逸木裕さん『世界の終わりのためのミステリ』刊行記念!逸木裕さん×小川哲さんトークイベントを開催
ミステリ作家・逸木裕さんの〈終末旅行ミステリ〉『世界の終わりのためのミステリ』が星海社より刊行されました。これを記念して、ブックファースト新宿店にて、逸木裕さんとSF作家・小川哲さんによるトークイベント「君のためのクイズとミステリ」が7月23日(日)にオンライン&リアル開催されます。
なお、リアル会場ではトークイベント終了後にお二人のサイン会も行われます。
〈ミステリ作家・逸木裕×SF作家・小川哲対談「君のためのクイズとミステリ」『世界の終わりのためのミステリ』(星海社FICTIONS)刊行記念トークショー&サイン会〉開催概要
■開催日時:7月23日(日)15:00~16:30
◎15:00~16:00 トークショー・質疑応答
◎16:00~16:30 サイン会
■会場
◎リアル:ブックファースト新宿店 地下2階 Fゾーンイベントスペース
◎オンライン:Zoomを使用して配信
※配信はトークショーのみ。
※リアル・配信いずれの参加でも1週間程度アーカイブ配信あり
■登壇者:逸木裕さん、小川哲さん
★詳細&申込み:http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_1779
※注意事項などご確認のうえ、お申し込みください。
登壇者プロフィール
■逸木裕(いつき・ゆう)さん
1980年生まれ、東京都出身。学習院大学法学部法学科卒業。フリーランスのウェブエンジニア業の傍ら、小説を執筆。2016年『虹を待つ彼女』で第36回横溝正史ミステリ大賞を受賞し、デビュー。
2022年「スケーターズ・ワルツ」(『五つの季節に探偵は』収録)で第75回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。
著書に『少女は夜を綴らない』『星空の16進数』『空想クラブ』『電気じかけのクジラは歌う』『銀色の国』など。
■小川哲(おがわ・さとし)さんさん
1986年生まれ、千葉県出身。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学。2015年に『ユートロニカのこちら側』で第3回ハヤカワSFコンテスト〈大賞〉を受賞しデビュー。
2018年に『ゲームの王国』で第38回日本SF大賞と第31回山本周五郎賞を受賞。『地図と拳』で2022年に第13回山田風太郎賞、2023年1月に第168回直木賞を受賞。2023年5月には『君のクイズ』で第76回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)を受賞。
世界の終わりのためのミステリ (星海社FICTIONS) 逸木 裕 (著), 爽々 (イラスト) 「Q.人はなぜ謎に惹かれるのか?」 人間の意識を半永久的に持続可能な人工身体にコピーしたヒューマノイド=〈カティス〉が生まれた近未来。 人類が消失した終末世界を、人類の残骸=ヒューマノイドのふたりが旅する、最果ての〈日常の謎〉。 |
君のクイズ 小川 哲 (著) 面白すぎる!! 驚くべき謎を解くミステリーとしても最高だし、こんなに興奮する小説に出会ったのも久しぶり。頼まれてもいないのに「推薦コメントを書かせて!」とお願いしてしまいました。小川哲さん、ほんとすごいな。 ――伊坂幸太郎氏 一度本を開いたらもう終わりだ。面白すぎてそのまま読み切ってしまった。 熱くて、ワクワクして、予想もつかない感動が襲ってくる。 ミステリーでも、バトルものでも、人生ドラマでもある。 でもそれだけじゃない。ジャンルはたぶん「面白い小説」だ。 ――佐久間宣行氏 |
【関連】
▼7/23(日)ミステリ作家・逸木裕×SF作家・小川哲対談「君のためのクイズとミステリ」『世界の終わりのためのミステリ』(星海社FICTIONS)刊行記念トークショー&サイン会 | ブックファースト
◆小川哲さん『スメラミシング』×魚豊『ようこそ!FACT へ』最終巻 W刊行記念トー クイベント&サイン会を開催 | 本のページ
◆羊の目。さん『おひさまとえんぴつ』刊行記念サイン会を開催 | 本のページ
◆小川哲さん〈陰謀論によって壊れゆく現代〉のサスペンス『スメラミシング』が刊行 | 本のページ
◆志村貴子さん単行本未収録短編集『まじわる中央感情線』刊行記念サイン会を開催 | 本のページ