレビ系)に立て続けにレギュラー出演するなど女優として大活躍中の岡崎紗絵さんに決定。今作が連続ドラマ初主演となります。
原作者:小川まるにさん ドラマ化記念描きおろしイラスト・コメント

(c)小川まるに/ライブコミックス
祝!実写ドラマ化!!!
とってもステキなキャスト様に胸が高鳴っております。
皆さま是非みてください?
小川まるに
柏崎ゆう役:岡崎紗絵さん コメント

(c)「花嫁未満エスケープ」製作委員会
Q:ドラマ「花嫁未満エスケープ」のお話を聞いた時の率直な感想をお願いします。
同世代の恋愛観が描かれていて、リアルで綺麗すぎないところが共感しました。そのような作品を自分が演じられると思うと、とても楽しみで嬉しかったです。初主演ということでとても緊張しますが、心を柔らかくして感じることを大切にしようと思います。主人公「ゆう」と一緒に私も恋愛観やこれからの人生について沢山感じて、考え、演じていきたいです。
Q:原作「花嫁未満エスケープ」を読んでみての感想はいかがですか?
お話を頂く前に漫画の作品のことは知っていました。深く読んでみて、とても魅力的でそれぞれのキャラクターが個性的で人間味に溢れていてすごく面白かったです。気持ちは早く先に読み進めたいのですが、自分だったらどうするだろうと考えが膨らんでなかなか先に進むことができませんでした(笑)。その時間さえも楽しかったです。
Q:これからの撮影に向けて意気込みや楽しみなことはありますか?
2人の男性の間で揺れて、その中でどんな気持ちが生まれるのか今から楽しみです。大人のときめきを感じて頂けるように、まずは自分も気持ちに余白を持って感度を上げて頑張りたいです。
Q:視聴者の方へメッセージをお願いします。
この作品を読んで同じ女性として、真剣に考えて悩んで揺れる「ゆう」の気持ちに寄り添いたくなりました。観て頂ける方にも自分にとっての幸せを一緒に探して貰えたらと思います。そして、この作品を近くに感じて頂けるよう、「柏崎ゆう」を精一杯演じようと思います。
プロデューサー:村田充範さん(テレビ東京) コメント
原作コミックが、大手サイトで「女性人気1位」だと聞き、軽い気持ちで読み出したら最後…あまりの面白さに完全に沼にハマりました。「恋愛・結婚」という永遠のテーマを、女性目線、男性目線それぞれからとにかくリアルに描いた共感度が半端ない作品です。そして、魅力溢れる主人公「ゆう」を演じるのは、今、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍中の岡崎紗絵さん。バリバリと仕事をこなし、芯のある女性というイメージは、まるで原作から飛び出てきたかのようなハマり役だと感じました!ぜひご期待ください。
木ドラ24「花嫁未満エスケープ」 番組概要 〔敬称略〕
■放送局・放送日時
◎テレビ東京系(テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビ北海道、テレビせとうち、TVQ 九州放送):2022年4月7日スタート 毎週木曜深夜0時30分~1時
◎BSテレ東・BSテレ東4K:2022年4月12日スタート 毎週火曜深夜0時~0時30分 ※初回のみ深夜0時30分~0時59分放送
■配信:広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer、GYAO!)にて見逃し配信
■主演:岡崎紗絵
■原作:『花嫁未満エスケープ』小川まるに(ライブコミックス)
■脚本:桑村さや香
■監督:堀江貴大・亀谷英司・鈴木統
■プロデューサー:村田充範(テレビ東京) ・石田麻衣(ホリプロ)
■制作:テレビ東京・ホリプロ
■製作著作:「花嫁未満エスケープ」製作委員会
★公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/hanayomemiman/
★公式Twitter[@hanayomemiman]:https://twitter.com/hanayomemiman
◎ハッシュタグ:#花エス
『花嫁未満エスケープ』原作概要

(c)小川まるに/ライブコミックス
【ストーリー】
彼氏の尚紀と付き合って6年、同棲して4年目を迎えマンネリ気味の日々を過ごしているゆうは、結婚になかなか踏み切らない尚紀にモヤモヤしていた。ゆうの誕生日にちょっとしたことがきっかけで怒りを抑えきれず、ゆうは家を飛び出してしまう。そして勢いで帰省した先で高校時代の元カレ・深見と偶然再会してしまい…。今カレと元カレ、幸せな結婚をするためにゆうが選ぶのは…? “結婚適齢期”を迎えたアラサー主人公のリアルすぎる、トライアングル・ラブストーリー。
★作品URL:https://booklive.jp/product/index/title_id/10002953/vol_no/001
★特集URL:https://booklive.jp/feature/index/id/tk_hanaes

(c)小川まるに/ライブコミックス
著者プロフィール

(c)小川まるに
マンガ家。2020年4月ブックライブのオリジナルコミックレーベル「NINO」(現・ライブコミックス)『SNSに沈む女たち』の読み切り一篇を担当。その後、同レーベルにて同年7月より『花嫁未満エスケープ』の連載を開始し、商業連載デビュー。
その他、代表作に『SNSに愛されたい女たち』(ライブコミックス)、『ダンナの愛が甘すぎますっ!』(祥伝社)などがある。
今の趣味はサウナやバスタイム、韓国ドラマ鑑賞など。
★Pixiv:https://www.pixiv.net/users/45534039
★Twitter:https://twitter.com/___o_mrn_o___
『花嫁未満エスケープ』誕生秘話
◆小川まるにさん”初の連載作”&ライブコミックス担当編集も”初めて手掛けた”「初×初」タッグ作!
本作は、小川まるにさんの初の連載作。そして担当編集も、入社後、編集者として初めてお声がけして担当したのが小川まるにさんという「初×初」タッグによる渾身の一作です。
2020年に単話版を発売し、そこから紙の単行本の発売、そしてドラマ化に至るまでの人気作になりました。
小川さんは担当編集を「頼れる相棒」としつつも「アイドルグループの最年少を可愛がるメンバーみたい」とも。小川さんが務めていた書店に伺った際には「友達みたいだね!」と言われるほどに二人仲良く、丹精を込めて作品を作っています。
◆自主制作漫画誌 展示即売会「コミティア」での”スカウト”からのデビュー、そして連載、ドラマ化のシンデレラストーリー
小川さんは『SNSに沈む女たち』を始めとする「NINO」(現・ライブコミックス)のSNS炎上女図鑑シリーズで描き始めるまでは、アパレル関係のお仕事マンガや恋愛モノのマンガを描いて持ち込んでいました。書店の書店員や歌舞伎舞台の舞台衣装の製作のお仕事をされる傍ら趣味でマンガを描いていたものの、次第にハマりすぎて「仕事をしている時間がもったいない」と思い、商業デビューを目指したそうです。
デビューのきっかけは、自主製作漫画展示即売会「コミティア」にて現担当から声がかかったこと。担当編集曰く「サークル一覧に載っていた女の子のイラストを見て直感的に”直接あってお話したい”と思った」とのこと。
『花嫁未満エスケープ』は、そんなセレンディピティな出会いから生まれ、ドラマ化まで一気に階段を駆け上がった作品です。
◆女子会のような打ち合わせから生まれた、“同棲カップルのマンネリ”の物語
20代~30代の女性向けマンガでウケがいい要素は実は「不倫モノ」などのビターな恋愛モノ。しかし当のアラサー女性である担当編集は、マンガ編集者としての初仕事は、作家も自分も作っていて楽しく、作品と登場人物を好きになるお話を作りたいと考えました。小川さんとの女子会のような打ち合わせから、自身も経験のある「結婚前の同棲カップルのマンネリ」の話を軸に、アラサー女性が共感する、かつ楽しめる作品へと方向転換。
「長く一緒にいる彼氏・彼女の日常」「結婚したい女は本当に結婚をしたいのか?(「誰かに愛されるわたし」になって安心したいだけではないのか?)」「結婚する意味とは?」など、小川さん、担当編集、編集長の3人で”男女のあるある話”をしていた中で決まりました。
◆物語で描かれる”同棲カップルのマンネリあるある”は生の実体験だからこその共感ポイント
「花エス」では、物語の序盤に”同棲カップルのマンネリあるある”が描かれ、一気に読者の興味や関心、共感を引き込む構成になっています。同棲中の今彼・尚紀へのモヤッとする気持ちを主人公の柏崎ゆうがアラサー女子だからこその視点で気持ちを代弁することで、読者はつい「あるある」「わかる…」と話題にしてしまいたくなるような内容が特徴ですが、実はこの共感ポイントは担当編集の実体験を中心に織り交ぜたものです。
例えば「(彼氏が)お弁当箱を出さない」「自分の家なのに物を探せない」「ゲームに夢中で話を聞いてくれない」「脱ぎっぱなしのスーツと靴下」などは、読者の女性も男性自身も経験したり見聞きしたりしていそうな生身の実体験が元になっているからこそ、つい誰かに話したくなってしまい引き込まれてしまうポイントです。
また、元彼・深見くんからのアプローチで思わずキュンとしてしまうポイントは、いま大人気の韓国ドラマや恋愛リアリティーショーなども参考にしています。そんな誰もが憧れてしまう胸キュンポイントも人気の一つです。
◆”あるある”だけじゃない! 作品で一番伝えたいことは「自分を見つめたときに”わたしが大好きなわたし”が一番愛おしい」ということ
「花エス」はあるあるの共感だけを誘う作品ではありません。この作品を通して一番伝えたいことは【人生が一度きりだということを頭に置いて、「世の中や周りの環境と比較して自分と他者の存在によって確立される自分の価値」ではなく、「純粋に自分を見つめたときに自分を好きでいて欲しい」】という想いが根底にあります。
生きている限り、人は一人では生きられませんが、他人に振り回されて疲れてしまうような「誰かに愛されるわたし」ではなく「わたしが大好きなわたし」こそ何よりも愛おしいものだと思って欲しい、と小川さん、担当編集は語ります。
花嫁未満エスケープ(1) (フレックスコミックス) 小川まるに (著) 「結婚のこと、どう考えてるの?」って「今日の晩ごはん、どうする?」くらい簡単に聞けたらいいのにな。 付き合って6年、同棲4年目を迎えた彼氏とマンネリ気味の日々を過ごしているゆう。 電子書籍ストア「ブックライブ」で3ヶ月連続1位獲得の話題作! |
【関連】
▼【木ドラ24】花嫁未満エスケープ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
▼『花嫁未満エスケープ』大特集 – キャンペーン・特集 – 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
◆”マンガのキャラクター”を讃える「マガデミー賞2022」ノミネートキャラクターを発表 | 本のページ
◆日々充実していても、仕事・恋愛・結婚・将来にモヤモヤを抱えるあなたへ! ジェラシーくるみさんが贈る〈25歳以上の生き方本〉『そろそろいい歳というけれど』が刊行 | 本のページ
◆「ブックライブ」書店員すず木さんが「最もおもしろかった」新作マンガを選ぶ「年刊 書店員すず木2023」を発表 オトコ編1位は『黄泉のツガイ』、オンナ編1位は『ジーンブライド』 | 本のページ
◆松虫あられさん『自転車屋さんの高橋くん』が実写ドラマ化! 鈴木伸之さん&内田理央さんが出演 | 本のページ