本のページ

SINCE 1991

家でも、職場でも、街中でも……今の世の中オレサマだらけ!? 和田秀樹さん『オレサマのトリセツ』が刊行

精神科医・和田秀樹さん著『オレサマのトリセツ』(挿画:田中美菜子さん)が東京新聞出版より刊行されました。   カスハラに悩む店員さん、部下の逆パワハラに悩む上司の方、威張る亭主に手を焼いている主婦の皆さん必読! 本書では、世間に増殖している「オレサマ」の心理的・社会的背景を和田秀樹さんが分析。振り回されないためにどうすればいいのか、助言します。   《怖いのは、このオレサマとい […]


職場のトイレで泣いていた全ての私たちへ!アルテイシアさん『モヤる言葉、ヤバイ人から心を守る 言葉の護身術』が刊行

アルテイシアさんの人気書籍『モヤる言葉、ヤバイ人 自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」』が文庫化され、『モヤる言葉、ヤバイ人から心を守る 言葉の護身術』として「だいわ文庫」より刊行されました。   現代社会をサバイブするための必読書! 「法律の護身術」も収録 「いい奥さんになりそうだね」 「私だったら笑顔でかわすけど」 「子どもがいるように見えない」 「優しい旦那さんだね」 &nb […]


正しすぎる社会は息苦しい――古市憲寿さん『正義の味方が苦手です』が刊行

古市憲寿さんがこの二年間を見つめながら、「正しさ」では解決できない現実との向き合い方を考えた『正義の味方が苦手です』が新潮社より刊行されました。   「正義」の解釈は人によって違う 本書の執筆時期にあたる二年間には国内外とも大きな出来事がありました。ウクライナ戦争が始まり、元総理が殺され、そしてコロナウイルスはいまだ終息する気配を見せません。このように常識や価値観が揺れ動く社会の中では、 […]