音楽プロデューサー松尾潔さん初小説『永遠の仮眠』刊行へ 表紙カバーに岩田剛典さん

第50回日本レコード大賞をはじめ数々の受賞歴を持つ、日本を代表する音楽プロデューサーの松尾潔さんが、初小説となる『永遠の仮眠』を新潮社より2月17日に刊行します。 『永遠の仮眠』について 本書『永遠の仮眠』は、音楽プロデューサーとシンガーの邂逅を通じ、音楽業界の内実を克明に描いた作品です。 【あらすじ】 音楽プロデューサーの悟は、テレビドラマの主題歌制作に苦戦していた。 […]
SINCE 1991
第50回日本レコード大賞をはじめ数々の受賞歴を持つ、日本を代表する音楽プロデューサーの松尾潔さんが、初小説となる『永遠の仮眠』を新潮社より2月17日に刊行します。 『永遠の仮眠』について 本書『永遠の仮眠』は、音楽プロデューサーとシンガーの邂逅を通じ、音楽業界の内実を克明に描いた作品です。 【あらすじ】 音楽プロデューサーの悟は、テレビドラマの主題歌制作に苦戦していた。 […]
EUROMANGA合同会社は1月14日、主要電子書店にて日本初のバンド・デシネ誌『ユーロマンガ』創刊号の配信を開始しました。 新しい電子コミック誌『ユーロマンガ』創刊号の配信を開始! バンド・デシネとはフランスとベルギーのコミックのこと。日本のコミックとは異なり、大判フルカラーの美しいアートブックのような仕様で、子供から大人まで幅広い読者に愛されています。 『タンタンの […]
創元社は、ヒュー・プレイサーさん著『ぼく自身のノオト』(訳:きたやまおさむ(北山修)さん)を1月12日に刊行しました。 生きるとは? 愛するとは? 『ぼく自身のノオト』が時代を超えて読み継がれる理由 本書は1970年にアメリカの小さな出版社から発表され、たちまち100万部を売りつくし、いまや世界で500万部を突破している、詩集のようなエッセイです。 著者のヒュー・プレイ […]
2021年1月に15周年を迎えたGA文庫は、ライトノベル公募新人賞「第12回GA文庫大賞」において《金賞》《銀賞》を受賞した4作品を、2021年1月15日(金)に同時刊行します。 「第12回GA文庫大賞」《金賞》《銀賞》受賞4作品 概要 「GA文庫大賞」はSBクリエイティブ/GA文庫編集部が主催するライトノベル公募新人賞で、第12回では前期595作品、後期816作品、合計1,411作 […]
KADOKAWAは、岩手県より「令和2年度U・Iターン促進キャンペーン事業」を受託し、若者に向けた岩手の魅力を発信する取り組みを実施しています。本事業の核として雑誌『いわてダ・ヴィンチ 2021』を1月15日に刊行し、岩手県にゆかりのある著名人や、岩手で働く「郷土人」の情報を届けます。 『いわてダ・ヴィンチ』概要 KADOKAWAが発行する”本とマンガの情報誌”『ダ・ヴィンチ』と岩手 […]
島田雅彦さんの食エッセイ『空想居酒屋』が、NHK出版より刊行されました。 そこに酒があり、ドリンカーがいれば、即酒場! レシピ・カラーページ付きの食エッセイが発売 コロナ禍で外食産業の大手チェーンが大打撃を受ける一方、デリバリーを軸としたゴーストレストランが増えてきています。ポスト・コロナの飲食店はどうなってしまうのでしょうか? そんな中、国内外の酒場をハシゴして40年、包丁を握って […]
『スマホを落としただけなのに』シリーズで知られる志駕晃さん著『彼女のスマホがつながらない』が、小学館より発売中です。 パパ活女子×週刊誌リアルタイム殺人事件 北川景子さん主演で映画化された『スマホを落としただけなのに』が大きな話題を呼んだ、ヒットメーカー・志駕晃さんの最新作は『彼女のスマホがつながらない』は、週刊誌『女性セブン』で昨年2月から8か月にわたり連載された〈リアルタイム連載 […]
誠文堂新光社は「〇〇語辞典シリーズ」より、国語辞書をディープに愛するための究極の“辞典”『辞典語辞典』(著:見坊行徳さん・稲川智樹さん)を刊行しました。 「辞典」についてのあれこれを、50音順の辞典形式でディープに読み解く、エンタメ用語辞典! 誰もが生涯に一度は手にする国語辞典。 わからない言葉の意味を調べるだけではなく、読み込んだり、語釈を比較したり、改訂のたびに修正箇所を確認した […]
マガジンハウスは、テレビ朝日アナウンサー・弘中綾香さんのウェブ連載コラムをまとめた、弘中さん初の著書となるフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』を2月12日に刊行します。その表紙の写真を決めるインスタLIVEが2020年12月26日に行われ、フォロワーの投票によって決定しました。 テレビという華やかな世界に身を置き、日々働きながら感じる喜怒哀楽の数々を、自分自身の言葉で書き綴る連載 […]
河出書房新社が発行する季刊文芸誌『文藝』は、創刊88周年を迎えた今年初の号となる春季号を1月7日に発売しました。 児玉雨子さん・瀬戸夏子さんの初中編、「Aマッソ」加納愛子さんの文芸誌初短編! 2019年4月の大幅リニューアル後、発売された7号中4号が異例の増刷、また昨年の純文学三賞(芥川賞・三島由紀夫賞・野間文芸新人賞)すべてに受賞作を輩出した文芸誌『文藝』の最新号は新年にふさわしい […]