FP1級試験挑戦中! サバンナ八木真澄さん『年収300万円で心の大富豪』が刊行
「サバンナ」の八木真澄さんが「お金と幸せ」の真理を説く『年収300万円で心の大富豪』がKADOKAWAより刊行されました。
サブスクができた時点で人間平等!
「ブラジルの人聞こえますか~!」のギャグでおなじみ、倹約家でFP資格も持つサバンナ八木真澄さんが、物価高、低賃金の世を生き抜く最強の術を、心構えから具体案まで余すところなく紹介します。
<本書の帯には、出版のきっかけとなった千原ジュニアさんが推薦文を寄稿>
「この世には絶対読んだ方が良い本がある。それがコレ。絶対にこれからの貴方を豊かにしてくれる。千原ジュニア」
本書の目次
第1章 心の持ちよう
01 お金持ちは果たして幸せなのか
02 見栄を張らない生活
03 サブスクができた時点で人間平等
04 タブレットがあれば2LDJで充分
05 上司にムカついたら会社の株を買う
06 3倍は悔しいけど6倍は悔しくない
07 最高の立地は自分が決める
08 朝からハワイアンミュージック
09 「空気を読めない人に付き合う必要はない
10 天井のないものにハマる
11 銀座で菓子パン
12 小さな幸せを袋につめていく
13 宝くじは3 枚だけ買い元をとる
14 高いゾーンに入るとずっと高い
15 一生使う
第2章 視点を変える
16 同じ服4回着れば相手は諦める
17 妬むのではなく公園で感謝する
18 人生はどう下るか
19 お金が必要なのは人間だけ。一番弱い
20 日本に住んでいるのはラッキー
21 お金の気持ちになる
22 お金は歳をとらない
23 出張は旅行
24 相対的ではなく絶対的な幸福を
25 金持ち自慢をする人には奢ってもらう
26 京都に行ったらラーメンかパン
27 ないからこそのありがたみ
28 住めば都
29 貧乏になったのか
30 慣れると感動が薄れる
第3章 八木流節約術
31 酔えばトリスが白州になる
32 新幹線はひかりの自由席
33 費用対効果のいい食材
34 年パスは子供が行きたくないというまで使う
35 くら寿司
36 移動を三角で考える
37 スーパーの半額をナメてはいけない
38 G o o g l e E a r t hでモアイ像
39 国や自治体が運営する施設はフル活用
40 ギャンブルはシャトルバスに乗れば勝つ
41 バスタオルは古い方がいい
42 時間軸をズラすと激安で読める
43 タバコ
44 カレーはトッピングしない
45 節約する技術が上がる
第4章 FPとしてのアドバイス
46 ビッグマック指数
47 勝てないけど負けないことはできる
48 ローンの重圧
49 頭と尻尾はくれてやれ
50 負けるときはびっくりするぐらい負ける
51 サラリーマン以外は
52 個人事業主は小規模企業共済に入るべし
53 労災保険も入るべし
54 20万円と30万円は3倍の違い
55 出世しても上がらない手取り額
56 まだプラチナは競技用プールの膝下
57 変動金利のリスク
58 新N I S A
59 住宅資金がかなり重要
60 相続税を意識しておく
第5章 心の大富豪
61 金持ちに優しい東京
62 ミライちゃん
63 クワガタとり
64 どんな老後を送りたいか
65 貧乏自慢で笑いをとる
66 お金だけを追うと見落とす
67 自分が納得すれば
68 人に迷惑をかけなければ
69 日常をどうしたいか具体的にイメージする
70 価値を10倍と思い込む
71 勉強はコスパがいい
72 今日、幸せだったなぁ
73 びっくりするくらい自分で自分を褒める
74 知識のバイキング
75 大富豪かどうかは自分が決める
著者プロフィール
八木真澄(やぎ・ますみ)さんは、1974年生まれ、京都府出身。立命館大学産業社会学部卒業。1994年に学生時代の後輩・高橋茂雄さんとお笑いコンビ・サバンナを結成。「ブラジルの人聞こえますか~!」など1000個以上のギャグを持ち、柔道2段、極真カラテ初段の筋肉芸人としても活動するなど、テレビや営業で活躍中。2012年に結婚し、2児の父となる。
長年日記やイラストなどを書き留めており、著書に『まだ見ぬ君へ』(幻冬舎よしもと文庫)、『未確認生物図鑑』(ヨシモトブックス)などがある。2023年には2級ファイナンシャル・プランニング技能士とアフィリエイテッドファイナンシャルプランナー(AFP)の資格も取得している。
![]() | 年収300万円で心の大富豪 サバンナ 八木 真澄 (著) |
◆鈴木のりたけさん『大ピンチずかん』が100万部突破! サバンナ・高橋茂雄さんが歌唱を担当の新CMで鈴木さんもレコーディングに参加 | 本のページ
◆移動は自転車、外食は激安チェーン、旅行は我慢――『世帯年収1000万円 「勝ち組」家庭の残酷な真実』が刊行 | 本のページ
◆「お金と投資」を要約本で学べるアプリ「ビブロ」がリニューアル | 本のページ
◆「第13回創作漢字コンテスト」結果発表! 2万3749点の中から最優秀賞が決定 | 本のページ