五木寛之さん「人生のレシピ」シリーズ第8弾『異国文化の楽しみ方・味わい方』が刊行
NHK「ラジオ深夜便」の語りから選り抜いたエピソードから、人生を彩り豊かなものにするためのヒントを得る――2022年刊行開始開始から累計15万部を超えた作家・五木寛之さんの「人生のレシピ」シリーズの最新刊『人生のレシピ 異国文化の楽しみ方・味わい方』がNHK出版より刊行されました。
今回のテーマは「異国文化」 「異国の歴史や伝統に触れる。それは、知らない自分との出会いです。」
居場所を定めないデラシネ(根無し草)人生を送るなかで見聞きした、さまざまな土地の景観や音楽が、自分の人生を彩り豊かなものにしたと語る五木さん。
「晩年を過ごすのはスウェーデンかフィンランドか、やっぱりラテン系の国でのんびり過ごすのもいいな。そんなことを思っているこのごろです」。
91歳になった「生き方の先輩」が贈る、人生百年時代を豊かにする必読ガイド、第8弾です。
【「はじめに」より抜粋】
年月を経て、いまや九十一歳。振り返ってみれば、国内、国外、ずっと旅から旅への人生だったような気がします。
そんな日々の中で、ふと思い出す風景があります。それはブッダの足跡をたどってインドを旅したときの記憶です。時が経って、数々の旅のディテールが次第に薄らいでいく中で、そのインド旅行の印象だけは、鮮明に心に焼き付いています。
「インドには、呼ばれる人と呼ばれない人がいるのよ」と、故・瀬戸内寂聴さんはおっしゃっておられました。
もう何十年も昔のこと。その年、私は出版社の仕事でインドを訪れることになりました。ブッダが最晩年にガンジス川のあたりを旅したことは、よく知られています。数人の弟子たちとともに、徒歩で歩き続けた旅。ブッダはその途中で、体調を崩し、山林の中で死を迎えます。その足跡の一部をたどってみようという企画でしたが、それから数十年を経て、そのときのいくつかのシーンが幻のように浮かび上がってきます。その一つが、ガンジスの水は青かったという変わった印象です。―――
★シリーズ第1弾から今回の最新作まで、特別抜粋記事を「NHK出版デジタルマガジン」で公開中:https://nhktext.jp/itsuki
本書の構成
第1章 才能を引き寄せるパリ――フランス
第2章 成熟した大人の国――スペイン、ポルトガル
第3章 個人が行動に責任を持つ国――イタリア
第4章 自由に生きるために――ギリシャ
第5章 北欧三か国の思い出――フィンランド、スウェーデン、ノルウェー
第6章 それぞれの個性が際立つ南米――チリ、ブラジル、アルゼンチン
著者プロフィール
五木寛之(いつき・ひろゆき)さんは、1932年生まれ、福岡県出身。朝鮮半島で幼少期を送り、引き揚げ後、1952年に上京して早稲田大学文学部露文科に入学。1957年に中退後、編集者、ルポライターなどを経て、1966年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、1967年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、1976年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞、2010年『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞など受賞多数。
ほかの代表作に『風の王国』『大河の一滴』『蓮如』『下山の思想』『百寺巡礼』『生きるヒント』『孤独のすすめ』など多数。日本芸術院会員。
人生のレシピ 異国文化の楽しみ方・味わい方 (教養・文化シリーズ) 五木 寛之 (著) |
<「人生のレシピ」シリーズ第1弾>
人生のレシピ 人生百年時代の歩き方
『生きるヒント』から30年、五木寛之による令和の新シリーズ、刊行開始! 私たちは、誰もが百歳以上生きるかもしれない時代を生きている。そうであるならば、人生を二回生きるイメージを大切に、 第1章 人生のギアチェンジとは |
【関連】
▼人生のレシピ | NHK出版デジタルマガジン
◆ひそやかに奏でる想い、抱きしめた記憶――上野千鶴子さんエッセイ集『マイナーノートで』が刊行 | 本のページ
◆NHK Eテレ人気お悩み相談番組を書籍化! 美輪明宏さん『愛のモヤモヤ相談室』が刊行 | 本のページ
◆性を生きるシニア世代の女性たちの赤裸々なノンフィクションエッセイ! 工藤美代子さん『終の快楽』が刊行 | 本のページ
◆五木寛之さん初のテーマ別作品集〈五木寛之セレクション〉第5弾『恋愛小説集』が刊行 | 本のページ