「38歳の平凡なサラリーマンがメイクを始める話」を書籍化『僕はメイクしてみることにした』が発売即重版
講談社が運営する美容メディア『VOCE』ウェブサイト発の漫画連載、糸井のぞさん著『僕はメイクしてみることにした』(原案:鎌塚亮さん)が単行本化され、発売即重版となりました。
Amazon売れ筋ランキング(コミック総合)で1位を獲得!
連載当時から話題になっていた「38歳の平凡なサラリーマンがメイクを始める話」は、累計1000万PVを記録し、2月10日に単行本が刊行。その直後にTwitterで話題となり、著者のシェアした1話試し読みが、3日間で11万「いいね」を突破。
と、同時に、Amazon売れ筋ランキング(コミック総合)で1位を獲得、発売即重版が決定しました。
< ぼる塾・田辺さんおすすめ!>
「メイクは男、女、モテる為、関係ない。自分の機嫌を取る為の物。
コスメを買った時のウキウキ、使用した時のトキメキをこの漫画は思い出させてくれますよ」
性別・年齢問わず、SNSで共感コメントが殺到!
失敗や迷いを繰り返しながら、自分を労ることの大切さやメイクの楽しさに目覚めていく主人公。その奮闘ぶりに、発売直後からTwitterを中心に多種多様な意見が寄せられています。
「主人公、俺かと思った」「知りたいと思っていたけれど、誰に聞いていいか分からなかったから助かる」といった美容初心者の方だけでなく、「初めてメイクした時のワクワクを思い出した」という美容好きな方、「メイクやスキンケアは自分を大切にするきっかけだと思った」「メイクに対して、いろいろな考え方があることがわかった」とセルフケアについて考えた方など。
単なるメイクのHOW TO漫画の粋を超えた共感コメントが年齢・性別を超えてたくさんシェアされ続けています。
著者プロフィール
■糸井のぞ(いとい・のぞ)さん
7月31日生まれ。2010年『Citron』(リブレ出版)にて「婚前旅行」でデビュー。女性誌、青年誌で活動中。
主な著書に、『わたしは真夜中』(幻冬舎コミックス)、『真昼のポルボロン』(講談社)、『最果てから、徒歩5分』(新潮社)などがある。三度のご飯が好き。
■鎌塚亮(かまつか・りょう)さん
1984年生まれ。セルフケアをテーマにエッセイを執筆。
VOCE連載「メンズメイク入門」を原案とした『僕はメイクしてみることにした』が糸井のぞさんによりコミカライズ、講談社より発売。
僕はメイクしてみることにした (ワイドKC) 糸井 のぞ (著), 鎌塚 亮 (企画・原案) ◎38歳の平凡なサラリーマンが飛び込んだメンズ美容の世界。ドキドキの冒険! 性別も年齢も関係なく、誰でもメイクを楽しんでいいし、メイクをしない自由もある。 |
◆元祖・癒し系女優・飯島直子さん初のライフスタイル本『飯島直子 今のための今まで』刊行記念サイン会を開催 | 本のページ
◆美容のために、そこまでやるか! まんきつさん“超・美容探求マンガ”『そうです、私が美容バカです。』が刊行 | 本のページ
◆安野モヨコさん『美人画報ベスト』が描きおろしを加え、電子書籍で復刊 | 本のページ
◆WEB小説家MIYAMUさん×イラストレーターyasunaさん『ホワイトカメリア』が刊行 | 本のページ