本のページ

SINCE 1991

「第42回野間文芸新人賞」候補作が発表 李龍徳さん、宇佐見りんさん、紗倉まなさん、谷崎由依さん、崔実さんの計5作品

第42回野間文芸新人賞の候補作が決定

第42回野間文芸新人賞の候補作が決定

講談社は10月1日、第42回野間文芸新人賞の候補作5作品を発表しました。

最終結果の発表は11月2日の予定です。なお、当日は第73回野間文芸賞、第58回野間児童文芸賞および第2回野間出版文化賞も同時に発表されます。

 

「第42回野間文芸新人賞」候補作品

第42回野間文芸新人賞の候補作品は、次の5作品です。

 
<第42回野間文芸新人賞 候補作品>

◎李龍徳(い・よんどく)さん
『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』(河出書房新社)

◎宇佐見りん(うさみ・りん)さん
『かか』(河出書房新社)

◎紗倉まな(さくら・まな)さん
『春、死なん』(講談社)

◎谷崎由依(たにざき・ゆい)さん
『遠の眠りの』(集英社)

◎崔実(ちぇ・しる)さん
「pray human」(講談社『群像』掲載)

 

野間文芸新人賞について

野間文芸新人賞は、講談社初代社長・野間清治さんの遺志により設立された財団法人野間文化財団が主催。純文学の新人に与えられる文学賞です。

受賞者には、正賞として賞牌、副賞として100万円が贈られます。

 

あなたが私を竹槍で突き殺す前に
李龍徳 (著)

世界は敵だ。希望を持つな。殺される前に、この歴史を止めろ。

日本初、女性“嫌韓“総理大臣誕生――新大久保戦争、「要塞都市」化した鶴橋、在日狩り、そしてヘイトクライム。
いま、7人の若者が立ち上がる。
生きるための場所を奪い合う世界に、新世代屈指の才能が叩きつける、渾身の問題作。

日本の「今」に投げ込む爆弾のような挑発的問題作。
――柳美里

恐ろしい。血が騒ぐ。まがまがしくも新しい在日の物語が生まれた。
――梁石日

この痺れるようなディストピアの過剰摂取は、ぼくたちを“深淵(しんえん)からの祈り“でつらぬく
――真藤順丈

********
特別永住者制度の廃止、外国人への生活保護支給中止、公文書での通名使用禁止……。
排外主義が支配する日本で、在日三世の柏木太一(かしわぎたいち)が反攻の計画のために集めたのは、“武闘派“少年の尹信(ユンシン)、自殺願望を抱える宣明(ソンミョン)、帝國復古党の貴島(きじま)、妹を「在日韓国人であるゆえ」殺された金泰守(キムテス)、そして―――。
1ページごとに震えが走る、怒りと悲しみの青春群像!

かか
宇佐見りん (著)

うーちゃん、19歳。
母(かか)も自分も、もう抱えきれん。

選考委員・町田康、村田沙耶香、震撼。
痛みと切なさを描く20歳の才器、第56回文藝賞受賞作。

19歳の浪人生うーちゃんは、大好きな母親=かかのことで切実に悩んでいる。かかは離婚を機に徐々に心を病み、酒を飲んでは暴れることを繰り返すようになった。鍵をかけたちいさなSNSの空間だけが、うーちゃんの心をなぐさめる。
脆い母、身勝手な父、女性に生まれたこと、血縁で繋がる家族という単位……自分を縛るすべてが恨めしく、縛られる自分が何より歯がゆいうーちゃん。彼女はある無謀な祈りを抱え、熊野へと旅立つ――。
未開の感性が生み出す、勢いと魅力溢れる語り。
痛切な愛と自立を描き切った、20歳のデビュー小説。

春、死なん
紗倉 まな (著)

老い、父と母、母と娘、男と女、「私」と誰か。
どれもありふれた光景のはずなのに、どうして、こんなにも新鮮なんだろう。
高橋源一郎

蔑みながら羨む。母という女を娘は否が応でも生きる指針にしてしまう。
怖くて見られない心の奥を素手で掴まれた。
中江有里

現役人気AV女優が描く「老人の性」と「母の性」――、濃密な文章で綴られた衝撃作!

「春、死なん」
妻を亡くしたばかりの70歳の富雄。理想的なはずの二世帯住宅での暮らしは孤独で、何かを埋めるようにひとり自室で自慰行為を繰り返す日々。そんな折、学生時代に一度だけ関係を持った女性と再会し……。

「ははばなれ」
実母と夫と共に、早くに亡くなった実父の墓参りに向かったコヨミ。専業主婦で子供もまだなく、何事にも一歩踏み出せない。久しぶりに実家に立ち寄ると、そこには母の恋人だという不審な男が……。

人は恋い、性に焦がれる――いくら年を重ねても。揺れ動く心と体を赤裸々に、愛をこめて描く鮮烈な小説集。

遠の眠りの
谷崎 由依 (著)

大正末期、貧しい農家に生まれた少女・絵子は、農作業の合間に本を読むのが生きがいだったが、女学校に進むことは到底叶わず、家を追い出されて女工として働いていた。
ある日、市内に初めて開業した百貨店「えびす屋」に足を踏み入れ、ひょんなことから支配人と出会う。えびす屋では付属の劇場のため「少女歌劇団」の団員を募集していて、絵子は「お話係」として雇ってもらうことになった。ひときわ輝くキヨという娘役と仲良くなるが、実は、彼女は男の子であることを隠していて――。
福井市にかつて実在した百貨店の「少女歌劇部」に着想を得て、一途に生きる少女の成長と、戦争に傾く時代を描く長編小説。

pray human
崔 実 (著)

ねえ君、わたしは生きていく。このクソみたいで美しい世界を。
魂を揺るがす、少女たちのレジスタンス。

創作が芥川賞候補になったわたしは、意外な人物からの電話を受ける。17歳のとき入院した精神科で、患者たちのボスを気取っていた「安城さん」だ。8年ぶりに再会した彼女は、別人のように痩せこけ点滴に繋がれながらも、変わらず悪態をつき、わたしの封印した記憶を甦らせていく。精神病棟で出会った仲間たちとの日々、救えなかった親友、そして子供時代の傷―ー。長い沈黙を越えて、わたしは真実を語り始める。

デビュー作『ジニのパズル』で群像新人文学賞、織田作之助賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞した注目の新鋭が、傷ついた魂の再生を描く圧倒的感動作。第33回三島由紀夫賞候補作。

 
【関連】
第42回「野間文芸新人賞」候補作品のお知らせ〔PDF〕

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です