【キノベス!キッズ2024】紀伊國屋書店が児童書・絵本ベスト10を発表 ヨシタケシンスケさん『メメンとモリ』が1位
紀伊國屋書店はは12月15日、「キノベス!キッズ2024」を発表しました。
「キノベス!キッズ2024」児童書・絵本ベスト10を発表!
「キノベス!キッズ」は、いつまでも残しておきたい、読み継がれてほしい、とっておきの児童書・絵本を選ぶ企画です。過去1年間に出版された新刊児童書・絵本を対象に、16名の選考委員が全社から集まった推薦コメントを熟読し、ベスト10を決定しました。
「キノベス!キッズ2024」ベスト10 〔敬称略〕
1位:『メメンとモリ』(ヨシタケシンスケ/KADOKAWA)
2位:『パンダのおさじとフライパンダ』(柴田ケイコ/ポプラ社)
3位:『星をつるよる』(キム・サングン、訳:すんみ/パイ インターナショナル)
4位:『どすこいみいちゃんパンやさん』(町田尚子/ほるぷ出版)
5位:『大ピンチずかん 2』(鈴木のりたけ/小学館)
6位:『放課後ミステリクラブ 1 金魚の泳ぐプール事件』(知念実希人/ライツ社)
7位:『ゆうやけにとけていく』(ザ・キャビンカンパニー/小学館)
8位:『一年一組 せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』(選:鹿島和夫、絵:ヨシタケシンスケ/理論社)
9位:『いちじくのはなし』(しおたにまみこ/ブロンズ新社)
10位:『図解 はじめての絵画(小学館の図鑑 NEOアート)』(監修:青柳正規/小学館)
★特設ページ:https://store.kinokuniya.co.jp/event/kinobest_kids2024/
「キノベス!キッズ2023」フェアを開催!
紀伊國屋書店では、2024年2月1日(木)より「キノベス!キッズ2024」フェアを全国の紀伊國屋書店およびウェブストアにて一斉開催予定です。
スタッフが各作品に寄せたコメントを掲載した小冊子を店頭にて配布します。
★特設ページ:https://store.kinokuniya.co.jp/event/kinobest_kids2024/
![]() | メメンとモリ ヨシタケシンスケ (著) ラテン語の「メメントモリ」(いつか必ず死ぬことを忘れるな)をテーマにした、大人気絵本作家・ヨシタケシンスケ初の長編絵本。 「生きる意味」や「生きる目的」って必要ですか? 身も蓋もない言葉の中にだけ、 『メメンとモリとちいさいおさら』 『メメンとモリときたないゆきだるま』 『メメンとモリとつまんないえいが』 |
【関連】
▼【決定しました!】キノベス!キッズ2024 児童書・絵本ベスト10 | 紀伊國屋書店 – 本の「今」に会いに行こう
◆ブレイディみかこさん初の長編小説『両手にトカレフ』が文庫化 | 本のページ
◆角田光代さん訳『源氏物語』(河出文庫) 完結記念!角田光代さん×山本淳子さんトークイベントを開催 | 本のページ
◆この標識、どこかおかしい? 「意味怖」シリーズ著者・藤白圭さん『怖い標識デスゲーム』が刊行 | 本のページ
◆「第34回鮎川哲也賞」受賞作『禁忌の子』刊行記念!山口未桜さん×有栖川有栖さんトークイベントを開催 | 本のページ