日台漫画家228枚の感謝色紙が集結!「漫画の絆 台日色紙展」巡回展を開催

漫画の絆 台日色紙展」巡回展を開催
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター主催、公益財団法人日本台湾交流協会共催にて、2023年3月9日(木)より、紀伊國屋書店新宿本店、岩手県大槌町文化交流センターおしゃっち、台湾文化センターの3カ所にて、日台漫画家が描いた日本・台湾双方向への感謝を表現したオリジナル色紙228枚を展示する「漫画の絆 台日色紙展」巡回展が開催されます。また、3月9日(木)AM10:00より、紀伊國屋書店新宿本店1階催事スペース「THE ENTRANCE」にて開幕式が実施されます。
東日本大震災、新型コロナウイルスのワクチン供与…それぞれの支援への感謝を伝える色紙が集結
2021年、東日本大震災から10年の節目の年に、113名の日本の漫画家が台湾への感謝を表す色紙合計108枚を描き、台湾にて巡回展が開催されました。この巡回展は、台湾において大きな反響と感動を呼びました。
2022年、新型コロナウイルスが猛威を振るう中、日本から台湾に合計6回の新型コロナウイルスのワクチンが供与され、今度は、台湾の120名の漫画家が日本へ感謝を伝えようと、日本への感謝の気持ちを表す色紙合計120枚を描き、日台の色紙が同時に展示されました。
2023年、台湾文化センターは、日台双方の感謝の気持ちを日本の方にも伝えたい、漫画文化を通して、日台友好を深めていきたいとの思いで、日本台湾交流協会に呼びかけ、日本の漫画家の色紙108枚と台湾の漫画家の色紙120枚、合計228枚の色紙を同時展示する「漫画の絆 台日色紙展」の巡回展の日本開催を決定しました。
今回の巡回展では、展示にくわえて、台湾漫画家の阮光民さん、柯宥希(顆粒)さん、彭傑さんら3名の色紙のイラストが描かれた、100年以上の歴史を持つ老舗台湾茶「華剛茶業」のオリジナルティーバッグやオリジナルクリアファイルが貰えるキャンペーンや、紀伊國屋書店新宿本店と岩手県大槌町では「タイガーエアー台湾」の日本⇔台湾の往復ペアチケットが当たるキャンペーンも実施されます。
また、期間中、紀伊國屋書店新宿本店では、台湾漫画家の作品を多数取り揃えていますので、そちらにもぜひ足をお運びください。
「漫画の絆 台日色紙展」開催概要
<紀伊國屋書店新宿本店>
■展開場所:1階催事スペース 「THE ENTRANCE」
■住所:東京都新宿区新宿3丁目17-7
■展開期間:2023年3月9日(木)-3月19日(日)
■営業時間:10:30-20:30
★HP:https://store.kinokuniya.co.jp/store/shinjuku-main-store/
<大槌町文化交流センターおしゃっち>
■展開場所:1Fエントランスホール
■住所:岩手県上閉伊郡大槌町末広町1-15
■展開期間:2023年4月8日(土)-4月16日(日)
■営業時間:09:00-21:00(毎週火休館)
<台北駐日経済文化代表処台湾文化センター>
■展開場所:館内展示スペース
■住所:東京都港区虎ノ門1丁目1-12 虎ノ門ビル2F
■展開期間:2023年4月27日(木)-5月31日(水)
■営業時間:10:00-17:00(土日祝日休館)
★HP:https://jp.taiwan.culture.tw/
【関連】
▼日台漫画家228枚の感謝色紙が集結 3月9日より『漫画の絆 台日色紙展』巡回展開催-台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
◆野﨑まどさん『小説』刊行記念〈顔出しNG〉サイン会を開催 | 本のページ
◆大洋図書が無料まんがサイト「栞」をオープン | 本のページ
◆角田光代さん訳『源氏物語』(河出文庫) 完結記念!角田光代さん×山本淳子さんトークイベントを開催 | 本のページ
◆【創作大賞2024】過去最多52,750作品より各協賛メディアによる編集部賞14作品と入選25作品などが決定 | 本のページ