【第2回日伊ことばの架け橋賞】松田青子さん『おばちゃんたちのいるところ』が受賞
イタリア外務省が設立した伊日財団が2022年、イタリア国内に日本の近代文学を広めることを目的に創設した「日伊ことばの架け橋賞」の第2回にあたる本年の受賞作が、2021年に英語版で「世界幻想文学大賞」短編集部門を受賞した、松田青子さんの短篇集『おばちゃんたちのいるところ Where The Wild Ladies Are』(中公文庫)に決定しました。 追いつめられた現代人のもとへ、おば […]
SINCE 1991
イタリア外務省が設立した伊日財団が2022年、イタリア国内に日本の近代文学を広めることを目的に創設した「日伊ことばの架け橋賞」の第2回にあたる本年の受賞作が、2021年に英語版で「世界幻想文学大賞」短編集部門を受賞した、松田青子さんの短篇集『おばちゃんたちのいるところ Where The Wild Ladies Are』(中公文庫)に決定しました。 追いつめられた現代人のもとへ、おば […]
イタリア外務省が設立した伊日財団が、イタリア国内に日本の近代文学を広めることを目的に「日伊ことばの架け橋賞」を創設し、第1回にあたる本年の受賞作が、エッセイストの森下典子さんが執筆した『日日是好日 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』に決定しました。日本特有の文化と紹介されることの多い「茶道」ですが、森下さんの文章からは、イタリア文化と日本文化の共通性が浮かび上がり、今回の受賞へとつながりました […]