田中芳樹さん《銀河英雄伝説》刊行40周年記念!愛蔵版『銀河英雄伝説』全7巻が5月より隔月刊行 全巻予約で豪華2大特典がもらえる!

愛蔵版『銀河英雄伝説』 ※デザインは変更になる場合があります
東京創元社は、田中芳樹さんによる《銀河英雄伝説》の刊行40周年を記念して、愛蔵版『銀河英雄伝説』全7集を2022年5月より隔月で刊行します。
1982年11月、遙か未来の歴史群像劇の幕が上がった――。
『銀河英雄伝説』は日本SF史にその名を刻む壮大な宇宙叙事詩として、刊行から40年の月日を経てもなお色褪せることなく、世代を超えて読み継がれている名作です。全巻累計部数1500万部を超え、2017年からは再びアニメ化がはじまり、新しい「銀英伝」の世界が生み出されています。
この『銀河英雄伝説』刊行40周年を記念した愛蔵版として、2022年、正伝を2作ごとにまとめ全5集に、また外伝全編を時系列順に再編して全2集に収め、四六判上製・函入りで刊行します。
◆特色1 四六判上製・函入りで刊行
愛読者の書架に末永く納めてもらえるよう、貼り函入りの堅牢な書籍として造本。日本のSF書籍のデザイナーとして第一人者である、岩郷重力さん+ワンダーワークスの美麗な造本で届けます。
◆特色2 「外伝」収録の長編4作、短編5作を時系列順に再編集
外伝作品は、今回初めて年表に沿った順で届けます。『外伝Ⅰ』に「ダゴン星域会戦記」『螺旋迷宮{スパイラル・ラビリンス}』「白銀の谷」「黄金の翼」「朝の夢、夜の歌」『千億の星、千億の光』を、『外伝II』に『星を砕く者』「汚名」『ユリアンのイゼルローン日記』を収めます。
◆特色3 星野之宣さんの文庫版カバーイラストを再録
創元SF文庫版を飾ったカラーイラストを各集の口絵として2葉ずつ再録します(『外伝Ⅰ』のみ3葉)。星野之宣さんは日本SF漫画界の第一人者として50年近くにわたり第一線で活躍しています。
◆特色4 刊行から40年、今も愛されつづける名作
最初のトクマノベルズ版刊行ののち、徳間書店で二度の文庫(徳間文庫、徳間デュアル文庫)と一度の愛蔵版を刊行し、創元SF文庫版となってからも15年にわたって読み継がれています。この間、二度のアニメーション化、二度のコミカライズ(道原かつみさん、藤崎竜さん)、ほか各種ゲームなど、日本のメディア産業を横断して親しまれています。
【刊行スケジュール】
◎銀河英雄伝説Ⅰ 黎明篇/野望篇 2022年5月30日刊行予定
◎銀河英雄伝説Ⅱ 雌伏篇/策謀篇 2022年7月刊
◎銀河英雄伝説Ⅲ 風雲篇/飛翔篇 2022年9月刊
◎銀河英雄伝説Ⅳ 怒濤篇/乱離篇 2022年11月刊
◎銀河英雄伝説Ⅴ 回天篇/落日篇 2023年1月刊
◎銀河英雄伝説外伝Ⅰ ダゴン星域会戦記/螺旋迷宮{スパイラル・ラビリンス}/白銀の谷/黄金の翼/朝の夢、夜の歌/千億の星、千億の光 2023年3月刊
◎銀河英雄伝説外伝Ⅱ 星を砕く者/汚名/ユリアンのイゼルローン日記 2023年5月刊
全7集予約でもらえる豪華2大特典!
◆特典1:申込全員 星野之宣さん描きおろしポスター(非売品) 2023年1月発送予定
予約者全員に、『愛蔵版 銀河英雄伝説』刊行記念として描き下ろしていただいた星野之宣さんのイラストポスターをプレゼントします。
※ご予約の書店でお渡しします。
特典2:申込抽選 為書き入り田中芳樹さんサイン色紙 30名 2023年5月発送予定
予約特典の描きおろしポスターの発送時に、抽選専用の申込用紙を同送します。専用用紙で申込んだ方の中から抽選で30名に、田中芳樹さんの為書き入りサイン色紙をプレゼントします。
※専用申込書に記入された住所に手配します。
【申し込み締め切り:2022年7月31日まで】
★チラシのダウンロードはこちらから:http://www.tsogen.co.jp/PDF/gineidenCE.pdf
※全国のすべての書店、および一部ネット書店で特典つき全巻予約を受け付けています。
※キャンセルは受け付けません。
※2022年8月11日以降も定期予約は申し込めますが、特典はつきませんのであらかじめご了承ください。
著者プロフィール
■著者:田中芳樹(たなか・よしき)さん
1952年生まれ。熊本県出身。学習院大学大学院修了。1978年「緑の草原に……」で幻影城新人賞を受賞しデビュー。
1982年より刊行を始めた『銀河英雄伝説』で1988年に第19回星雲賞を、『ラインの虜囚』で2006年に第22回うつのみやこども賞を受賞。『マヴァール年代記』『タイタニア』『アルスラーン戦記』『創竜伝』、《薬師寺涼子の怪奇事件簿》シリーズなど著書多数。
■イラスト:星野之宣(ほしの・ゆきのぶ)さん
1954年生まれ。北海道出身。1975年「鋼鉄のクイーン」を『週刊少年ジャンプ』に発表しデビュー。同年「はるかなる朝」が同誌主催の第9回手塚賞に入選。
『ヤマタイカ』で1992年、またJ・P・ホーガン『星を継ぐもの』のコミカライズで2013年、それぞれ第23回、第44回星雲賞コミック部門を、『宗像教授異考録』で2008年に文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。他に『ブルーシティー』『2001夜物語』など多数。
愛蔵版 銀河英雄伝説 1: 黎明篇/野望篇 田中 芳樹 (著) 【《銀河英雄伝説》刊行40周年記念出版】 |
◆「芳林堂書店と、10冊」第2シーズンより深堀骨さん『アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記』が復刊 | 本のページ
◆酉島伝法さん「第40回日本SF大賞」受賞作『宿借りの星』が文庫化 著者による挿絵50点+文庫版特別描き下ろしイラスト入り | 本のページ
◆平野啓一郎さん×池澤春菜さん対談「文学は未来の夢を見るか」をオンライン配信 | 本のページ
◆大倉崇裕さん〈怪獣パニック×本格ミステリ〉『怪獣殺人捜査 殲滅特区の静寂』が文庫化 「怪獣チェイサー」を第0話として加筆修正のうえ再録 | 本のページ