佐久間薫さんコミックエッセイ『お家、見せてもらっていいですか?』が刊行
『猫ニャッ記』『カバーいらないですよね』『本屋の堀ちゃん』の漫画家・佐久間薫さんの「家」をテーマにしたコミックエッセイ『お家、見せてもらっていいですか?』がKADOKAWAより刊行されました。
<建築×人生×自由研究=家好き少年の住みたい一軒家探訪記。間取りつき!>
とにかく家が好き。流行りのアニメやゲームよりも、家を探究することに情熱を注ぐ小学3年生の家村道生(いえむら・みちお)が、自由研究のテーマにしたのは「家」。母親と団地でふたり暮らしの道生は、将来一軒家に住むことを夢見ています。そこで、人気のお菓子「チョコDEパイ」を片手に、街の気になる一軒家を訪ねて家主に交渉し、家の中を見せてもらうことに――。
大きな日本家屋や緑に覆われたもじゃもじゃハウス、お城のような豪邸、増築しすぎの家、手作りの山小屋etc…訪ねた先の家主と交流しながら、道生は自由研究を進めていきます。
こだわりを詰め込んだユニークな建築造形や間取りの魅力と、道生との交流によってまるで息を吹き返したかのような、そこに住む人たちの山あり谷ありな人間ドラマを描きます。各話にささやかに登場するスイーツにも注目です。
![]() | お家、見せてもらっていいですか? 佐久間 薫 (著) |
◆ひそやかに奏でる想い、抱きしめた記憶――上野千鶴子さんエッセイ集『マイナーノートで』が刊行 | 本のページ
◆移住先での失業から起業で始まる2年目の日々とは!? 「北欧こじらせ日記」第4弾『北欧こじらせ日記 フィンランド起業編』が刊行 | 本のページ
◆名画や昔話の裏側には血と死が入り混じる暴力が潜んでいる!アンソロジー漫画『昔の芸術を〈少女漫画風に〉つぶやくよ』が刊行 | 本のページ
◆羊の目。さん『おひさまとえんぴつ』刊行記念サイン会を開催 | 本のページ
◆健さんが苦しいときに撮影現場にまで持ち込んで何回も読んだ「ある作品」とは? 谷充代さん『高倉健の図書係』が刊行 | 本のページ
◆移住先での失業から起業で始まる2年目の日々とは!? 「北欧こじらせ日記」第4弾『北欧こじらせ日記 フィンランド起業編』が刊行 | 本のページ
◆名画や昔話の裏側には血と死が入り混じる暴力が潜んでいる!アンソロジー漫画『昔の芸術を〈少女漫画風に〉つぶやくよ』が刊行 | 本のページ
◆羊の目。さん『おひさまとえんぴつ』刊行記念サイン会を開催 | 本のページ
◆健さんが苦しいときに撮影現場にまで持ち込んで何回も読んだ「ある作品」とは? 谷充代さん『高倉健の図書係』が刊行 | 本のページ