松井玲奈さん、久米絵美里さんらが読書の魅力を紹介!オンラインイベント「わたしの推し本」を開催

ワン・パブリッシングが運営する小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト「学研キッズネット」(https://kids.gakken.co.jp)は5月20日(土)、無料のオンラインイベント「学研キッズフェス みんなに伝えたい!わたしの推し本」を開催します。 「学研キッズフェス みんなに伝えたい!わたしの推し本 Supported by 博報堂教育財団」開催概要 今回のイ […]
SINCE 1991
ワン・パブリッシングが運営する小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト「学研キッズネット」(https://kids.gakken.co.jp)は5月20日(土)、無料のオンラインイベント「学研キッズフェス みんなに伝えたい!わたしの推し本」を開催します。 「学研キッズフェス みんなに伝えたい!わたしの推し本 Supported by 博報堂教育財団」開催概要 今回のイ […]
東京都書店商業組合は、本屋へ足を運ぶ習慣づくりを目指して2022年10月より始動したプロジェクト「#木曜日は本曜日」のアーカイブ展を2023年1月5日(木)から2023年1月31日(火)の期間、渋谷ヒカリエ内「渋谷〇〇書店」および都内対象書店にて期間限定開催します。 本屋に訪れる習慣づくりを目指すプロジェクト「#木曜日は本曜日」過去ゲストの「人生を変えた本」の展示・販売を行うアーカイ […]
集英社は、毎年恒例の文庫フェア「ナツイチ2022」を6月17日(金)より全国書店にてスタートします。 今年のテーマは「夏の行き先は、本が決める。」 キャンペーンキャラクターは、8月26日(金)公開の映画「アキラとあきら」にW主演する、竹内涼真さんと横浜流星さんです。 なお、「よまにゃ」を描いたイラストレーター、Noritakeさんによるナツイチ2022限定カバー等、フェア対象全タイトルについては、 […]
李琴峰さんの芥川賞受賞第一作「生を祝う」236枚が、9月17日発売の『小説TRIPPER(トリッパー)』秋季号(朝日新聞出版)に一挙掲載されます。子どもを産むためには、受胎した子からの同意が必要となる世界を舞台にした衝撃作です。 李琴峰さん、江國香織さん、朝比奈秋さんが登場! 松井玲奈さんの連載エッセイもスタート 李琴峰さんの「生を祝う」(236枚)は、子どもを産むためには、受胎した […]
俳優業に留まらず、小説やエッセイの執筆でも活躍を続ける松井玲奈さんの新作短編「家族のかたち」が、2021年6月17日発売の『小説TRIPPER(トリッパー)』夏季号に掲載されます。 デビュー作『カモフラージュ』は「食」にまつわる短編集、二作目『累々』は「恋愛の裏側」に迫る連作短編と、作品ごとに新たな試みに挑戦する松井さんですが、今回の新作では、誰しもが当たり前だと思っていた「家族」について問いかけ […]
役者で作家の松井玲奈さん初のエッセイ『ひみつのたべもの』が、マガジンハウスより4月20日に刊行されます。 また、『ひみつのたべもの』の刊行を記念して、松井玲奈さんのオンラインサイン会が4月18日(日)に開催されます。 読めばお腹が空く!? 松井玲奈さんのおいしいエッセイ ドラマや映画、舞台などで個性豊かな役柄を演じ、話題を呼んでいる松井玲奈さん。作家としても注目を浴びた小説『カモフ […]
松井玲奈さんの最新小説『累々』が、集英社より1月26日に刊行されます。これを記念して、三省堂書店、星野書店、豊川堂、丸善&ジュンク堂書店と集英社は、オンライントークイベント(抽選制/各400名)を2月13日(土)に開催します。 応募・抽選は各書店が、オンラインイベント配信は集英社が主催します。 詳細は各書店のURLをご覧ください。 ★三省堂書店:http://ikebukuro.bo […]
『小説TRIPPER』25周年記念号が、朝日新聞出版より6月18日に発売されます。 阿部和重さん、恩田陸さん、角田光代さん、金原ひとみさん、川上弘美さん、島本理生さん、三浦しをんさん、森絵都さんをはじめとする芥川・直木賞作家、さらにミュージシャンの尾崎世界観さん、俳優の松井玲奈さんと、多様なジャンルから25人の書き手が短編小説を書き下ろし。 さらに、コロナ禍を受けてかかれた、高橋源一郎さんによる渾 […]
世界最大級のオーディオブック配信サービス「Audible(オーディブル)」は、島本理生さんの第159回(2018年上半期)直木賞受賞作『ファーストラヴ』の配信を開始しました。 今回朗読をするのは、島本作品の熱烈な愛読者であることを公言している女優の松井玲奈さん。登場人物たちの哀しみの中にゆっくりと差し込むような希望の光を松井さんがどう表現していくのか、じっくりとお楽しみください。 『 […]
東海三県(愛知・三重・岐阜)の書店員・図書館員が選ぶ「日本ど真ん中書店大賞2019」の入賞作が決定しました。 日本ど真ん中書店大賞について 日本ど真ん中書店大賞は、東海三県の書店員・図書館員が、東海三県の読者へ本当に届けたい本を選び、書店店頭や図書館をを盛り上げることで、地域の出版文化の活性化に貢献することを目的とする文学賞です。2017年に設立され、東海3県の書店メンバーによる「ど […]