本のページ

SINCE 1991

ほほえみの国・タイのほんのりスリリングな体験! 小林眞理子さん『タイランドクエスト てくてくローカル一人旅』が刊行

マンガ家・小林眞理子さんが、ほほえみの国・タイのほんのりスリリングな体験を綴ったエッセイ『タイランドクエスト てくてくローカル一人旅』が大和書房より刊行されました。

 

ほほえみの国・タイは、ほんのりスリリング!?

得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」に、雲海を歩く金色のお釈迦様!?
「パ」だけで通じ合えるタイの人々との日常会話。
――街も人も、なにもかもが新鮮なおもしろローカル旅を50ページ超の描き下ろしマンガと文章でつづる爆笑紀行エッセイです。

 
【本書の内容】

タイのイメージが変わる、驚きと笑いの紀行エッセイ!
タイといえば、ゆったりしていて、いかにも南国らしくのどかなイメージ?
いやいや、街に繰り出せば、そこはまだ知られざるアドベンチャーがいっぱい!

●「パ」だけで通じ合えるタイの人々との日常会話
●野生動物だらけのタイの街中
●ハイテク化されたタイでのスマートな旅の仕方

マンガ家・小林眞理子さんが遭遇した、おっかなびっくりな体験の数々!

●自然体で暮らすタイの人々を見て知った、ゆとりの大切さ
●日本では考えられないユルさがくれる癒し
●フルーツジュース屋を営むレンが教えてくれる、人生の楽しみ方

ふと立ち止まると、そこには豊かな暮らしで満ちていた――

 

本書の目次

プロローグ

第1章 タイへ行こう!
 タイで買えないもの
 安全第二でタイ料理に挑戦!
 タイ語を話す
 食堂でのスマートな注文方法
 支払いはカードとキャッシングで
 タイへは深夜便で
 “黄金の地”スワンナプーム国際空港
 アジア最古の現役空港「ドンムアン国際空港」
 空港から市街へ
 バンコクの足 BTS、MRT、SRT
 Grabでちょっとそこまで
 ドミトリー
 どこか詰めの甘いタイのホステル
 タイのサービスアパートメント
 オススメの宿 泰式B&B
 泰式B&Bにしかない朝
 信頼と愛情の泰式B&B

第2章 タイな日々
 ただいま、タイ
 暑いタイのシャワー事情
 ピピのオンボロ小屋
 もし、ヘビに咬まれたら!?
 タイで最も食べられている魚「プラーニン」
  まるまる肥えた野良犬たち
 マイペンライなムエタイ体験
 レンとアップルのフルーツジュース屋
 微糖のないタイのコーヒー
 得体のしれない生肉料理「ラープヌアディップ」
 サバーイな猫たち
 早朝の市場というリラクゼーション
 タイのワンダーランド

エピローグ

 

著者プロフィール

小林眞理子(こばやし・まりこ)さんは、タイと日本を行き来しながら生活するマンガ家。タイのマイペンライ(気にしない)な精神や人々の優しさにふれ、タイにドハマり。タイの魅力をマンガにしてSNSに投稿したところ、「笑えて泣ける!」と話題に。

初の著書『タイのひとびと』(ワニブックス)では、タイの人々とのテキトーだけど心温まる交流を描いた。2024年4月現在、KADOKAWAタテスクコミックにて「ソイ・ストーリー」を連載中。本書は著者の二作目となる。

★X:https://twitter.com/mariko_asia27
★Instagram:https://www.instagram.com/mariko_asia_27/

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です