見渡す限りシカ! シカ!! キューライスさん〈シカしかいない〉絵本『シカしかいない』が刊行
キューライスさんによる、”シカしかいない”絵本『シカしかいない』が白泉社より刊行されました。 公園、銭湯、レストラン…どこを見てもシカしかいない!本当に? 公園、銭湯、レストラン…どこをみてもシカしかいない! 探し絵のようにすみずみまで見入ってしまう、ちょっとシュールで不思議な魅力のシカ絵本が誕生しました。でも本当に、シカしかいない? <奈良限定『シカしかいない』POP […]
SINCE 1991
キューライスさんによる、”シカしかいない”絵本『シカしかいない』が白泉社より刊行されました。 公園、銭湯、レストラン…どこを見てもシカしかいない!本当に? 公園、銭湯、レストラン…どこをみてもシカしかいない! 探し絵のようにすみずみまで見入ってしまう、ちょっとシュールで不思議な魅力のシカ絵本が誕生しました。でも本当に、シカしかいない? <奈良限定『シカしかいない』POP […]
古代史の真相を解明し続けてきた歴史ミステリー作家・高田崇史さんの著書『采女の怨霊 小余綾俊輔の不在講義』が文庫化され、新潮文庫より刊行されました。 奈良・猿沢池の闇に迫る! 藤原氏が怖れた〈大怨霊〉は、奈良の「猿沢池」のほとりにある小さな神社と、深くつながっていました。その神社とは、「采女神社」。 観光客はあまり関心を持たずに通り過ぎてしまうこの神社は、不思議なことに、猿沢池に「背を […]
私立・西大和学園の創設者、田野瀬良太郎さん著『なぜ田舎の無名高校が東大、京大合格トップ進学校になれたのか ―西大和学園の躍進―』が主婦の友社より刊行されました。 ※本書は2015年刊行『田舎の無名高校から東大、京大にバンバン合格した話』に加筆、修正を加え再構成したものです。 東大、京大合格者数全国第3位&共学校全国1位 奈良県にある私立・西大和学園をご存知ですか。 今や、東大、京大合 […]
奈良 蔦屋書店(奈良県奈良市)は、2023年4月22日(土)・23日(日)に奈良県コンベンションセンター天平広場にて本の祭典「GIVE ME BOOKS!! SPRING 2023」を開催します。 今回のテーマは「はじまりの春」。本と音楽と美味しいものの出店者が奈良県内外から総勢45組集まり、一部ブースではミニイベントやワークショップも開催されます。 nbsp; GIVE ME BOOKS!!とは […]
あをにまるさんの古典文学パロディ小説『今昔奈良物語集』(装画:樋口モエさん)がKADOKAWAより刊行されました。 Twitterで話題沸騰の古典文学パロディ小説を書籍化! あの名作が「奈良」を舞台に生まれ変わる! 著者「あをにまる」さんはウェブ小説サイト「カクヨム」にて活動し、「こころ」「山月記」などの日本古典文学をパロディした短編小説を発表しています。なかでも「竹取物語」をネット […]
アイドルグループ・日向坂46からの卒業を発表した2期生・宮田愛萌さんの初の小説集『きらきらし』(2月28日発売/新潮社)より、収録作品の一篇「ハピネス」が『小説新潮』2月号(1月20日発売)に先行掲載されます。 宮田愛萌さん初の小説集『きらきらし』について 『きらきらし』は、宮田愛萌さんが大学でも学んだ、大好きな万葉集をモチーフとした連作短編小説集です。 <『きらきらし』あらすじ> […]
アイドルグループ「日向坂46」を卒業する宮田愛萌さん初の小説集『きらきらし』が2月28日に新潮社より刊行されます。 宮田愛萌さん「卒業制作だと思って、お気に入りを詰め込みました!」 アイドルグループ・日向坂46を2022年12月に卒業した2期生・宮田愛萌(みやた・まなも)さん。卒業を惜しまれながらも、次の夢に向かって進み出した宮田さんが選んだアプローチは、ご本人が愛してやまない小説の […]