本のページ

SINCE 1991

『理科年表』×けものフレンズ「みんなで理科にふれあおうキャンペーン」を開催

『理科年表』×けものフレンズ「みんなで理科にふれあおうキャンペーン」を開催

『理科年表』×けものフレンズ「みんなで理科にふれあおうキャンペーン」を開催

大正14年創刊の科学データブックの決定版『理科年表』(丸善出版)と「けものフレンズ」の初コラボ企画「みんなで理科にふれあおうキャンペーン」が開催されます。

 

『理科年表』と「けものフレンズ」が初コラボ!みんなで理科にふれあおうキャンペーン開催

気象や地震、火山、森林火災、海洋汚染など、日常で多くのニュースが報道されています。はたして、こうした事象はきちんと理解されているのでしょうか。

日本で最も信頼を得る、科学データブック『理科年表』と「けものフレンズ」が、より理科を身近に感じてもらうために今回タッグを組みました。

 
ジャパリパークから博士(アフリカオオコノハズク)と助手(ワシミミズク)が出張協力。賢いフレンズたちと一緒に理科/科学のおもしろさを再発見してみましょう!

 
<理科年表×けものフレンズ ~コラボ企画その1 コラボデザイン帯&フレンズ解説付きリーフレット>

『理科年表2020』と『理科年表2020(机上版)』(ともに11月18日刊行)の帯には、博士(アフリカオオコノハズク)と助手(ワシミミズク)が出現します。また、2人が「理科年表の使い方」などを解説してくれるオリジナルリーフレットも挟み込まれています。

『理科年表』を購入した方全員がゲットできる、2020年版限定の企画です!

 
<理科年表×けものフレンズ ~コラボ企画その2 『理科年表2020』限定オリジナルペーパーブックカバー>

書店店頭で『理科年表』を購入すると、『理科年表2020』限定のオリジナルペーパーブックカバーをプレゼント!

こちらも博士(アフリカオオコノハズク)と助手(ワシミミズク)が登場し、いつもの『理科年表』とは違ったデザインを楽しめます。

こちらは対象書店で『理科年表』を購入するとゲットすることができます。
※対象書店は丸善出版HP(https://www.maruzen-publishing.co.jp/info/n19685.html)で公開中です。

※『理科年表2020』限定のサイズとなります。『理科年表2020(机上版)』には対応していません。
※各店頭での在庫が無くなり次第終了となります。

 
<理科年表×けものフレンズ ~コラボ企画その3 アンケートに答えてゲット!限定コラボグッズプレゼント>

『理科年表2020』または『理科年表2020(机上版)』を購入し、帯に記載のキーワードを入力しアンケートに回答すると、抽選で合計60名様限定コラボグッズをプレゼント!

■賞品
◎A賞 《理科年表×けものフレンズ》オリジナルアクリル万年カレンダー&オリジナルステッカー(10名)
◎B賞 《理科年表×けものフレンズ》オリジナル缶バッジ&オリジナルステッカー(50名)

■応募締切:2020年1月31日(金)
※賞品の発送をもって、プレゼント当選者の発表とします。

※アンケートの回答とプレゼントの応募は、《理科年表×けものフレンズ》みんなで理科にふれあおうキャンペーンページから応募でききます。

★《理科年表×けものフレンズ》みんなで理科にふれあおう!キャンペーン:https://www.maruzen-publishing.co.jp/info/n19650.html

 

『理科年表』とは

『理科年表』は、国立天文台が編纂するサイエンスの全分野を網羅した、世界的にもユニークなデータブックです。大正14年(1925年)に創刊、以来、毎年発行を続け(昭和19、20、21年版は戦後の物資難などの影響から休刊)、最新2020年版で93冊目になります。

暦部、天文部、気象部、物理/化学部、地学部、生物部、環境部の7部門と附録で構成されています。昭和59年(1984年)版に生物部、平成17年(2005年)版に環境部がそれぞれ新設され現在の部門構成となりますが、基本的な掲載スタイルは創刊当時からほとんど変わっていません。

理科・サイエンスの基礎データ、原典として幅広く活用されており、研究者・技術者はもちろん理系学生、理科教育関係者、サイエンスライター、メディア担当者、理科ファンなど、サイエンスに携わる多くの方々に愛用されています。

★理科年表オフィシャルサイト:https://www.rikanenpyo.jp

 

「けものフレンズ」とは

「けものフレンズ」は、超巨大総合動物園「ジャパリパーク」を舞台に、神秘の物質「サンドスター」の影響で動物からヒトの姿へと変身したフレンズたちが大冒険を繰り広げる物語です。

ゲーム、コミック、TVアニメ、舞台、動物園コラボを展開するなど、さまざまなプロジェクトが進行中。

★URL:https://kemono-friends.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q、そもそも、どうして「博士」(アフリカオオコノハズク)と「助手」(ワシミミズク)となのですか?
A、フクロウは“森の賢者”とも言われ、古くから知恵の象徴とされています。
フレンズの中でも特に知的好奇心が旺盛で物知りなため、そう呼ばれるようになりました。

Q、『理科年表』とのつながりは?
A、膨大な数値データの中にある、ヒトと動物の関係などの案内には適任です。
丸善出版もロゴマークとしてミミズクを使っている歴史があります。

 

理科年表 2020(机上版)
国立天文台 (編集)

「令和」が始まった年、科学界では多くのニュースが届きました。たとえば、SI基本4単位の定義改定。これを受け物理/化学部の関連項目を大改訂しました(トピックスでも詳細を解説)。その他にもブラックホールシャドウの撮影に成功、メンデレーエフが元素の周期律を発見して150周年など。長寿大国日本では、元気で長生きするための健康寿命がキーワードとなり、深刻な問題になっているプラスチック汚染問題も早急な対応が求められています。2020年版では、これらの話題をトピックスとして例年よりも拡大して掲載します。

さらに、自然災害や環境問題への関心の高まりに応え、情報もますます充実。環境部では温暖化が生物に与える影響を解説した項目を新設、地学部掲載の火山数は1.5倍に増やしました。日本付近で起こった歴史的な地震記録も見直しました。酷暑の影響をみるには、気象部の長期観測データが役立ちます。各部門で改訂項目多数。

 
【関連】
《理科年表×けものフレンズ》みんなで理科にふれあおうキャンペーン – 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です