【第69回江戸川乱歩賞】三上幸四郎さん〈歴史ミステリ〉「蒼天の鳥たち」が受賞
日本推理作家協会が主催する第69回(令和5年度)江戸川乱歩賞の受賞作が決定しました。
第69回江戸川乱歩賞の受賞作が決定!
第69回江戸川乱歩賞には390編の応募があり、第一次予選を70編、第二次予選を21編が通過し、その中から最終候補作4編が選ばれていました。
そして、最終選考委員会が5月24日にリモートで開催され、最終候補作の中から次の作品が受賞作に決定しました。
<第69回江戸川乱歩賞 受賞作品>
三上幸四郎(みかみ・こうしろう)さん
「蒼天の鳥たち」
受賞者の三上幸四郎さんは、鳥取県米子市出身。脚本家。作品に「名探偵コナン」「電脳コイル」「特命係長 只野仁」「特捜9」など。また、番組構成、ゲームシナリオなどでも活躍。
今回の受賞作「蒼天の鳥たち」は、大正期に実在した鳥取出身の女流作家・田中古代子を主人公にした歴史ミステリです。
選考委員は、綾辻行人さん、京極夏彦さん、柴田よしきさん、貫井徳郎さん(日本推理作家協会・代表理事)、横関大さん。贈呈式は11月ごろに豊島区の協力を得て実施される予定です。また、受賞作は8月頃に講談社より刊行される予定です。
なお、今回の最終候補作は、次の4作品です。
【最終候補作】
◎竹鶴銀(たけつる・ぎん)さん「ホルスの左眼」
◎日野瑛太郎(ひの・えいたろう)さん「籠城オンエア」
◎三上幸四郎(みかみ・こうしろう)さん「蒼天の鳥たち」
◎八木十五(やぎ・じゅうご)さん「おしこもり」
※2次予選を通過した作品のうち、最終候補から惜しくももれた作品については、https://tree-novel.com/works/episode/c80cf851c7d864c8f8e3ace16c434f8a.html に講評が掲載されています。
江戸川乱歩賞について
江戸川乱歩賞は、1954年に江戸川乱歩の寄付を基金として、日本推理作家協会(旧・日本探偵作家クラブ)により、探偵小説を奨励するために制定された公募の文学賞です。長編ミステリー小説(原稿用紙350~550枚)を募集。
受賞者には、正賞として江戸川乱歩像が、副賞として賞金500万円が贈られます。
また、講談社とフジテレビが後援しており、受賞作は講談社より刊行され、フジテレビによって映像化されます。
【関連】
▼日本推理作家協会
▼第69回江戸川乱歩賞記者発表会 – YouTube
◆【第39回太宰治賞】東京都在住・西村亨さん「自分以外全員他人」が受賞 | 本のページ
◆古書みつけ主催「第1回気がつけば○○ノンフィクション賞」受賞作『気がつけば生保レディで地獄みた。』が刊行 | 本のページ
◆【第30回松本清張賞】森バジルさん「ノウイットオール」が受賞 | 本のページ
◆【第31回小川未明文学賞】大阪府・有本綾さん「小さな僕のメロディ」が大賞を受賞 | 本のページ