【第53回新潮新人賞】久栖博季さん「彫刻の感想」が受賞
新潮社は、純文学を対象とする公募の新人文学賞「第53回新潮新人賞」の受賞作を発表しました。
第53回新潮新人賞が決定!
第53回新潮新人賞の受賞作が、次の通り決定しました。
<第53回新潮新人賞 受賞作品>
久栖博季(くず・ひろき)さん
「彫刻の感想」
受賞者の久栖博季さんは、1987年生まれ。北海道出身。弘前大学人文学部卒業、弘前大学人文社会科学研究科修士課程中退。前回(第52回)に続いての最終候補入りとなり、今回、見事受賞となりました。
選考委員は、大澤信亮さん、小山田浩子さん、鴻巣友季子さん、田中慎弥さん、又吉直樹さん。
「受賞の言葉」など詳細は、https://www.shinchosha.co.jp/prizes/shinjinsho/ をご覧ください。また、「受賞者インタビュー」は、https://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20211007_3.html を、受賞作品の試し読みは、https://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20211007_1.html をご覧ください。
受賞作品、各選考委員の選評については、10月7日発売の『新潮』11月号に掲載されます。
なお、候補作品は、以下の5作品でした。
【候補作品】
◎「みな城へ向かった」(山川一平さん)
◎「革命の子供」(広島哲也さん)
◎「領土的野心」(ワクトメイスター・フランスさん)
◎「彫刻の感想」(久栖博季さん)
◎「一一一」(佐佐木陸さん)
新潮新人賞について
新潮新人賞は、純文学を対象とする公募の新人文学賞です。新潮社が主催。毎年3月31日を締め切り日とし、受賞作はその年の『新潮』11月号に掲載されます。
また、受賞者には正賞として特製記念ブロンズ楯が、副賞として50万円が贈られます。
新潮 2021年 11 月号
◆第53回 新潮新人賞発表 ◆雨雲/瀬戸内寂聴 ◆「『豊饒の海』論」(連載完結100枚)/平野啓一郎 ◆第29回 萩原朔太郎賞発表 ◆第20回 小林秀雄賞発表 |
【関連】
▼新潮新人賞 | 新潮社
▼第53回新潮新人賞 受賞者インタビュー 内なる北海道的なものへ/久栖博季|新潮 立ち読み:2021年11月号 | 新潮社
▼第53回新潮新人賞受賞作 彫刻の感想/久栖博季|新潮 立ち読み:2021年11月号 | 新潮社
◆【第8回大藪春彦新人賞】花邑あきらさん「女衒事業者」が受賞 映像化奨励賞もW受賞 | 本のページ
◆マクドナルド×小学館が絵本コンクール「ハッピーえほん大賞」を初開催 「一般部門」グランプリ受賞作品は「ほんのハッピーセット」として発売に | 本のページ
◆【第56回新潮新人賞】歌人・詩人の竹中優子さんと東京大学院生の仁科斂さんが同時受賞 | 本のページ
◆【第23回『このミステリーがすごい!』大賞】土屋うさぎさん「謎の香りはパン屋から」が大賞を受賞 文庫グランプリに松下龍之介さんと香坂鮪さん | 本のページ