本のページ

SINCE 1991

【訃報】作家・山崎朋子さんが死去 『サンダカン八番娼館』『あめゆきさんの歌』など

ノンフィクション作家で女性史研究家の山崎朋子(やまざき・ともこ)さんが10月31日、糖尿病のため東京都内の自宅で死去しました。86歳。葬儀は近親者で行われました。

 
山崎朋子さんは、1932年生まれ。長崎県出身。戦前に貧困から東アジア・東南アジアなど海外にわたった「からゆきさん」を取り上げた『サンダカン八番娼館』で1973年に大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。同作は熊井啓監督によって『サンダカン八番娼館 望郷』として映画化もされました。
以後も女性史研究の第一人者として、『あめゆきさんの歌 山田わかの数奇なる生涯』など多くの著書を執筆しています。

なお、山崎さんの夫は児童文化研究家の故・上笙一郎さんで、上笙さんとの共著『日本の幼稚園 幼児教育の歴史』で1966年に毎日出版文化賞を受賞しています。

 

新装版 サンダカン八番娼館 (文春文庫)
かつて”からゆきさん”と呼ばれた女性たちがいた――。歴史に埋もれた女性たちの声を刻みこむ「底辺女性史」の名著、新装決定版!
「からゆきさんと呼ばれる海外売春婦についての研究とも紀行ともつかないこの書物は、わたしが、この老からゆきさんと三週間あまりひとつ家に生活した記録であり、ふたりの偶然のめぐり逢いが決定的な契機となっている」(プロローグより)
“からゆきさん”――戦前の日本で十歳に満たない少女たちが海外に身を売られ、南方の娼館で働かされていた。そうした女性たちの過酷な生活と無惨な境涯を、天草で出会ったおサキさんから詳細に聞き取り綴った、底辺女性史の名著新装版。東南アジアに散った女性たちの足跡をたどるルポルタージュ『サンダカンの墓』も収録。
大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。

 
あめゆきさんの歌―山田わかの数奇なる生涯 (1981年) (文春文庫)
心ならずもアメリカの娼館街に身を沈めねばならなかった不幸な境涯から脱け出して、大正・昭和前期にわが国でも第一級の評論家・女性解放運動家に変身を遂げた山田わかの数奇な生涯を描く感動の人間ドキュメント。その後、埋もれ忘れられていたその名を掘り起こし、近代女性史に復権させた意義ある評伝。(解説頁・尾崎秀樹)

 
サンダカンまで わたしの生きた道 (朝日文庫)
大ベストセラーとなった『サンダカン八番娼館』の著者の波瀾に満ちた自伝。1954年、女優を目指し上京した著者は、朝鮮人青年との結婚と別れ、暴漢に顔を切られるアクシデント、そして再婚・出産を経て女性史の道へ。何度人生に絶望しても自分の道を歩き続けた、驚愕の人生秘話。解説・城戸久枝。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です