東北初&過去最大規模!〈「十二国記」山田章博 原画展〉が石ノ森萬画館で開催

〈「十二国記」山田章博 原画展〉が石ノ森萬画館で開催
シリーズ累計1300万部突破、1991年刊行の『魔性の子』からはじまった小野不由美さんによる大河小説「十二国記」。その壮大な世界観を30年以上にわたって美麗なイラストで彩ってきた、山田章博さんの原画展が、宮城県石巻市の「石ノ森萬画館」で2023年1月21日より開催されます。
東北地方初の本展覧会では、2022年の原画展では展示されなかった「講談社X文庫ホワイトハート」版の装画・挿絵に加え、初公開となるラフ画も特別展示されます。
東北初・過去最大規模150点以上の直筆原画が集結!
東北初となる本展覧会では、過去最大規模となる150点以上の直筆原画が集結。2022年9月刊行の『「十二国記」画集《第二集》青陽の曲』に収録されている「新潮文庫」《完全版》の装画・挿絵作品を中心に、「講談社X文庫ホワイトハート」版の装画・挿絵、グッズ・イベント用の描きおろし作品に加えて、初公開となるラフ画も特別展示し、「十二国記」シリーズの30年史を辿ります。
美麗で繊細かつ圧倒的な迫力と躍動感で描かれた壮大な山田章博さんの作品世界の軌跡をぜひご体感ください。
<「萬画の国・いしのまき」石ノ森萬画館第88回特別企画展【「十二国記」山田章博原画展】開催概要>
■会期:2023年1月21日(土)~2023年4月9日(日)
■会場:石ノ森萬画館 2階企画展示室 (宮城県石巻市中瀬2-7)
■時間:9:00~17:00(入館は閉館時刻の30分前まで)
■休館日:毎週火曜日(3/21、3/28、4/4は開館、3/22(水)は休館)
■観覧料:大人900円/中高生600円/小学生250円/未就学児無料(常設展観覧料含む)
■主催:石ノ森萬画館
■協力:新潮社
★詳細:https://www.mangattan.jp/manga/exhibition/21088/
十二国記とは
我々の棲む世界と、地図上にない異世界〈十二国〉とを舞台に繰り広げられる、壮大なファンタジー。
二つの世界は、「蝕」と呼ばれる現象によってのみ、行き来することができる。〈十二国〉では、天意を受けた霊獣である麒麟が王を見出し、「誓約」を交わして玉座に据える。選ばれし王が国を治め、麒麟がそれを輔佐する。しかし、〈道〉を誤れば、その命は失われる。気候、慣習、政治体制などが異なるそれぞれの国を舞台に、懸命に生きる市井の民、政変に翻弄される王、理想に燃える官史などが、丹念に綴られている壮大な物語である。
★「十二国記」新潮社公式サイト:https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
〔連動イベント〕「十二国記」担当編集・新潮社 鈴木真弓さんによるギャラリートークを開催
「十二国記」担当編集・新潮社 鈴木真弓さんに、作品を振り返りながら「十二国記」シリーズの魅力や様々なエピソードをお話ししていただきます。
■開催日:2023年1月21日(土)、3月5日(日) (1) 13:00~ (2) 15:00~
■場所:石ノ森萬画館2階企画展示室
■定員:各回10名(※要事前申込)
■参加料:無料
※ただし会場への入場には当日観覧券の購入または年間パスポートの提示が必要となります。
■申込方法
サイト内の申込フォームに必要事項(ご希望の時間、氏名、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス)を入力の上、送信ボタンを押してください。申込者多数の場合は抽選となります。
〔申込受付期間〕2022年12月12日(月)~2023年1月6日(金)
※抽選の結果は2023年1月9日(月・祝)までにメールにてお知らせします。
※3月5日(日)開催分の申込は2月1日(水)から開始します。
★ギャラリートーク申込みURL:https://www.mangattan.jp/manga/mangattan_info/21149/
著者プロフィール
■小野不由美(おの・ふゆみ)さん
大分県中津市生出身。大谷大学在学中に京都大学推理小説研究会に在籍。1988年ジュニア小説でデビュー。1991年刊行の『魔性の子』にはじまる「十二国記」シリーズは代表作となる。
1993年『東亰異聞』が日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となり、話題を呼ぶ。2013年『残穢』で山本周五郎賞を受賞。その他、「ゴーストハント」シリーズ、『屍鬼』『黒祠の島』『鬼談百景』『営繕かるかや怪異譚』など、ファンタジー、ホラーのジャンルで活躍を続ける。
■山田章博(やまだ・あきひろ)さん
1957年生まれ、高知県出身。京都府在住。漫画家、イラストレーター。1981年『ぱだんぱだん』で漫画家デビュー。
代表作は『BEAST of EAST~東方眩暈録~』『ロードス島戦記~ファリスの聖女~』など。イラストレーターとしても多くの装画・挿絵を手掛けており、「十二国記」シリーズは30年にわたる代表作。その他、ゲーム、アニメのキャラクター原案、映画のコンセプトデザイン等も手掛ける。1996年、第27回星雲賞(アート部門)を受賞。
「十二国記」画集《第二集》青陽の曲 山田 章博 (著) 小野不由美が紡ぎだす「十二国記」の世界を彩る美麗なイラスト、完全収録! |
「十二国記」30周年記念ガイドブック 新潮社 (編集) 歴史を塗り替えた大河物語「十二国記」の30年史を辿る! |
【関連】
▼【第88回企画展】「十二国記」山田章博原画展(2023.1/21~4/9) – 石ノ森萬画館
▼【1/21開催】「十二国記」山田章博原画展ギャラリートーク申込受付中! – 石ノ森萬画館
◆千葉ともこさん〈歴史エンターテインメント〉『火輪の翼』が刊行 デビュー第2作『戴天』の文庫化も | 本のページ
◆「芸術新潮」〈「十二国記」特集号〉を書籍化!『「十二国記」絵師 山田章博の世界』が刊行 | 本のページ
◆日向理恵子さん「火狩りの王」シリーズ全5巻購入抽選プレゼントキャンペーンを開催 | 本のページ
◆アニメ化!日向理恵子さん長編ファンタジーシリーズ「火狩りの王」が文庫化&5カ月連続刊行 カバーは山田章博さんの新規描き下ろし! 第1巻の巻末解説は村山早紀さん | 本のページ