今年4月に第43回横溝正史ミステリ&ホラー大賞を受賞した北沢陶(受賞時の筆名は「露野目ナキロ」)さん「をんごく」が書籍化され、KADOKAWAより刊行されました。 綾辻行人さん、黒川博行さん、米澤穂信さんら全選考委員激賞!「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」史上初の3冠受賞作が発売! 『をんごく』第一幕全文試し読みもスタート 本作は、選考委員満場一致で激賞を受け「第43回 横溝 […]
新潮社は公募の文学賞「第10回新潮ミステリー大賞」の審査結果を発表しました。 第10回新潮ミステリー大賞が決定! 第10回新潮ミステリー大賞(主催:株式会社新潮社、後援:東映株式会社)では、全応募作206篇のなかから4篇が最終候補に選ばれ、貴志祐介さん、道尾秀介さん、湊かなえさんを選考委員に迎えた最終選考会が8月2日に開催されました。その審査の結果、今回は残念ながら「受賞作なし」とな […]
この9月に創刊75年を迎えた『小説新潮』の2022年10月号(9月22日発売)の特集は「ミステリー小説」です。 累計300万部を超えた人気警察小説、今野敏さんの「隠蔽捜査」シリーズ第10弾となる新章「一夜」がスタート。神奈川県警のキャリア刑事部長、竜崎伸也が小説家の誘拐事件に挑みます。物語の舞台となる小田原を今野さんが訪れたグラビアも掲載。物語世界がより立体的に見えてきます。 また、 […]
新潮社は公募の文学賞「第9回新潮ミステリー大賞」の審査結果を発表しました。 第9回新潮ミステリー大賞が決定! 貴志祐介さん、道尾秀介さん、湊かなえさんが満場一致で選出したサスペンス・ミステリー 貴志祐介さん、道尾秀介さん、湊かなえさんを選考委員に迎えた第9回新潮ミステリー大賞(主催:株式会社新潮社、後援:東映株式会社)の選考会が8月1日にオンラインで行われ、全応募作194篇のなかから […]
新潮社は8月末まで、「新潮文庫 夏の読み放題祭り」として、新潮文庫屈指の人気作品やロングセラー54作品の電子書籍を、アマゾンジャパンの提供するサービス「Kindle Unlimited」の対象とします。 <対象作品> 朱野帰子さん『わたし、定時で帰ります。』 https://amzn.to/3cOqxPP 朝井リョウさん『何者』 https://amzn.to/3PQrTbC 伊坂幸 […]
KADOKAWAは4月21日、公募の新人文学賞「第42回横溝正史ミステリ&ホラー大賞」の選考結果を発表しました。 第42回横溝正史ミステリ&ホラー大賞が決定! 第42回横溝正史ミステリ&ホラー大賞の選考会が4月21日午後3時よりリモートにて行われ、応募総数487作品の中から最終選考に残った4作品のうち、選考委員の審査により次の通り決定しました。 <第42回横溝正史ミステ […]
貴志祐介さん、道尾秀介さん、湊かなえさんの3名による選考で満場一致の受賞となった第8回新潮ミステリー大賞受賞作・京橋史織さん著『午前0時の身代金』(「プリマヴェーラの企み」を改題)が新潮社より刊行されました。 クラウドファンディングで日本中から身代金を募集するという斬新な設定、エンターテイメント・ミステリーの王道を行く読み味など選考委員からも評価の高かった作品で、デビュー作ながら発売4日で即重版と […]
本の紹介
新名智さんの「第41回横溝正史ミステリ&ホラー大賞」受賞作『虚魚』が書籍化され、KADOKAWAより刊行されました。 綾辻行人さん、有栖川有栖さん、辻村深月さんら選考委員絶賛! 第41回横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞作『虚魚(そらざかな)』 <第41回横溝正史ミステリ&ホラー大賞 選評より抜粋> 「巧みな文章。過不足のない描写。主人公を取り巻く人間 […]
講談社が発行する小説誌『小説現代』11月号が10月22日に発売されました。 今号では、「新しい物語のカタチ」を大特集。最新刊『N』も話題となっている道尾秀介さんが、きっと誰も読んだことのない小説を発表します。「小説を体験できるものにしたい」と語る道尾が生み出したのは、音と物語を融合させ、1ページ目から読者を未知の世界へ連れて行く、衝撃の短編小説です。 それを筆頭に「いきものがかり」の水野良樹さん、 […]
ミステリ作家・道尾秀介さんの最新長編小説『雷神』が、新潮社より刊行されました。 唯一無二の世界観と幾重にも張り巡らされた伏線、そして、縺れ絡み合う因果の果てに浮かび上がる衝撃の結末! 道尾秀介さんは本書について、「これから先、僕が書く作品たちにとって、強大なライバルにもなりました。」とコメント。ミステリ評論家・千街晶之さんも「道尾秀介ならではの境地」と推薦のことばを寄せています。 & […]