【第27回丸山薫賞】相沢正一郎さん『パウル・クレーの〈忘れっぽい天使〉を だいどころの壁にかけた』が受賞

第27回丸山薫賞が決定!
豊橋市(愛知県)は、優れた現代詩集に贈る「第27回丸山薫賞」の受賞作を発表しました。
第27回丸山薫賞が決定!
第27回丸山薫賞の受賞作は、次の通りです。
<第27回丸山薫賞 受賞作品>
相沢正一郎(あいざわ・しょういちろう)さん
『パウル・クレーの〈忘れっぽい天使〉を だいどころの壁にかけた』(書肆山田)
受賞者の相沢正一郎さんは、1950年生まれ。東京都出身。拓殖大学卒業。拓殖大学非常勤講師。2006年『パルナッソスへの旅』でH氏賞、2010年『テーブルの上のひつじ雲/テーブルの下のミルクティーという名の犬』で藤村記念歴程賞を受賞。
相沢さんには、賞金として100万円が贈られます。贈呈式は10月21日(水)午後1時30分よりホテルアソシア豊橋で開催。
選考委員は、以倉紘平さん、新藤凉子さん、高橋順子さん、八木忠栄さん、八木幹夫さん。
詳細は、https://www.city.toyohashi.lg.jp/item/55816.htm をご覧ください。また、「選考経過と授賞理由」「受賞の感想」などは、https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/55816/報道発表資料(別添).pdf をご覧ください。
なお、候補作品は以下の7作品でした。
【候補作品】
◎加納由将さん『記憶のしずく』(思潮社)
◎阿部日奈子さん『素晴らしい低空飛行』(書肆山田)
◎くりはらすなをさん『ちいさな椅子とちいさなテーブルを持つ家』(西田書店)
◎山田隆昭さん『伝令』(砂子屋書房)
◎長田典子さん『ニューヨーク・ディグ・ダグ』(思潮社)
◎相沢正一郎さん『パウル・クレーの〈忘れっぽい天使〉を だいどころの壁にかけた』(書肆
山田)
◎朝吹亮二さん『ホロウボディ』(思潮社)
令和2年度丸山薫賞パネル展について
令和2年度丸山薫賞パネル展が次の通り開催されます。
■内容:丸山薫歴代受賞者、丸山薫年表・愛用品などを紹介
■場所:中央図書館(羽根井町)2階展示コーナー
■日時:10月17日(土曜日)~11月8日(日曜日)9時30分~19時(土・日曜日は17時まで)
※休館日:月曜日(祝日は除く)、10月23日(金曜日)
丸山薫賞について
丸山薫賞は、日本の現代詩に多大な業績を残した詩人・丸山薫を顕彰するために、豊橋市(愛知県)が制定した文学賞です。
前年4月から当年の3月までに刊行された現代詩集(ただし、翻訳、復刻、再版、遺稿集及び全詩集、選集、外国語による詩集、装丁・編集の不十分な詩集は除く)を対象とし、応募のあった詩集の中から受賞作が選ばれます。受賞者には、正賞として楯が、副賞として100万円が贈られます。
パウル・クレーの〈忘れっぽい天使〉を だいどころの壁にかけた 相沢 正一郎 (著), 相沢 育男 (イラスト), 相澤 ひかる (イラスト) 日々の時間をゆっくり押して行くささやかなものたち…ソファの下から見つかる靴下のかたわれ…縁を欠いてしまったお気に入りの紅茶カップ…留守番電話に残された旅だっていった人の声…その蔭にまぶしい幻が見え隠れする。追いかけて、雨道に迷って、まよなかのだいどころにひとり取り残された男を、しずかに目をとじて見つめている天使。 |
【関連】
▼第27回丸山薫賞が決定しました/豊橋市
◆【第26回丸山薫賞】清水哲男さん『換気扇の下の小さな椅子で』が受賞 | 本のページ
◆【第25回丸山薫賞】浜田優さん『哀歌とバラッド』が受賞 | 本のページ
◆【第24回丸山薫賞】井川博年さんの詩集『夢去りぬ』が受賞 | 本のページ