【第一回ステキブンゲイ大賞】優秀賞に一ノ瀬縫さん『正直な空白』と森 春子さん『四度目のうぶごえ』、読者賞に作道雄さん『生きて欲しいに決まってる』

第一回ステキブンゲイ大賞が決定!
一般文芸向けの小説投稿サイト「ステキブンゲイ」は4月19日、公式YouTubeチャンネルにて「第一回ステキブンゲイ大賞」の結果発表をしました。
第一回ステキブンゲイ大賞が決定!
ステキブンゲイ大賞は、小説投稿サイト「ステキブンゲイ」から、新たな「ブンゲイスター」を輩出するためのコンテストで、募集期間は2020年4月~同年10月31日まで。応募作品数は、1,293作品となりました。
賞の内容は、「大賞」(賞金30万円と書籍化決定)が1作品。「優秀賞」(担当編集がつき、書籍化に向けてバックアップ)が数作品。募集期間中のページビューおよびユニークユーザー数がもっとも多かった作品に送られる「読者賞」(担当編集がつき、書籍化に向けてバックアップ)が1作品。
結果は下記の通りとなりました。最終選考に残った三作品は、今後、作者と編集の二人三脚で、出版を目指していきます。最終選考に残らなかった応募作品についても、原作紹介のような形で、メディア系の会社にプレゼンされる予定です。
また、第二回ステキブンゲイ大賞の募集も開始されます。詳しくは、https://sutekibungei.com/contest2 をご覧ください。
<第一回ステキブンゲイ大賞 受賞作品>
【大賞】
該当作なし
【優秀賞】
◎ 一ノ瀬縫(いちのせ・ぬい)さん
『正直な空白』(『君がくれた時間をいま、私は』改)
◎森春子(もり・はるこ)さん
『四度目のうぶごえ』 (『長い長いアヴァンのあとで』改)
【読者賞】
作道雄(さくどう・ゆう)さん
『生きて欲しいに決まってる』(『人生の満足度、測ります』 改)
選考委員は、中村航さん(小説家)、加藤千恵さん(歌人・小説家)、いぬじゅんさん(小説家)、鈴木収春さん(クラーケン出版 編集長)、増山明子さん(明正堂アトレ上野店 書店員)、三枝美保さん(ポプラ社 編集者)、ステキ編集部(鈴木さん・中田さん)。
なお、YouTubeチャンネルで発表動画を公開中です。
★動画URL:https://youtu.be/uQ3yI875Dto
「ステキブンゲイ」代表・中村航さんの総評
「ステキブンゲイ大賞を立ち上げて一年、なるべく情報をオープンにしながら、運営を進めてきた。このたび無事、最終選考を終えるに至り、応募していただいた皆様、ご助力いただいた関係者各位には、心より感謝している。
最終選考の結果、『四度目のうぶごえ』と『正直な空白』に優秀賞を贈ることになった。またPV・ユニークユーザー数が全作品で一番多かった『生きて欲しいに決まっている』が、読者賞ということに決まった。
文芸のスターを輩出する、というのが、この賞のコンセプトだ。ぜひ大賞受賞作をだしたい、という思いがあったのだが、選考委員の総意として、どうしてもそれに至る作品がない、という結論になった。単行本として出版するには、大幅な改稿が必要となる、というのがつまり、大賞に至らなかった理由になる。
とはいえ最終選考に残った三作品には、それぞれ大きな魅力があり、今後、作者と編集部の二人三脚で、出版を目指していきたい(最終選考に残らなかった作品についても、原作紹介のような形で、メディア系の会社にプレゼンしていたりしています)。
今後ともステキブンゲイを、どうぞよろしくお願いします。」
下記ページより、選考委員のコメントをご覧になれます。
★URL:https://suteki-bungei.zendesk.com/hc/ja/articles/900006706583
【関連】
▼ステキブンゲイ大賞 優秀賞に『正直な空白』『四度目のうぶごえ』、読者賞に『生きて欲しいに決まってる』が決定!
▼第一回ステキブンゲイ大賞 結果発表 – YouTube
▼第二回ステキブンゲイ大賞 – ステキブンゲイ
◆松田いりのさん「第61回文藝賞」受賞作『ハイパーたいくつ』が刊行 俳優・仲野太賀さんとの会話から生まれた衝撃作 | 本のページ
◆五木寛之さん初のテーマ別作品集〈五木寛之セレクション〉第5弾『恋愛小説集』が刊行 | 本のページ
◆「現代の日本は、日蓮が生きた時代と酷似している!」童門冬二さん「国僧日蓮」が『小説 日蓮』全1巻として復刊 | 本のページ
◆【第31回電撃大賞】電磁幽体さん「妖精の物理学―PHysics PHenomenon PHantom―」が大賞を受賞 | 本のページ