本のページ

SINCE 1991

「乙女の本棚」シリーズより横光利一×いとうあつきさん『春は馬車に乗って』、 太宰治×ねこ助さん『魚服記』が刊行

横光利一×いとうあつきさん『春は馬車に乗って』

横光利一×いとうあつきさん『春は馬車に乗って』

太宰治×ねこ助さん『魚服記』

太宰治×ねこ助さん『魚服記』

立東舎は、「乙女の本棚」シリーズより『春は馬車に乗って』(著:横光利一+いとうあつきさん)と『魚服記』(著:太宰治+ねこ助さん)を刊行しました。

 

「乙女の本棚」最新刊は2冊同時発売!

「乙女の本棚」とは、文豪の名作に、現代のイラストレーターが自由な感性でイラストを添える、絵本感覚で楽しめるコラボレーション・シリーズです。

 
『春は馬車に乗って』『魚服記』は、いとうあつきさん、ねこ助さんといった、幅広いジャンルで活躍する人気イラストレーターが、それぞれ描き下ろしで多くのイラストを制作しています。オールカラーで、小説世界をより豪華に楽しむことができる作品です。

 
◆『春は馬車に乗って』より

 
◆『魚服記』より

 

著者プロフィール

 
■横光利一

明治31年(1898年)福島県生まれ。早稲田大学政治経済学部除籍。菊池寛に師事し、『蠅』と『日輪』を同時期に発表してデビュー。「文学の神様」とも称された。

代表作に、『機械』『旅愁』などがある。

 
■いとうあつきさん

文教大学教育学部心理教育課程卒業。イラストレーター。

保育士として勤務後、イラストレーターに。ギャラリーDAZZLE実践装画塾7期修了。著書に『26文字のラブレター』など。

 
■太宰治

明治42年(1909年)青森県生まれ。小説家。1935年、「逆行」が第1回芥川賞の次席となり、翌年、第一創作集『晩年』を刊行。『斜陽』などで流行作家となるが、『人間失格』を残し玉川上水で入水自殺した。

「乙女の本棚」シリーズでは本作のほかに、『葉桜と魔笛』(太宰治+紗久楽さわさん)、『女生徒』(太宰治+今井キラさん)がある。

 
■ねこ助さん

鳥取県出身のイラストレーター。書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどのイラストを手がける。

著書に『山月記』(中島敦+ねこ助さん)、『赤とんぼ』(新美南吉+ねこ助さん)、『Soiree ねこ助作品集 ソワレ』がある。

 

春は馬車に乗って (立東舎 乙女の本棚)
横光 利一 (著), いとうあつき (著)

人気シリーズ「乙女の本棚」第19弾は横光利一×イラストレーター・いとうあつきのコラボレーション!
小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。

もうあたし、これでいつ死んだっていいわ。

海のそばにある家。そこで彼は、日に日に弱っていく妻を一人看病し続けていた。

横光利一の『春は馬車に乗って』が、『26文字のラブレター』などで知られる人気イラストレーター・いとうあつきによって描かれる。
名作文学と現代の美麗なイラストが融合した、珠玉のコラボレーション・シリーズ。
自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。

魚服記 (立東舎 乙女の本棚)
太宰 治 (著), ねこ助 (著)

人気シリーズ「乙女の本棚」第20弾は太宰治×イラストレーター・ねこ助のコラボレーション!
小説としても画集としても楽しめる、魅惑の1冊。全イラスト描き下ろし。

「おめえ、なにしに生きでるば」

地図にも載っていないような山のふもとの村で、炭焼きの娘・スワは、父親と2人で暮らしていた。

太宰治の『魚服記』が、書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどで美麗な人や獣を描き、本シリーズでは中島敦『山月記』と新美南吉『赤とんぼ』を担当する大人気イラストレーター・ねこ助によって、鮮やかに描かれる。
名作文学と現代の美麗なイラストが融合した、珠玉のコラボレーション・シリーズ。
自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。

 
【関連】
春は馬車に乗って 乙女の本棚 | 立東舎
魚服記 乙女の本棚 | 立東舎

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です