山本聡美さんによる、芸術選奨新人賞ほか受賞の選書をオールカラーで文庫化した『カラー増補版 九相図をよむ 朽ちてゆく死体の美術史』が角川ソフィア文庫より刊行されました。 怖い、でも目を逸らせない──。「死」を直視する異色の絵画「九相図」の謎に迫る 九相図(くそうず)は、腐敗し白骨化してゆく亡骸の変化を、九つの段階で描く絵画です。仏教とともに日本へ伝わり、私たちの文化に深く根を下ろした九 […]
角川文化振興財団は10月22日、第19回角川財団学芸賞の選考結果を発表しました。 第19回角川財団学芸賞が決定! 第19回角川財団学芸賞は、10月21日に選考会を都内で開催し、次の通り決定しました。 <第19回角川財団学芸賞 受賞作品> 該当作なし 選考委員は、大澤真幸さん、鹿島茂さん、佐藤優さん、松岡正剛さん。 なお、第19回角川財団学芸賞 […]
角川文化振興財団は10月29日、第18回角川財団学芸賞の受賞作品を発表しました。 第18回角川財団学芸賞が決定! 第18回角川財団学芸賞は、10月13日に選考会を都内で開催し、次の通り受賞作が決定しました。 <第18回角川財団学芸賞 受賞作品> 今福龍太(いまふく・りゅうた)さん 『宮沢賢治 デクノボーの叡知』(新潮社) 受賞者の今福龍太さんは、1955年 […]
角川文化振興財団は10月23日、第17回角川財団学芸賞の受賞作品を発表しました。 第17回角川財団学芸賞が決定! 第17回角川財団学芸賞は、10月22日に選考会が開催され、次の通り受賞作が決定しました。 <第17回角川財団学芸賞 受賞作品> 野崎歓(のざき・かん)さん 『水の匂いがするようだ 井伏鱒二のほうへ』(集英社) 受賞者の野崎歓さんは、1959年、 […]