本のページ

SINCE 1991

50歳からはひとり趣味がおススメ!『カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門』が刊行

カンニング竹山さん著『カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門』がポプラ社より刊行されました。   カンニング竹山さんは多趣味!50歳からはひとり趣味がおススメ!仕事と遊びをうまくこなそう! カンニング竹山さんといえば、テレビでお馴染みの芸人さんであり、ワイドショーでコメンテーターとして、ドラマでは俳優として活躍されているマルチなイメージです。 そんな順風満帆な竹山さんは、いまから約1 […]


【岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞】文学賞は佐藤薫乃さん「ながれる」と過足陵磨さん「盛岡へ茨城より」が受賞

岩手・宮城・福島 MIRAI文学賞・映像賞実行委員会は、昨年5月1日から11月30日まで公募した「岩手・宮城・福島 MIRAI文学賞・映像賞」の受賞作品の発表と、「岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞2023」の開催を発表しました。   「岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞」受賞作品 「岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞」は、震災の記憶を風化させず未来を志向するために、未 […]


尾崎世界観さんが南相馬市の柳美里さんに会いに行く対談動画を公開

今年1月に刊行した小説『母影』で第164回芥川賞の候補作となった尾崎世界観さんが、芥川賞作家の柳美里さんに会うために、福島県南相馬市で柳さんが運営する書店「フルハウス」を訪れました。   尾崎世界観さん×柳美里さん 90分間の対談動画を公開 2020年に『JR上野駅公園口』が全米図書賞(翻訳部門)を受賞し、大いに注目を集めている柳さんですが、尾崎さんが柳美里作品に出会ったのは10代の終わ […]


東日本大震災から10年――「詩の礫」の和合亮一さんが『未来タル 詩の礫 十年記』を刊行 若松英輔さん、後藤正文さん(ASIAN KUNG-FU GENERATION)との対話も収録

福島の詩人・和合亮一さんによる『未来タル 詩の礫 十年記』が、徳間書店より刊行されました。   震災への怒り、悲しみ、不条理をTwitterから「詩の礫」として発信し続ける詩人・和合亮一さん、その10年の軌跡『未来タル 詩の礫 十年記』が刊行 「詩を書くことは祈ることだ。 歳月を、季節を、一日を、一分一秒を。 あの日。 風になってしまって、鳥になってしまって、 戻ってはこない人々の命を受 […]