「イベント」に関する記事
作家・小川哲さんの『スメラミシング』(河出書房新社)と漫画家・魚豊さん『ようこそ!FACT へ』最終巻(小学館)の刊行を記念して、青山ブックセンター本店にて、小川哲さんと魚豊さんによるトー クイベント&サイン会が11月16日(土)に開催されます。 「小川哲『スメラミシング』× 魚豊『ようこそ!FACT へ』最終巻 W 刊行記念トー クイベント&サイン会」開催概要 信仰の虚妄と救いを描 […]
羊の目。さんのハートフルコミックエッセイ『おひさまとえんぴつ』が実業之日本社より11月14日(木)に刊行されます。刊行を記念して、ブックファースト新宿店にて羊の目。さんによるサイン会が11月23日(土)に開催されます。 「『おひさまとえんぴつ』(実業之日本社)発売記念 羊の目。先生サイン会」開催概要 ■開催日時:2024年11月23日(土)13:00~ ※集合時間は整理 […]
松永K三蔵さん『バリ山行』が第171回芥川賞を受賞したことを記念して、松永K三蔵さんと、摩耶山再生の会・nadistとして摩耶山のツアーやイベントなどを多数主宰する慈憲一さんによるトークイベント「おしえて三蔵さん、ウツミさん!神戸の魅力 山の愉しみ」が11月23日(土・祝)にオンライン開催されます。 トークイベント「おしえて三蔵さん、ウツミさん!神戸の魅力 山の愉しみ」開催概要 今回 […]
「少年アヤ」こと松橋裕一郎さんのエッセイ『わたくしがYES』がrn pressより刊行されました。これを記念して、青山ブックセンター本店にて、松橋裕一郎さんと、本書のデザインを担当したグラフィックデザイナーの藤田裕美さんによるトークイベントが11月11日(月)に開催されます。 「『わたくしがYES』刊行記念トーク&サイン会」開催概要 今回のイベントでは、松橋裕一郎(少年アヤ)さんとゲ […]
寺地はるなさんが、不器用でもひたむきに生きる人々の巡る想いと“つながり”、新たな始まりを描く”大人の青春小説”『雫』をNHK出版より11月6日に上梓します。 芳林堂書店高田馬場店では、同書を予約・購入された方に宛名入りサイン本を作成・販売するキャンペーンを2024年11月3日(日)20時まで開催中です。 「寺地はるな先生『雫』(NHK出版)お宛名入りサイン本キャンペーン」 開催概要 […]
三省堂書店が主催するオンライン講座「三省堂書店めくる塾」は、青山美智子さん著『リカバリー・カバヒコ』(光文社)の発売1周年&大ヒットを記念して、青山美智子さんと、ブックジャーナリストで本屋大賞実行委員会理事の内田剛さんによるトークイベント「青山美智子さんと一緒に「読書」と「書店」について語り合いましょう!」を10月29日(火)にオンライン開催します。 「『リカバリー・カバヒコ』発売1 […]
PHP研究所は、2020年に第5回カクヨムWeb小説コンテスト恋愛部門〈特別賞〉を受賞した、砂村かいりさん著『炭酸水と犬』を文庫化し、PHP学芸文庫より11月7日(木)に刊行します。芳林堂書店高田馬場店では、同書を予約・購入された方に宛名入りサイン本を作成・販売するキャンペーンを2024年11月10日(日)20時まで開催中です。 『炭酸水と犬』宛名入りサイン本キャンペーン 開催概要 […]
神田古書店連盟は「第64回東京名物神田古本まつり」を神田神保町古書店街にて2024年10月25日(金)~11月4日(月・祝)に開催します。 「第64回東京名物神田古本まつり」開催概要 東京名物神田古本まつりも今秋で64回を迎えます。この催事は神田古書店連盟の手になる最大の年間行事として、年を追うごとに盛大になってきました。 今秋も靖国通り沿いに100台を超えるワゴンを並 […]
坂口恭平さん著『自己否定をやめるための100日間ドリル』がアノニマ・スタジオより刊行されました。本書は、坂口さんがこれまで培った経験から「自己否定」にスポットをあて、自分で自分をいじめない方法を8つのステップで解明します。 同書の刊行を記念して、芳林堂書店高田馬場店にて、坂口恭平さんによるゲリラサイン会が10月27日(日)に開催されます。 「坂口恭平さん『自己否定をやめるための100 […]
芥川賞作家・高瀬隼子さんの恋愛小説集『新しい恋愛』が講談社より刊行されました。これを記念して、コトゴトブックスにて、高瀬隼子さんも参加する「『新しい恋愛』オンライン読書会」を2025年1月22日(水)が開催されます。 「高瀬隼子さんと読む『新しい恋愛』オンライン読書会」開催概要 ■開催日時:2025年1月22日(水)19:00~ ※アーカイブ配信有り ■開催方式:zoo […]