「honto」週間ストア別ランキング発表(2024年3月11日~3月17日) 佐伯泰英さん「芋洗河岸」シリーズ完結編『未だ謎』が総合1位
ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2024年3月11日~3月17日)を発表しました。
今回、佐伯泰英さんの新シリーズ「芋洗河岸」の完結編『未だ謎』が総合1位となりました。電子書書籍ストアでは二ノ宮知子さんの『七つ屋志のぶの宝石匣』最新21巻が1位を獲得しています。
<honto総合ストア トップ5>
1位『未だ謎 文庫書下ろし/長編時代小説』/佐伯泰英/光文社
2位『書いてはいけない 日本経済墜落の真相』/森永卓郎/ 三五館シンシャ
3位『わたしの幸せな結婚 8』/顎木あくみ(著)、月岡月穂(イラスト)/KADOKAWA
4位『変な家 文庫版』/雨穴/飛鳥新社
5位『わが投資術 市場は誰に微笑むか』/清原達郎/講談社
<本の通販ストア トップ5>
1位『はじめて受けるTOEIC L&Rテスト全パート完全攻略』/小石裕子/アルク
2位『書いてはいけない 日本経済墜落の真相』/森永卓郎/ 三五館シンシャ
3位『SPY×FAMILY 13』/遠藤達哉/集英社
4位『免疫力こそすべて! 「不良老人」のススメ』/奥村康/ワック
5位『遊☆戯☆王5D’s 7 運命のラストドロー!!』/彦久保雅博(ストーリー)、佐藤雅史(漫画)/集英社
<電子書籍ストアトップ5>
1位『七つ屋志のぶの宝石匣(21)』/二ノ宮知子/講談社
2位『ゆるキャン△ 16巻』/あfろ/芳文社
3位『SPY×FAMILY 13』/遠藤達哉/ 集英社
4位『ブルーロック(28)』/金城宗幸(原作)、ノ村優介(著)/講談社
5位『わたしの幸せな結婚 八』/顎木あくみ(著者)、月岡月穂(イラスト)/ KADOKAWA
<店舗総合 トップ5>(丸善・ジュンク堂書店・文教堂)
【文芸】
1位『未だ謎 文庫書下ろし/長編時代小説』/佐伯泰英/光文社
2位『わたしの幸せな結婚 8』/顎木あくみ(著)、月岡月穂(イラスト)/KADOKAWA
3位『変な家 文庫版』/雨穴/飛鳥新社
4位『変な家 2 11の間取り図』/雨穴/飛鳥新社
5位『罪の年輪』/堂場瞬一/文藝春秋
【経済・ビジネス】
1位『書いてはいけない 日本経済墜落の真相』/森永卓郎/ 三五館シンシャ
2位『わが投資術 市場は誰に微笑むか』/清原達郎/講談社
3位『世界は経営でできている』/岩尾俊兵/講談社
4位『新富裕層のための本質的不動産投資』/杉山浩一/アスカ・エフ・プロダクツ
5位『転換の時代を生き抜く投資の教科書』/後藤達也/日経BP
【コミック】
1位『SPY×FAMILY 13』/遠藤達哉/ 集英社
2位『ONE PIECE 巻108 死んだ方がいい世界』/尾田栄一郎/集英社
3位『ブルーロック 28』/ノ村優介(著)、金城宗幸(原作)/講談社
4位『ゆるキャン△ 16 highschool girls go yurucamp in nature!』/あfろ/芳文社
5位『変な家 3』/綾野暁(著)、雨穴(飛鳥新社刊)(原作)/一迅社
ハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」について
ハイブリッド型総合書店 honto(ホント)は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として2012年5月にサービスを開始しました。
ネット書店とリアル書店共通で利用できるhontoポイントサービスは、その後、啓林堂書店、戸田書店(8店舗)、函館栄好堂 丸井今井店など全国各地のリアル書店を加え、現在約180店舗で展開しています。
2024年3月現在、会員数840万人を突破しており、「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで本を愛する人をサポートしています。
◆【書店員が選ぶノンフィクション大賞2024】三宅香帆さん『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が受賞 | 本のページ
◆書店に泊まろう!「丸善ジュンク堂に住んでみる」ツアー2024を広島で開催 | 本のページ
◆本の要約サービス「flier」が2024年9月の月間ランキングを発表 1位は榎本博明さん『「指示通り」ができない人たち』 | 本のページ
◆本の要約サービス「flier」が2024年8月の月間ランキングを発表 1位は茂木健一郎さん『脳をしっかり休ませる方法』 | 本のページ