「裏世界ピクニック」宮澤伊織さんのもう一つの代表作『神々の歩法』が刊行!

宮澤伊織さん著『神々の歩法』
TVアニメ化もされ話題の『裏世界ピクニック』の著者・宮澤伊織さんの最新作『神々の歩法』が東京創元社より刊行されました。
第六回創元SF短編賞受賞作にはじまる、本格アクションSF連作長編
舞台は2030年の北京。廃墟と化したその地で、米軍の戦争サイボーグ部隊の精鋭12名と、宇宙から飛来した生命体が憑依する“超人”との壮絶な戦闘を描いた、第六回創元SF短編賞受賞作にはじまる本格アクションSF連作長編です。
斬新な表現を交えて描写される戦闘シーンは、目の前に映像が浮かぶような臨場感に満ちています。張り詰めた展開やキャラクター造形は、読者を作品の世界に深く引き込んで放しません。
空想科学特撮《ウルトラマン》シリーズの現代風バリエーションとしても楽しめる作品です。
著者の宮澤伊織さんは、本書の第一話となる短編で第六回創元SF短編賞を受賞。電子出版された受賞作は、驚異的な売り上げを記録するなど評判を博し、シリーズ展開が待ち望まれていました。
なお、アニメ化、コミック化もされた『裏世界ピクニック』は大きな話題を呼び、文庫では2022年6月時点で7巻まで刊行され、ジュニア版やコミック版でも刊行が続くなど、発行部数を伸ばし続けています。
<本書のあらすじ>
一面の砂漠と化した北京。廃墟となった紫禁城に、米軍の最新戦争サイボーグ部隊が降り立った。標的は単独で首都を壊滅させた神のごとき“超人”。その圧倒的な戦闘能力になす術もなく倒れゆく隊員たちの眼前に、突如青い炎を曳いて一人の少女が現れた――。
第六回創元SF短編賞受賞作にはじまる本格アクションSF連作長編。装画は加藤直之さん。
著者プロフィール
著者の宮澤伊織(みやざわ・いおり)さんは、秋田県出身。2011年「僕の魔剣が、うるさい件について」でデビュー。冒険企画局に所属し、テーブルトークRPGやアニメの企画協力なども手掛ける。
2015年、本書の第一話となる作品で第六回創元SF短編賞を受賞。コミック化、アニメ化もされた〈裏世界ピクニック〉シリーズで人気を博す。他の著作に『ウは宇宙ヤバイのウ!』『そいねドリーマー』など多数。
神々の歩法 (創元日本SF叢書) 宮澤 伊織 (著) その男は北京の空高く浮かび、ステップを踏んだ。力強く、優美な、狂気を秘めた舞い。そのたびに戦闘機は墜とされ、地上には深々と炎が刻印される。かくしてユーラシアは滅び去ろうとしていた。――西暦2030年、砂に埋もれ廃墟と化した北京へ、米軍の戦争サイボーグ部隊の精鋭12名が突入した。この神のごとき超人、エフゲニー・ウルマノフを倒すために。第6回創元SF短編賞受賞作収録。『裏世界ピクニック』の著者による本格的アクションSF、ついに書籍化。 |
◆斬新な発想で怪獣デザインの可能性を広げた池谷仙克さんの偉業を一冊に凝縮!『池谷仙克アートワークス』が刊行 | 本のページ
◆米SF界の巨匠ハインラインの未訳長編『明日をこえて』がついに邦訳! | 本のページ
◆【第13回創元SF短編賞】笹原千波さん「風になるにはまだ」が受賞 | 本のページ
◆NHK番組「100分de石ノ森章太郎」を書籍化!『別冊NHK100分de名著 果てしなき 石ノ森章太郎』が刊行 『サイボーグ009』『仮面ライダー』などで一世を風靡した石ノ森章太郎さんの魅力を凝縮! | 本のページ