『M 愛すべき人がいて』小松成美さんが有料メルマガ開始 有名人の取材経験をもとにしたコミュニケーション術を配信

小松成美さんが有料メルマガ開始
ノンフィクション作家の小松成美さんが、5月11日より配信プラットフォーム「まぐまぐ!」で有料メールマガジンを配信します。
ノンフィクション作家・小松成美さんがまぐまぐ!限定で有料メールマガジンを配信
小松成美さんは、事実を基にしたフィクション小説『M 愛すべき人がいて』をはじめ、『イチロー・オン・イチロー』『中田英寿 誇り』といったスポーツノンフィクションや、障がい者雇用に力を注ぐ企業に密着した『虹色のチョーク』など、幅広いジャンルの方々へのインタビューを手がけ、書籍として出版してきました。
小松成美さんの著書の特徴は、通常メディアでは語られない、取材対象の奥底にある喜びや苦悩を浮き彫りにする点にあります。
有料メルマガでは、唯一無二の「人生」を多数取材することで得られた、人の本心を引き出す“小松成美流コミュニケーション術”を余すことなく配信していきます。
なお、登録した初月は無料で読むことができます。
★有料メールマガジン「小松成美の伝え方の教科書-ノンフィクション作家に学ぶコミュニケーション術」(2021年5月11日創刊):https://www.mag2.com/m/0001694549.html
小松成美さん プロフィール
小松成美(こまつ・なるみ)さんは、1962年生まれ。神奈川県横浜市出身。日本大学藤沢高等学校卒業。第一線で活躍するノンフィクション作家。生涯を賭けて情熱を注ぐ「使命ある仕事」と信じ、執筆活動を行うほか、テレビ番組でのコメンテーターや講演など多岐にわたり活躍中。
<主な作品>
『アストリット・キルヒヘア ビートルズが愛した女』『中田語録』『中田英寿 鼓動』『中田英寿 誇り』『イチロー・オン・イチロー』『和を継ぐものたち』『トップアスリート』『勘三郎、荒ぶる』『YOSHIKI/佳樹』『なぜあの時あきらめなかったのか』『横綱白鵬 試練の山を越えてはるかなる頂へ』『全身女優 森光子』『仁左衛門恋し』『熱狂宣言』『五郎丸日記』『それってキセキ GReeeeNの物語』『虹色のチョーク』『M 愛すべき人がいて』など。
【関連】
▼小松成美の伝え方の教科書?ノンフィクション作家に学ぶコミュニケーション術 – まぐまぐ!