短い感想文をツイートする「第3回#つぶやき読書感想文」開催!

短い感想文をツイートする「第3回#つぶやき読書感想文」開催!
「本の贈りもの」図書カードNEXTは4月9日(金)まで、3回目となるツイッター上で短い感想文のツイートを競うコンテスト「第3回#つぶやき読書感想文」を開催します。今回は応募サイトからTwitterを開き、感想文を直接ツイートすることで応募できます。
入選作品10名の方には、図書カードネットギフト1万円分が贈られるほか、3つ以上の投稿をされた方の中から抽選で10名に「敢闘賞」として同じく5000円分が贈られます。また、選ばれなかった方の中からも抽選で200名に図書カードネットギフト2000円分が贈られます。
角田光代さんが特別審査員に
来ない、数々の受賞歴を誇り、昨年は『源氏物語』の現代語訳でも話題となった日本を代表する小説家・角田光代さんが特別審査員として加わります。

特別審査員 角田光代さん
<角田光代(かくた・みつよ)さん プロフィール>
1967年生まれ。1990年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。
2005年『対岸の彼女』で直木賞を受賞。近著に『坂の途中の家』『銀の夜』など。
「第3回#つぶやき読書感想文」開催概要
■応募期間:2021年3月15日(月)10:00 ~ 2021年4月9日(金)17:00
■賞品
◎入選:図書カードネットギフト10,000円分(10名)
◎特別賞:図書カードネットギフト2,000円分(200名)
◎敢闘賞:図書カードネットギフト5,000円分(10名)
※図書カードネットギフトは、メールやSNSで贈れる電子版の図書カードNEXTです。

賞品
■応募方法
◎任意に選んだ本を読み、つぶやき感覚で読書感想文を作成してください。
◎図書カードNEXT公式Twitterアカウント「@toshocard_next」をフォローしてください。
◎「第3回#つぶやき読書感想文」応募サイトの「読書感想文をツイートする」ボタンからTwitter投稿のウィンドウを開き、本のタイトル、作者名、感想文を入力のうえ、ハッシュタグ(#第3回つぶやき読書感想文)を付けたまま投稿してください。
■結果発表
入選作品は審査員の審査により、特別賞、敢闘賞は厳正な抽選により決定します。入選された方、特別賞、敢闘賞に当選された方には、2021年6月上旬頃にTwitterのDMにて連絡があります。入選作品は、同じく2021年6月上旬に図書カードNEXTサイトへ掲載されます。
★「第3回#つぶやき読書感想文」応募サイト:https://hello.toshocard.com/toshocard-kanso/
【関連】
▼第3回#つぶやき読書感想文|図書カードNEXT
◆短篇小説賞「川端康成文学賞」が川端康成の没後50年を前に復活! | 本のページ
◆ドラえもん50周年記念デザインの図書カードNEXTが発売開始 | 本のページ
◆私たちの生を一変させた新型コロナウィルス――『新潮』2021年3月号は筒井康隆さん、宇佐見りんさんから坂本龍一さんまで、「緊急事態」を生きた創る人52人の2020年を日記で記録し、未来に伝える永久保存大特集! | 本のページ
◆【第72回読売文学賞】岡田利規さん、中村哲郎さん、井上隆史さん、坪井秀人さん、池田澄子さん、角田光代さんが受賞 | 本のページ