藤野千夜さん『団地のふたり』が小泉今日子さん・小林聡美さんW主演で連続ドラマ化&文庫化
双葉社は、『じい散歩』『じい散歩 妻の反乱』で累計20万部超のヒット作を生み出した、芥川賞作家・藤野千夜さんによる「U-NEXT」オリジナル書籍『団地のふたり』を文庫化し、双葉文庫より刊行しました。文庫解説は原田ひ香さん。
また、本作は小泉今日子さん&小林聡美さんのW主演で連続ドラマ化も決定し、9月1日から放送予定(NHK BSプレミアム4K/NHK BS)です。
『じい散歩』著者・藤野千夜さんによる長編小説『団地のふたり』
物語の主人公は、築60年の団地にそれぞれ暮らす、幼なじみの独身50代、奈津子とノエチ。たくさんのちいさな幸せとユーモアに彩られた、とても愛おしい日々が綴られています。
【あらすじ】
イラストレーターながら今はネットで不用品を売って生計を立てるなっちゃんこと奈津子。大学の非常勤講師を掛け持ちしながら生活するノエチこと野枝。そんな幼なじみの二人は50歳を迎え、共に独身。生家の築古団地で暮らす。奈津子の部屋で手料理を一緒に食べ、時にはささいなことでケンカもする。高齢のご近所さんのために、二人で一肌脱ぐことだってある。平凡な日々の中にあるちいさな幸せや、心地よい距離感の友情をほっこりと優しく描いた物語。
<原田ひ香さん「解説」より>
二人がお互いを知り尽くしているという表現がくり返し出てくる。
「だいじょうぶ。ノエチのいいところも悪いところも、私、知ってるから」
もちろん、ノエチも同じことを奈津子に思っているだろう。
それでもなお、一緒にいたい、一緒にいられる、という関係性を育てるためには、いったい、何が必要なのか。この本を読んで今一度、考えてみてもいいかもしれない。
★試し読みはこちら:https://colorful.futabanet.jp/articles/-/3194
著者プロフィール
藤野千夜(ふじの・ちや)さんは、1962年生まれ、福岡県出身。千葉大学教育学部卒業。1995年「午後の時間割」で第14回海燕新人文学賞、1998年『おしゃべり怪談』で第20回野間文芸新人賞、2000年『夏の約束』で第122回芥川賞を受賞。
その他の著書に『ルート225』『中等部超能力戦争』『D菩薩峠漫研夏合宿』『編集ども集まれ! 』『じい散歩』『じい散歩 妻の反乱』『時穴みみか』などがある。
ドラマ 「団地のふたり」(全10回)について
【あらすじ】
団地で生まれた幼なじみのノエチと奈津子。
結婚したり羽振り良く仕事したり、若い頃は色々あったけれど、わけあって昭和な団地に戻ってきた。
小さな恥も誇りも、本気だった初恋のゆくえもお互いよく知っているから、今さらなにかを取り繕う必要もない。
一緒にご飯を食べてバカなことを言い合いながら、日々へこんだ心をぷーぷー膨らませている。
古くなった団地では、50代でも十分若手。
子どもの頃から知っているおじちゃん・おばちゃんの家の網戸を張り替えてあげたり、 昭和な品をネットで売ってあげたり。
時代遅れの「ガラクタ」でも、どこかにいる誰かにとっては、きっと「宝物」。
運よく高値で売れたら、その日のご飯はちょっとだけ贅沢にする。
一方、新たに越してくる住人たちもそれぞれにワケありで。
助け合いながら、変わらないようで変わっていくコミュニティがそこにある。
まったり、さらり、時々ほろり。
幸せってなんだろう。
今日もなんとか生きていく。
■放送予定:2024年9月1日(日)スタート
◎NHK BSプレミアム4K/NHK BS 毎週日曜 夜10時~10時49分
■原作:藤野千夜さん
■脚本:吉田紀子さん
■出演:小泉今日子さん、小林聡美さん ほか
★プレミアムドラマ「団地のふたり」制作決定のお知らせ:https://www.nhk.jp/g/blog/odv1j3f7uso0/
団地のふたり (双葉文庫) 藤野 千夜 (著) |
【関連】
▼団地のふたり(1/3)/藤野千夜:試し読み|双葉社文芸総合サイトCOLORFUL
▼小泉今日子×小林聡美 プレミアムドラマ「団地のふたり」制作決定のお知らせ – NHK
◆NHK Eテレ人気お悩み相談番組を書籍化! 美輪明宏さん『愛のモヤモヤ相談室』が刊行 | 本のページ
◆胸の奥底にあった「母であることの苦悩」が溢れ出す――『母親になって後悔してる、といえたなら』が刊行 | 本のページ
◆知っているようで意外に知らない「百首の謎」を解き明かす――ピーター・J・マクミランさん『謎とき百人一首 和歌から見える日本文化のふしぎ』が刊行 | 本のページ
◆ドラマ原作の続編、藤野千夜さん『また団地のふたり』が刊行 | 本のページ