本のページ

SINCE 1991

俳句てふてふ×山形DC推進協議会がコラボ!東北の魅力をアプリで発信 吟行ツアー「俳句てふてふ 五・七・五 みちのく旅!~山形編~」も

毎日新聞社と山形デスティネーションキャンペーン推進協議会(山形DC協、会長=吉村美栄子・山形県知事)は、7月から俳句を活用した〝東北の魅力発信〟企画をスタートさせます。毎日新聞社のSNSアプリ「俳句てふてふ」を使って『奧の細道』ゆかりの俳句を風景写真や解説などとともに投稿、アプリユーザーに地域の魅力をPRしていきます。

また、吟行ツアー「俳句てふてふ 五・七・五 みちのく旅!~山形編~」も今秋に企画しており、新型コロナウイルス対策を実施した上で、名句ゆかりの地を訪ねる予定です。
 

山形ゆかりの俳句をアプリに投稿

今回のコラボは、今年が東日本大震災から10年となることから企画。コラボ第1弾では、山形DC協がSNSアプリ「俳句てふてふ」を使い、7月上旬から9月にかけて、俳聖・松尾芭蕉が『奧の細道』に残した俳句のうち、主に山形県に関係する二十数句を、山寺芭蕉記念館(山形市文化振興事業団)監修の解説、地元観光情報、美しい風景写真とともに投稿していきます。

松尾芭蕉ゆかりの山寺(山形市)

松尾芭蕉ゆかりの山寺(山形市)

 

今秋に「五・七・五 みちのく旅!~山形編~」を企画

吟行ツアーは「五・七・五 湖国旅!」(滋賀・びわ湖ツアー/新型コロナウイルス流行のため延期、再調整中)に続く第2弾となります。

 
東北6県合同で開催している大型観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン」(4月~9月)の期間中に山形を訪れてもらおうと企画。ツアー(1泊2日)は9月12~13日に実施を予定しており、「俳句てふてふ」利用者らを対象に首都圏中心にツアー客を募集します。

 
現地では芭蕉ゆかりの山寺などを巡ります。また、宿泊ホテルでは地元俳人を講師に迎えて伝統的な句会を開催し、講師からのアドバイスや講評などを受けつつ交流の輪を広げます。

★「吟行ツアー」の申し込みはこちら:https://www.maitabi.jp/parts/detail.php?course_no=20032
※新型コロナウイルス対策に万全を期しますが、流行により延期になることがあります。

 

東北地方と俳句

山形県をはじめとする東北地方は、古来「みちのく」と呼ばれた風光明媚な土地。江戸時代に活躍した松尾芭蕉も『奧の細道』を旅し、とくに山形では全行程の3割にあたる43日間滞在し、数々の名句を残しています。

 
<芭蕉が東北で詠んだ主な句>
◎風流の初や奧の田植歌
◎あやめ草足に結ん草鞋の緒
◎五月雨の降残してや光堂
◎閑さや岩にしみ入蝉の声
◎象潟や雨に西施が合歓の花

 

アプリ「俳句てふてふ」について

「俳句てふてふ」は、「俳句を身近に」をコンセプトにしたSNSアプリです。

写真と俳句を組み合わせるフォト俳句機能のほか、歳時記(約2300季語)、ランキング機能、検索機能、著名俳人(池田澄子、小川軽舟、高野ムツオ、坪内稔典の各先生)による選句サービス機能(現在はiOS版のみ、Android版は準備中)、電子書籍(同)機能などを備えています。

★ダウンロードはこちら:https://www.tehutehu.com/

 

山形デスティネーションキャンペーン推進協議会について

山形デスティネーションキャンペーン推進協議会は、東北デスティネーションキャンペーンに向け、山形県内の民間・県・市町村が連携し、観光資源を集中的に情報発信するとともに、観光産業の振興と持続可能な観光地づくりを通じた地域の活性化を促進することを目的とした組織です。

★山形県内の観光情報:https://yamagatakanko.com/
★東北デスティネーションキャンペーン公式サイト:https://www.tohokukanko.jp/dc/

 
【関連】
(1名1室)「五・七・五」のリズムで旅する俳句吟行ツアー~初秋のみちのく山形 – 毎日新聞旅行「まいたび」

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です