八重洲ブックセンターは、京急百貨店上大岡店(横浜市港南区)で6月24日 (土) に作家10名による合同サイン会を開催します。参加作家は、芦沢央さん、天祢涼さん、安藤祐介さん、逸木裕さん、斎藤千輪さん、坂井希久子さん、佐藤青南さん、澤田瞳子さん、額賀澪さん、谷津矢車さんです。 「作家10名 合同サイン会」開催概要 ■日時:2023年6月24日 (土) 14:00開始(16:00終了予定 […]
日本推理作家協会は5月11日、第76回日本推理作家協会賞の受賞作を発表しました。 第76回日本推理作家協会賞が決定! 第76回日本推理作家協会賞の各部門の受賞作は次の通りです。 <長編および連作短編集部門> 芦沢央(あしざわ・よう)さん 『夜の道標』(中央公論新社) 小川哲(おがわ・さとし)さん 『君のクイズ』(朝日新聞出版) <短編部門> 西澤保彦( […]
芦沢央さんの3年ぶりとなる長編小説『夜の道標』が中央公論新社より刊行されました。これを記念して、紀伊國屋書店新宿本店では芦沢央さんによるオンライントークイベントを9月10日(土)に開催します。 「【Zoom配信】『夜の道標』(中央公論新社)刊行記念 芦沢央さんオンラインイベント」開催概要 今回のイベントでは、デビュー10周年となる芦沢央さんが『夜の道標』に込めた思い、執筆時のエピソー […]
将棋ペンクラブは7月25日、毎年、その年に発表された将棋観戦記、将棋評論、随筆、将棋に関する著作物、記事などの中からすぐれた作品を顕彰する「第34回将棋ペンクラブ大賞」の受賞作品を発表しました。 <第34回将棋ペンクラブ大賞〈文芸部門〉受賞作品> 【大賞】 松浦寿輝(まつうら・ひさき)さん 『無月の譜』(毎日新聞出版) 【優秀賞】 芦沢央(あしざわ・よう)さん 『神の悪手』(新潮社) […]
朝日新聞出版は、作家・森絵都さんによる、作家生活30年目の想像力が大爆発した長編小説『カザアナ』を文庫化し、朝日文庫より刊行しました。 時空を越えて広がる物語世界『カザアナ』が文庫化 『カラフル』『みかづき』など人気作を発表し続け、最近はYOASOBIとのコラボでも話題の森絵都さんによる長編小説『カザアナ』――。 少しだけ息苦しい日本社会で元気にたくましく暮らす女子中学生・入谷里宇が […]
東野圭吾さん、知念実希人さん、今村昌弘さんといった、今、日本のミステリー界を牽引するベストセラー作家たちが豪華競演したアンソロジー『Jミステリー2022 SPRING』が光文社文庫より刊行されました。 『Jミステリー』の「J」は「Japanese(日本の)」と「Jewel(宝石)」のダブルミーニング。 第一弾となる本作には、東野圭吾さん、知念実希人さん、芦沢央さん、青柳碧人さん、織守 […]
受賞,本の紹介
新潮社が発行する『小説新潮』2021年12月号(11月22日発売)では、「日本ファンタジーノベル大賞2021」の結果発表および、恩田陸さん、森見登美彦さん、ヤマザキマリさんの選評を掲載しています。 また、山本文緒さん追悼エッセイ「ありがとう、山本文緒さん」も掲載されています。 「日本ファンタジーノベル大賞2021」は、藍銅ツバメさん「鯉姫婚姻譚」が大賞に決定! 再スタートから今年で5 […]
庭のホテル 東京(東京・水道橋)では、本の街・神保町に近いホテルならではの宿泊プランとして、すっかり定番となった文春文庫との人気コラボ企画「読書プラン」をこの秋も販売します。 庭のホテルの上質な空間で、秋の夜長にゆっくりと読書の時間を楽しみませんか? 今回のテーマは「こころに栄養を」。長引くコロナ禍で疲れた心に沁みるお勧めの5冊を、文春文庫の担当者の協力のもと、ホテルのフロントスタッ […]
千早茜さんの小説『ひきなみ』が4月30日の刊行以降、現代では避けられないリアルな葛藤を描き出した作品として共感を呼び、各種メディアに取り上げられ続々重版がかかるなど話題を集めています。 さらに本書は、YouTube番組「ほんタメ」が開催する文学賞「ほんタメ文学賞・2021年上半期」あかりん部門(純文学・エンタメ)の大賞を受賞。その授賞式として、2021年8月28日(土)に千早茜さんのスペシャルイン […]
本にまつわる情報をさまざまな角度から紹介し、小説ファンの注目を集めるYouTube番組「ほんタメ」(https://www.youtube.com/channel/UC0zArNuGZKdvzSkfHbR9yLA)発の文学賞「ほんタメ文学賞2021年上半期」の受賞作が発表されました。 「ほんタメ文学賞」について 「ほんタメ」は、YouTuberのヨビノリたくみさんと女優の齋藤明里さん […]