【第9回あゆみCOMIC大賞】ずいのさん&系山冏さん『税金で買った本』が受賞
株式会社リブロプラスが展開する あゆみBOOKS・文禄堂は3月1日、第9回あゆみCOMIC大賞の受賞作を発表しました。
第9回あゆみCOMIC大賞が決定!
第9回あゆみCOMIC大賞の大賞および入賞作品は、次の通りです。
<第9回あゆみCOMIC大賞 受賞作品>
【大賞】
原作:ずいのさん、作画:系山冏(けいやま・けい)さん
『税金で買った本』(講談社)
【入賞】
◎大白小蟹さん『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(リイド社)
◎地主さん『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』(スクウェア・エニックス)
◎福田星良さん『ホテル・メッツァペウラへようこそ』(KADOKAWA)
※なお、3月1日より、あゆみBOOKS・文禄堂・オリオン書房・リブロ・CROSSBOOKSなどで順次、受賞作品フェアが展開される予定です。
あゆみCOMIC大賞について
あゆみCOMIC大賞は、あゆみBOOKS・文禄堂の他、オリオン書房、リブロ、CROSSBOOKSなどリブロプラス全店のコミック担当者が参加し、「自分たちの手で多く売っていきたい渾身のオススメ作品」を独自視点で選ぶコミック賞です。
第9回の今回は、2022年1月1日から2022年12月31日に発売された作品で、巻数が5巻までのものを対象とし、コミック担当者による推薦をもとに最終候補作品を絞った後、投票によって大賞、入賞を決定しました。
<歴代のあゆみCOMIC大賞受賞作> ※敬称略
第1回(2013年)…『僕は問題ありません』宮崎夏次系(講談社)
第2回(2014年)…『夕空のクライフイズム』手原和憲(小学館)
第3回(2015年)…『百万畳ラビリンス』たかみち(少年画報社)、『プリンセスメゾン』池辺葵(小学館)
第4回(2016年)…『ダンス・ダンス・ダンスール』ジョージ朝倉(小学館)、『兎が二匹』山うた(新潮社)
第5回(2017年)…『青のフラッグ』KAITO(集英社)
第6回(2019年)…『ベランダは難攻不落のラ・フランス』衿沢世衣子(イースト・プレス)
第7回(2020年)…『怪獣8号』松本直也(集英社)
第8回(2021年)…『九条の大罪』真鍋昌平(小学館)
税金で買った本(1) (ヤンマガKCスペシャル) ずいの (原著), 系山 冏 (著) 小学生ぶりに図書館を訪れたヤンキー石平くん。10年前に借りた本を失くしていたことをきっかけに、あれよあれよとアルバイトすることに! |
うみべのストーブ 大白小蟹短編集 (トーチコミックス) 大白小蟹 (著) 期待の新鋭、大白小蟹(おおしろこがに)・初単行本。生活から生まれた絵とことばが織りなす、珠玉の7篇。 俵 万智 作者による短歌とともに綴られる、生活の中から生まれた作品集。 雪のように静か。冬の朝のように新鮮。 [収録作品] ●「雪子の夏」 ●「きみが透明になる前に」 ●「雪を抱く」 ●「海の底から」 ●「雪の街」 ●「たいせつなしごと」 |
スーパーの裏でヤニ吸うふたり(1) (ビッグガンガンコミックス) 地主 (著) 今夜もあなたとこの場所で。 |
ホテル・メッツァペウラへようこそ 1巻 (ハルタコミックス) 福田 星良 (著) 新米ホテルマンは、訳アリの17歳 フィンランド・ラップランド地方。 新鋭・福田星良が確かな画力で描く、美しくも厳しい大自然と、その中で生きる、温かい人々の物語をお楽しみください。 |
【関連】
▼第9回「あゆみCOMIC大賞」受賞作決定! | LIBRO PLUS
◆【このマンガがすごい!2024】オトコ編は平井大橋さん『ダイヤモンドの功罪』、オンナ編は大白小蟹さん『うみべのストーブ』が1位 | 本のページ
◆大白小蟹さん『うみべのストーブ』刊行1周年記念!大白小蟹さん×上坂あゆ美さん×岡本真帆さんトークイベントを開催 | 本のページ
◆図書館ともっと仲良くなれる本『税金で買った本』公式ファンブックが刊行 | 本のページ
◆【第8回あゆみCOMIC大賞】真鍋昌平さん『九条の大罪』が受賞 | 本のページ