文藝別冊『総特集 角野栄子』が刊行 特別書き下ろし「キキとジジへの手紙」、論考、エッセイ、ロングインタビュー、対談などを収録

文藝別冊「総特集 角野栄子」 表紙撮影:濱田英明
河出書房新社は、KAWADEムック『文藝別冊 総特集 角野栄子 水平線の向こう』を1月29日に刊行しました。
角野栄子さんの50年以上に及ぶ作家活動を総特集!
「水平線の向こうを想像するとワクワクする」という角野さんの言葉は、自由を求め、好奇心を大事にする角野さんの創作の重要な鍵といえます。本誌ではそのキーワードをサブタイトルに据え、50年以上にわたり第一線で活躍し続けている児童文学作家・角野栄子さんの作品の魅力、創作の秘密に迫ります。
近年では、NHKの「カラフルな魔女」やご自身のInstagramなどで映し出されるポップでおしゃれなライフスタイル、そして作品と共通して、前向きであり続ける角野さんの姿に惹きつけられたファンも多いのではないでしょうか。
2023年10月には、自伝的小説『イコ トラベリング 1948-』で第33回紫式部文学賞を受賞され、子どもから大人まで幅広い層の読者の心を掴み続けている角野栄子さん。これから角野さんの作品を読む方のガイドとしてもおすすめの豪華なムックです。
なお、『総特集 角野栄子』には、 角野栄子さんの新規原稿(キキとジジへの手紙、はじめの言葉、角野栄子の寄り道(読書・映画・音楽遍歴)など)を収録。手描きイラストも満載です。
また、冒険家の角幡唯介さん、ノンフィクション作家の梯久美子さんとの新規対談、「かいけつゾロリ」シリーズで有名な原ゆたかさんが角野栄子さんへの思いを語る、特別描き下ろしの扉絵付き新規インタビュー、柚木麻子さん、荻原規子さん、石井美保さん、吉澤嘉代子さんらのエッセイ、木村草太さん、金原瑞人さん、藤野千夜さんによる論考など、角野作品の魔法に魅了された豪華執筆陣による寄稿も多数収録。
さらに、世界的に注目を集めるアーティスト・ロッカクアヤコさんによる、「角野さんが新しく冒険を始めるとき」をイメージした作品を掲載しています。
『総特集 角野栄子』目次
●特別書き下ろし
「キキと ジジへ」
●角野栄子の寄り道
「わたしの読書遍歴」、「わたしの映画遍歴」、「わたしの音楽遍歴」
●特別インタビュー
原ゆたか
●特別対談「フィクションVSノンフィクション」
その1 角幡唯介 「未知の物語を求めて水平線の向こうを冒険する」
その2 梯久美子 「ここではないどこかへ─出かけて戻って書いて読んで」
●論考
金原瑞人「角野訳の絵本が教えてくれること」
木村草太「角野栄子について書く楽しさ」
藤野千夜「すばらしい魔女の仕事」
●エッセイ
石井美保「少女のまなざし、影とひかり」
荻原規子「柔らかく優しい世界のあるところ」
柚木麻子「闇の先に光がたまるところ」
吉澤嘉代子「魔女になりたい」
宮崎駿「今日の少女達の願いと心」
●特別描き下ろし
ロッカクアヤコ 「冒険は続く」
●角野栄子エッセイコレクション
「絵のおくの物語世界」
「私の深川」
「生ハムとメロン」
●往復書簡
三木卓
●対談名場面集
角野栄子と12人のゲスト
河合雅雄(人類学者)/小室等(シンガー・ソングライター)/なだいなだ(作家・精神科医)/岸田今日子(女優)/ 今森光彦(写真家)/原田美枝子(女優)/安野光雅(画家)/蜷川幸雄(演出家)/大石芳野(写真家)/加藤和彦(作曲家)/荒木経惟(写真家)/工藤直子(詩人)
●貴重対談
神宮輝夫「作品はいい気持ちラインでないと……」
●国際アンデルセン賞受賞記念講演録
「魔法が生まれるところ」
●コラム ~角野さんへ~
あべ弘士(画家)/ 市河紀子(フリーランス編集者)/ 大竹永介(元編集者)/岡山智子(KADOKAWA)/ 喜入今日子(小学館)/ くぼしま りお(角野栄子オフィス)/佐竹美保(画家)/ 西裕子(福音館書店)/ 松永緑(ポプラ社)/ 横山眞佐子(こどもの広場)
●著作リスト
●略年譜
著者プロフィール

角野栄子さん 撮影:小原太平
角野栄子(かどの・えいこ)さんは、1935年生まれ、東京・深川出身。大学卒業後、出版社勤務を経て24歳からブラジルに2年滞在。その体験をもとに描いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で、1970年作家デビュー。
代表作『魔女の宅急便』は舞台化、アニメーション・実写映画化された。産経児童出版文化賞、野間児童文芸賞、小学館文学賞等受賞多数。著書に「アッチ、コッチ、ソッチのちいさなおばけ」シリーズ、『リンゴちゃん』『ズボン船長さんの話』、“食”をテーマに描いたエッセイ集『おいしいふ~せん』など。
。
紫綬褒章、旭日小綬章を受章。2016年『トンネルの森 1945』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、2018年3月に児童文学の「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞作家賞を、日本人3人目として受賞。
なお、1月26日よりドキュメンタリー映画「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~」が公開中。
★角野栄子オフィスHP:https://kiki-jiji.com/
★角野栄子さんInstagram:https://www.instagram.com/eiko.kadono/
![]() | 総特集 角野栄子: 水平線の向こう (文藝別冊) 角野 栄子 (著) 何世代にもわたり子どもたちに魔法をかけてきた童話作家・角野栄子。50年以上に及ぶ作家活動を総特集。論考・エッセイ、講演録、ロングインタビューを通じてその魅力に迫る。 |
【関連】
▼映画『カラフルな魔女 ~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』公式サイト
◆みんなきっと、愛ちゃんを好きになる――宇井彩野さん「第5回氷室冴子青春文学賞」大賞受賞作『愛ちゃんのモテる人生』が刊行 | 本のページ
◆柚木麻子さん『ランチのアッコちゃん』を高良百さんがコミカライズ | 本のページ
◆今野保さん〈奥地に生きた犬と人間の物語〉『アラシ』が刊行 探検家・角幡唯介さん「ジャック・ロンドンの『野性の呼び声』そこのけのすごい話だった」 | 本のページ
◆芥川賞&直木賞(2024年上半期)候補作が決定 初ノミネートは計7名 | 本のページ