村田沙耶香さん講演会「私と小説の世界」を開催

村田沙耶香さん講演会「私と小説の世界」を開催
京都精華大学では、公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」に作家の村田沙耶香さんを迎えて、講演会「私と小説の世界」を12月15日にオンライン&リアル開催します。本講演は一般の方も参加できます。
京都精華大学 アセンブリアワー講演会「私と小説の世界」開催概要
アセンブリーアワー講演会は京都精華大学が開学した1968年から開催されている公開トークイベントです。これまで約50年間継続されており、分野を問わず時代に残る活動や世界に感動を与える表現をしている人をゲストに迎え、年間6~8回の講演会を開催しています。
今回の講演会では、独自の表現と現実や社会規範を揺るがす作品で、国内外で高く評価されている作家の村田沙耶香さんに、この世との折り合いのつけ方、またそれがどう創作活動と関わるかについてお聞きします。
■開催日時:2022年12月15日(木)16:20~17:50
■会場:京都精華大学明窓館/オンライン
■講師:村田沙耶香さん(作家)
■参加費:無料
■主催:京都精華大学
★詳細&申込み:https://www.kyoto-seika.ac.jp/news/2022/1202_1.html
※学内聴講は先着200名
講演者プロフィール
村田沙耶香(むらた・さやか)さんは、1979年生まれ、千葉県出身。2003年「授乳」で群像新人文学賞優秀作、2009年『ギンイロノウタ』で野間文芸新人賞、2013年『しろいろの街の、その骨の体温の』で三島賞、2016年「コンビニ人間」で芥川賞を受賞。『コンビニ人間』は2022年現在、38の国と地域で翻訳されている。2020年には『地球星人』、2022年には『生命式』の英訳が刊行された。
その他の著書に『殺人出産』『消滅世界』『生命式』『変半身』『丸の内魔法少女ミラクリーナ』『信仰』など。
【関連】
▼12月15日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに作家の村田沙耶香さんを迎えて、講演会「私と小説の世界」を開催(事前申込制・無料・学内聴講は先着200名) | 京都精華大学
◆「危機の時代」を映しだす世界文学の最前線を鴻巣友季子さんが読み解く『文学は予言する』が刊行 | 本のページ
◆『小説トリッパー』2022年冬季号は江國香織さん、森絵都さん、王谷晶さんの創作一挙掲載! 辻村深月さん×加藤シゲアキさん対談も | 本のページ
◆Amazonオーディブル〈オーディオファースト〉第2弾!村田沙耶香さん、チョン・セランさんなどアジアの若手作家9名のアンソロジー『絶縁』を配信開始 | 本のページ
◆吉川トリコさんが多様性を描き切った連作短編集『流れる星をつかまえに』が刊行 | 本のページ