高橋留美子さん、しりあがり寿さん、高橋ツトムさんら総勢20名の作家が読み切り漫画やエッセイを寄稿! 『阪神タイガース優勝記念本』が刊行
今年、阪神タイガースが38年ぶりに日本一になったことを祝し、阪神タイガーズファンである総勢20名の作家が、読み切り漫画やエッセイを寄稿した『阪神タイガーズ優勝記念本』が小学館より刊行されました。
表紙にはユニフォームを着たラムちゃんの描き下ろしイラストも!さらに、各界のファンからのお祝いコメントやNMB48のグラビア、日本シリーズ全7戦を振り返る企画など盛りだくさん。再びアレのアレの感動が甦る一冊です。

(C)高橋留美子/小学館
作家20名の愛がつまった阪神タイガーズにまつわる読み切り
『うる星やつら』『犬夜叉』『MAO』の高橋留美子さんによる、日本シリーズ6戦からの自身の様子を描いた「逆王手」など、しりあがり寿さん、高橋ツトムさん、むぎわらしんたろうさんなど総勢19名の漫画家が、ここでしか読めない読み切り作品を寄稿。
さらに、直木賞作家・今村翔吾さんによる書き下ろしエッセイも掲載。
※高橋ツトムさんの「高」は“はしごだか”です。
◆「逆王手」(高橋留美子さん)

(C)高橋留美子/小学館
◆「祝!優勝 もしや・ムリムリの日々」(しりあがり寿さん)

(C)しりあがり寿/小学館
◆「拝啓 高井研一郎様」(高橋ツトムさん)

(C)髙橋ツトム/小学館
◆「西勇輝×むぎわらしんたろう 奇跡の交友録」(むぎわらしんたろうさん)

(C)むぎわらしんたろう/小学館
『阪神タイガース優勝記念本』執筆作家(掲載順・敬称略)
【執筆作家】
高橋留美子
しりあがり寿
高橋ツトム
クロマツテツロウ
松田奈緒子
中原裕
河合じゅんじ
ほりのぶゆき
つの丸
昌原光一
さそうあきら
徳光康之
林田球
白井三二朗
むぎわらしんたろう
太田基之
寒川一之
中山ラマダ
唐沢なをき
今村翔吾
本書にお祝いの言葉を寄せた千秋さんからのコメント
岡田監督によると、来シーズンもこの戦力でこのままいけば、勝てると思うと言ってくれたので、すごい楽しみです。
この本を読みながら、みんなも来年の開幕を待ちましょう!
「ビッコミ」で掲載されている漫画を一部無料公開
小学館の青年コミック誌サイト「ビッコミ」では、掲載されている漫画を2週にわたり、一部無料公開します。
◎第1弾:12/21 12:00~12/28 23:59
◎第2弾:12/29 12:00~2024/1/5 23:59
★「ビッコミ」:https://bigcomics.jp/
阪神タイガース優勝記念本 高橋 留美子 (イラスト), しりあがり 寿 (イラスト), さそう あきら (イラスト) 阪神タイガース日本一を祝う記念本! 高橋留美子氏、しりあがり寿氏、高橋ツトム氏、むぎわらしんたろう氏等、阪神タイガースを心の底から応援しているマンガ家が、タイガースにまつわる読切を寄稿。読めば、再びアレのアレの感動が甦る企画が目白押し。一緒に38年ぶりの歓喜をお祝いいたしましょう!! 【編集担当からのおすすめ情報】 |
◆関西人も知らない!? 松本泉さん『関西人はなぜ「〇〇電車」というのか』が刊行 | 本のページ
◆トークイベント「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」が刊行 | 本のページ
◆慶應高校野球部の「常識を覆す」チーム作りとは? 『慶應高校野球部――「まかせる力」が人を育てる』が刊行 | 本のページ
◆子どもたちから何が奪われているのか? 『体験格差』が刊行 | 本のページ