本のページ

SINCE 1991

【第30回山本七平賞】太刀川英輔さん『進化思考』が受賞

第30回山本七平賞が決定!

第30回山本七平賞が決定!

PHP研究所は9月7日、第30回山本七平賞の受賞作を発表しました。

 

第30回山本七平賞が決定!

PHP研究所は、第30回山本七平賞の最終選考会を9月7日に開催し、次の通り受賞作を決定しました。

 
<第30回山本七平賞 受賞作>

太刀川英輔(たちかわ・えいすけ)さん
『進化思考 生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』(海士の風)

 
受賞者の太刀川英輔さんには、賞金300万円、記念品として腕時計、山本七平さん著『静かなる細き声』の特装本が贈呈されます。贈呈式は11月11日(木)、都内で開催予定。

 
なお、最終候補作は、以下の3作品でした。

【最終候補作】
◎『進化思考 生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』(太刀川英輔さん/海士の風)
◎『東京復興ならず 文化首都構想の挫折と戦後日本』(吉見俊哉さん/中公新書)
◎『不寛容論 アメリカが生んだ「共存」の哲学』(森本あんりさん/新潮選書)

 

太刀川英輔さん プロフィール

太刀川英輔さんは、1981年生まれ。横浜市出身。NOSIGNER代表。JIDA(日本インダストリアルデザイン協会)理事長。法政大学工学部卒業。2006年、慶應義塾大学大学院理工学部建築学科修了。国立阿南高等専門学校特命教授。慶應義塾大学特別招聘准教授。

グッドデザイン賞金賞(日本)やアジアデザイン賞大賞(香港)など100以上の国際賞を受賞。著書に『デザインと改革』(パイ インターナショナル、2016年)がある。

 

山本七平賞について

山本七平賞は、平成3年12月に逝去した山本七平さんの長年にわたる思索、著作、出版活動の輝かしい成果を顕彰することを目的に、平成4年5月に創設されました。

賞の対象となる作品は、前年7月1日から当年6月末日までに発表(書籍の場合は奥付日)された書籍、論文で、選考委員は、伊藤元重さん(学習院大学教授)、中西輝政さん(京都大学名誉教授)、長谷川眞理子さん(総合研究大学院大学学長)、八木秀次さん(麗澤大学教授)、養老孟司さん(東京大学名誉教授)の5名。

 

進化思考――生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」
太刀川英輔 (著)

★進化思考──それは、生物の進化のように二つのプロセス(変異と適応)を繰り返すことで、本来だれの中にもある創造性を発揮する思考法。

私たちは道具の発明を通して、擬似的な「進化」を達成してきた。そこには必ず、私たちの本質的な願いが込められている。

小さいものを見たいから目を進化させるために顕微鏡を。
寒さをしのぎたいから皮膚を進化させるために服を。
速く移動したいから足を進化させるために乗り物を。
子孫に残したいから記憶力を進化させるために本を…。
40億年にわたり変異と適応を繰り返してきた生物や自然を学ぶことで、創造性の本質を見出し、体系化したのが『進化思考』である。

変異(HOW):偶発性を起点にした発想手法
適応(WHY):自然選択を起点にしたリサーチ手法

変異によって偶発的に無数のアイデアが生まれ、それらのアイデアが適応によって自律的に自然選択されていく。変異と適応を何度も往復することで、変化や淘汰に生き残るコンセプトが産まれる。その結果、本質的な願いを具現化するイノベーションを起こせるようになる。

この本は、「あなたが進化思考を実践しながら身につけられる」ことを目指している。そのため50個の進化ワークが登場する。「変異」の章では、たくさんのアイデアを出し、「適応」の章では、たくさんの情報や繋がりを理解し、「コンセプト」の章では、それらが美しく結合した時代を生き残るコンセプトに出会うことができるだろう。

 
【関連】
山本七平賞 | PHP研究所 PHP INTERFACE

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です