東野圭吾さん著『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』が文庫化され、光文社文庫より11月14日に刊行されます。また、シリーズ第2弾となる『ブラック・ショーマンと覚醒する女たち』が2024年1月に刊行されることが決定しました。 「ブラック・ショーマン」シリーズが開幕! 主人公は”謎解きのためなら手段を選ばない”元マジシャン! 2023年4月に著作の国内累計発行 […]
一般社団法人としまアートカルチャーまちづくり協議会(東京都豊島区)は、豊島区および豊島区観光協会、民間企業各社と連携して2023年7月21日(金)より池袋の街を舞台にした体験型のミステリーアトラクションを複数展開するプラットフォーム「池袋ミステリータウン」を主催します。 豊島区では誰もが文化を楽しみ、時には主役となって文化を体感できる「リアルな劇場都市」を目指したまちづくりが進められてきました。本 […]
休日ハックは、京王電鉄とReGACY Innovation Group2022年7月より開始した、鉄道・駅×地域コンテンツとの連携による移動ニーズの創出を目指す「KEIO OPEN INNOVATION PROGRAM」の一環として、小説×街歩き体験をかけあわせた、これまでにない体験型コンテンツ「いつも駅からだった」を企画制作しています。 第1話の下北沢編に続き、第2話の高尾山口編が5月16日から […]
発売前から口コミで話題となった、“紙の本”でしか絶対に出来ない驚天動地の「しかけ」に「小説紹介クリエイターけんご」さんも絶賛する、杉井光さん著『世界でいちばん透きとおった物語』が新潮文庫nexより刊行されました。人気イラストレータ・ふすいさんによる美麗なイラストと「透きとおった」オビが目印です。 タイトルに込められた意味に気づくとき、あなたの見る世界は“透きとおる” 【 […]
東大卒作家および現役東大生によるミステリ小説集『東大に名探偵はいない』(著:市川憂人さん、伊与原新さん、新川帆立さん、辻堂ゆめさん、結城真一郎さん、浅野皓生さん)がKADOKAWAより刊行されました。 結城真一郎さん、新川帆立さんら、今最も旬なミステリ作家が贈る前代未聞の「東大」小説集 『#真相をお話しします』で2023年本屋大賞ノミネートされた結城真一郎さん、『元彼の遺言状』『競争 […]
江戸のレンタルショップ・貸し物屋の娘店主が借り手の秘密や困り事、企みを見抜いて収める人情たっぷりの痛快時代小説「貸し物屋お庸謎解き帖」シリーズ第2弾、平谷美樹さん著『貸し物屋お庸謎解き帖 百鬼夜行の宵』が大和書房より刊行されました。 無理難題も切ない望みも見抜いて叶える読み心地満点の人情謎捌き! 江戸の暮らしを支える貸し物屋の情に厚くて美形の娘店主が大活躍! 痛快ホロリの謎捌きが癖に […]
「このマンガがすごい!2019」オトコ編第1位を獲得、2023年TVアニメ化が発表されるなど人気沸騰中の石黒正数さん作『天国大魔境』初のコミックガイド『天国大魔境公式コミックガイド 「天国」の秘密と「魔境」の歩き方』が講談社より刊行されました。 「壁に囲まれた施設」で暮らすトキオと、「壁の外側の崩壊した日本」を旅する少年マル。環境の整った清潔な学園施設、荒廃した近未来SFというまった […]
現役弁護士で作家の五十嵐律人さん著『六法推理』(カバーイラスト:秋赤音さん)がKADOKAWAより刊行されました。 “血も涙もない法律マシーン”ד真相を閃きすぎる自称助手” 凸凹コンビが大学の事件を鮮やかに解決!? 2020年に『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞しデビューした五十嵐律人さんは、現役の弁護士作家として活躍中。法律の知識とエンターテイメント性のバランスが見事な作品 […]
本格ミステリーの巨匠レオ・ブルースが遺した短編を完全網羅した『レオ・ブルース短編全集』(訳:小林晋さん)が扶桑社より刊行されました。 本格ミステリーの巨匠レオ・ブルースが遺した『レオ・ブルース短編全集』を世界に先駆けて発売! 英国で本格ミステリーの名作が次々と生まれた黄金期に、“ミステリーの女王”アガサ・クリスティと時を同じくして活躍した探偵作家レオ・ブルース。 デビュ […]
宝島社は、新川帆立さんの第19回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作品『元彼の遺言状』のシリーズ第3弾として、『剣持麗子のワンナイト推理』を刊行しました。本書の発売をもってシリーズ累計発行部数は80万部を突破します。 剣持麗子、再登場!新川帆立さんが疲れた大人に贈る、睡眠不足ミステリー 『剣持麗子のワンナイト推理』は、女性弁護士・剣持麗子が大手法律事務所で忙しく働く業務の合間、主に […]